PCいじりながら日経CNBCを聞いていたら、少し違和感あるアナウンサーがしゃべっている。
画面を見るとイケメンのロボットアナウンサーがしゃべっている。
ここまで進歩したかと驚いた。
アナウンサーはいずれロボットになるといわれてきたがもうそろそろよさそうだ。
そういえばNHKの受信料は年間23000円程度で自動引き落としだ。
最近になってとても高いと感じるようになった。
なぜかって? 見るものがないからだ。
大相撲、野球、たまに世界街歩き、ニュース・・・ほかに何があるのかな?
NHKの番組の劣化は著しいし、老人しか見てないはずなのに妙に若者を意識した向きもある。
職員1万名のうち3割方は減らしたらよさそうだ。
アナウンサーの半分はロボットだ。
一般の番組は減らして海外向けの日本の宣伝番組の方に集中してほしい。
不得手の外国語もロボットなら簡単だろう。
官房長官が免許証のデジタル化を進めるといっていた。
2026年をめどにするそうだ。
そのころ世界はどうなってるんでしょうか?
6年もかけて何やるの? 「バ〜〜カ!!」と思わず叫んだ。
東芝が石炭火力から撤退だ。
政府はまだ新設石炭火力17基の計画を放棄していないはず。
経産省の馬鹿ぶりに目を見張ります。
世の中の動きに合わせてさっさと軌道修正しなさいよ!!
朝からほんとに腹が立つ!!

4