ロニセラはとても重宝な植物だと思います。
冬場は少し元気がなくなりますが常緑で、色の種類も豊富て日当たりに置けば元気に育ちます。
形もこじんまりとまとまります。
専門学校でイギリス研修に行ったときに見つけたのですが探し回って購入してからもう十数年たちます。
その後このロニセラを売ってるのを見たことはありません。
周りの植物を小さく刈り込んで少しバランス悪くなったので思い切ってこれも刈り込みました。
2カ月もすれば元のようにきれいに葉を伸ばすでしょう。
オタフクナンテンの成長も早いです。
大きくなりすぎるとバシバシ刈り込みます。
刈った後のゴミ処理に骨が折れます。
最後はブロアーで吸い込んできれいにします。
ついでにイングリッシュラベンダーも、ロベリアも次の開花のために刈り込みました。
夫婦別姓がまた認められませんでした。
原告の一人が「社会の状況に合わせて法律を変えられない国は衰退するのみ」と言っていました。
まさにその通りだと思います。
日本は多くの点で世界から周回遅れになってしまってることが多いです。
変えること、変わることに慎重というより行動を起こさない国。
いっそのこと鎖国したほうがいいのではないかとさえ感じます。

5