昨日、会社の同僚Tちゃんと以前から約束しておいた競馬場遠征に行ってきました。
なぜ、平場の中京かって?
なるべく暖かい間に行きたかったからね、寒さは年寄りには身にしみますから・・・
朝6時に近くのバス停で待ち合わせをして、中京競馬場に着いたのは8時少し廻った位。
何時も気になっているのだが、中京競馬場前駅の横にお好み焼き屋さんがある。
今日は寄って見たいと思って店を見ると、すでに良い匂いがしてくる。
店の壁に貼ってある値段を見てビックリ!
いまどき¥100のお好み焼きは地元にも無いと思う。昔懐かしい、駄菓子やのお好み焼きかな〜と思いながらも、指定席確保の為お好み焼き屋を横目で見ながらスルー!
競馬場に着くと、流石に平場開催だけあって空いている。
指定席売り場で係員に、どの席にしますか?
と、聞かれ、56番の席でいいよ!
係りの人から、席のカードと、手にスタンプを押してもらい、56番! 56番! と思いながら入場していった。
早速何時もの様にモーニングをしに2階へ直行!
食事を済ませ、席に座ると、目の前に朝日がサンサンと輝いている。
正直言って、
”暑い”
先週、宿六さんが競馬場に行って来た時は寒かったと聞いて今日はコートーを着てきた。
1Rそうそうビールを飲んだが、この時期なのにビールが美味しい事。
勝負レースの1Rが的中して気分良くしていると、席の横に見知らぬ小父さんが来て、「そこは私の席なんだけど、お宅間違っていませんか?」
「そんなはずはないよ!」
そう言い切って席の番号札を確認すると、「ガー(〃−`ω´−)ンー」思いっきり間違っているじゃないですか・・・大汗!
確か、指定席の販売窓口で、56番と言ったはずなのだが、どうやら向こうのおばちゃんが間違ってよこしたらしい。
すると小父さん、いいよ、わしはあんたたちの席に行くからと言って立ち去っていった。
そう言われて後味が悪く、おっさんを見つけて席を元に戻そうと思ったが、結局最後までおっさんは帰ってこなんだ。
何の為に指定席を買ったのか??
この時、私の脳裏にはこれがきっかけでこのまま今日は奈落の底に落ちていくんじゃないのかと不安になったのでした。
午前中のレースは的中するものの、馬券の買い方が下手でトリガミに終わることが続いた。
いやな思いのまま昼時になりそのまま食事に行くことに・・・
食堂で一杯やりながら、「なあTちゃん、次の6レース、ワシの指数の通りに買うと
全部万馬券やで・・・!」
そういいながら弱きの私はなぜかワイド馬券の欄にボールペンで線を塗りつぶしていました。
そして6R、何でワイドを買ったんだろう??

馬鹿、ばか、バカ、アンポンタン!
馬連で¥26000も付いたのに・・・泣
でも、ワイドでも¥9650付いたから良いとしなくては。
どうも、あのおっさんから・・・いやいや、これからこれから!
9Rでは、はずれ馬券が1着の馬が降着で当たり馬券に、此処からまた付が戻ってきた。
中京のメインレースでは外れたものの、ジャパンカップ、アンドロメダSと的中し再浮上!

12Rは電車の時間があるので辞めるつもりが、ついつい手を出してしまった。
即座に指数を計算しA−Gの2頭で決まりやで!と言いながらも一点勝負ができない助平な秀乳は、またもトリガミに終わる。
最終レースの後、お土産を買って帰宅。
駅前のお好み焼きやは長者の列。
駅前のコンビニの前では、ホットプレートでフランクを焼いていた。それを口にしながら一杯やっている親父たちが大勢いた。
どの集団の中にも入れないまま電車に乗る。
が、しかし、道草をしたおかげで直通電車に乗遅れた。
乗る電車が全て、2〜3駅停車しては終点。
何時もなら、直通または、1回乗り換えれば最終まで着くものの、この日は3回も電車を乗り換えて時間が掛かってしまった。
今日一日、いろいろな事があったが負けずに帰ってこれただけでもよかったかも。
下の前日計算した指数上位5頭だけでも十分馬券になった。
この日は馬体重など、他のファクターも加味したので、当たる馬券も外れる馬券もあったが、やはり強気で攻めなくてはいけませんな!
1R
06,
04,05,10,
01
2R
10,
07,11,12,08
3R
14,12,05,10,
13
4R
03,12,
06,
07,08
5R
04,
06,
10,
03,09
6R
04,14,17,
03,
10
7R
06,04,01,07,
05
8R
08,02,03,04,
06
9R
06,01,
02,08,
03
10R
04,
02,08,
03,07
11R
08,
13、18,15,04
京都
11R
01,
06,02,05,10
赤⇒1着
青⇒2着
緑⇒3着

0