冬将軍到来かな!
でも日が上がればまだまだ温かい、日本海側は大変そうだけど‥‥。
そんな昨日、散歩に出かけていつものように農家の直売所に立ち寄った。
新鮮野菜が並んでいます。
カブとレタスを購入。
「野菜が安くて農家は大変だよ!」
「どうしてですかねぇ〜」
「需要が減ってるんだよ。食べ物屋が買わないから!」
「「そういえば魚も肉も、高級品から売れないみたいですね。」
「藤沢駅前にビル持ってるなんて威張ってたやつが今じゃ破産寸前だよ。」
「ん・・?」
「テナントに出て行かれちゃって、ローンも保証金も払えないってさ。」
「そのうち銀行がやばくなりますね、負の連鎖ってやつで…」
「農協だってどうなるかわからんよ、農業の仕事なんかしないでゴールドマンサックスなんかに投資ばっかやってるんだから…」
なるほどですね、バブルはじけたらリーマンと同じようになるかもですね。」
「農家は会員資格のために農協の債権を買ってるからな。」「
「そういう仕組みですか!今のうちに少し抜いといたほうがいいんじゃないの!」
ネギを向きながらのおじさんとしばしこんな会話をしてましたが、とても参考になりました。
イギリスでは80万人も失業者が、アメリカでも街にホームレスが増えてるらしいです。
大幅な金融緩和しても困窮者に金は回らず、株や不動産に金が回る。
世界の財政赤字は第二次世界大戦時に匹敵するような水準。
こりゃそのうち何かが起こりますよ・・・やっぱり。
それまでは株が上がり続けるってわけか?

2