心に迷いはなく… We believe in ourselves. こころの花
友人から借りたDVD。「チップス先生さようなら」「GOODBYE, MR. CHIPS」
とても興味を惹かれた。舞台はイギリスの、とある全寮制のパブリック・ハイスクール。まじめで物堅いチップス先生が赴任してきた。チップスは面白みがなく、生徒たちの人気も今ひとつ。だがキャサリンと出会い、結婚したことから、少しずつ人間味のあふれる教師に変わっていき…
「イギリスで産業革命があってしばらく」の時代設定だとおもうが、この作品から以下のことを考えさせてもらった。
@女性として生きること
A女性としてのしあわせ
B教師とはなんという存在なのか
C時の流れの背景
Dユーモア(humor)は人を魅了する
E私の「愛」への姿勢
0
とても興味を惹かれた。舞台はイギリスの、とある全寮制のパブリック・ハイスクール。まじめで物堅いチップス先生が赴任してきた。チップスは面白みがなく、生徒たちの人気も今ひとつ。だがキャサリンと出会い、結婚したことから、少しずつ人間味のあふれる教師に変わっていき…
「イギリスで産業革命があってしばらく」の時代設定だとおもうが、この作品から以下のことを考えさせてもらった。
@女性として生きること
A女性としてのしあわせ
B教師とはなんという存在なのか
C時の流れの背景
Dユーモア(humor)は人を魅了する
E私の「愛」への姿勢

恋愛バトン2
(無題)
一年目、私は数学を教えていた。
なにもかもうまくいっていなかった、一年目。
はは。
二年目、私は理科を教えている。
もともと理科はだいすき。とくに生物や動物に関して勉強するのが好き。
今まで知らなかった物事の仕組みがわかって、それを知った瞬間から自分を取り巻く環境が一変する。
日本語で授業できたらば、どんなにかましだろうと思うけれど、今の自分は言語のペナルティーがなくなっても、手抜きするだけで有効に時間を使えるとは思えない。
今の環境は与えられたものではない。まだ自分で変えられる環境だと思う。
第一クォーターが終わろうとしてる。
0
なにもかもうまくいっていなかった、一年目。
はは。
二年目、私は理科を教えている。
もともと理科はだいすき。とくに生物や動物に関して勉強するのが好き。
今まで知らなかった物事の仕組みがわかって、それを知った瞬間から自分を取り巻く環境が一変する。
日本語で授業できたらば、どんなにかましだろうと思うけれど、今の自分は言語のペナルティーがなくなっても、手抜きするだけで有効に時間を使えるとは思えない。
今の環境は与えられたものではない。まだ自分で変えられる環境だと思う。
第一クォーターが終わろうとしてる。

そこに愛はあるのかい? お仕事
さて一週間おわったぞぉ。
ふぃー。。。。。 あう。
今週もあっ!ちゅーまに過ぎました。
月曜にとんでもない授業をしてしまい、死にそうな気分でその日の晩にワークシートを作りました。作ってる時は楽しいんだけれど…。
なんとかそのプリントも無駄にせずに授業できてるかな?という感じ。
だけど、結局生徒に「彼らが学んでいることが身近に感じられているか?」という疑問に、どうもピンとこない。理科を通して、生徒に伝えたいこと、教えたいことが自分の中でもまとめきれず、絞れていない印象を受ける。
しかし、相変わらず生徒は超かわいい。がんばらなきゃね。
生徒とのスキンシップはかなり多いほうです。抱きしめたり、撫ぜたり、突っついたり、体をぶつけてみたり。
それを求めてくる子供もいる。だけれど、触れられることを嫌がる子供もいます。
そしてそういう子たちは、本気で誰かを信用したがっている。
私がほめると、彼らは試すような目で私のことを見てきます。
「僕はわかっているんだ。僕はダメな子なんだ。誉めてるのなんて嘘だろ?本気じゃないくせに。」
びっくりしてしまう。ハイペースで進めていた授業も彼らと話すときはペースダウン。彼らだけじゃなく、子供は一瞬一瞬で感動し、そして傷ついていく。
自分の神経を削って仕事をしている気持ちになるよ。 笑
せめてそのストレスが減らせるように、彼らにあったケアをなるべく長い時間できるように、授業の流れ・内容・準備をもう少し早い段階から、しっかりできるようにならないとね。
みなさん、お久しぶりです。
これからもよろしく☆!
0
ふぃー。。。。。 あう。
今週もあっ!ちゅーまに過ぎました。
月曜にとんでもない授業をしてしまい、死にそうな気分でその日の晩にワークシートを作りました。作ってる時は楽しいんだけれど…。
なんとかそのプリントも無駄にせずに授業できてるかな?という感じ。
だけど、結局生徒に「彼らが学んでいることが身近に感じられているか?」という疑問に、どうもピンとこない。理科を通して、生徒に伝えたいこと、教えたいことが自分の中でもまとめきれず、絞れていない印象を受ける。
しかし、相変わらず生徒は超かわいい。がんばらなきゃね。
生徒とのスキンシップはかなり多いほうです。抱きしめたり、撫ぜたり、突っついたり、体をぶつけてみたり。
それを求めてくる子供もいる。だけれど、触れられることを嫌がる子供もいます。
そしてそういう子たちは、本気で誰かを信用したがっている。
私がほめると、彼らは試すような目で私のことを見てきます。
「僕はわかっているんだ。僕はダメな子なんだ。誉めてるのなんて嘘だろ?本気じゃないくせに。」
びっくりしてしまう。ハイペースで進めていた授業も彼らと話すときはペースダウン。彼らだけじゃなく、子供は一瞬一瞬で感動し、そして傷ついていく。
自分の神経を削って仕事をしている気持ちになるよ。 笑
せめてそのストレスが減らせるように、彼らにあったケアをなるべく長い時間できるように、授業の流れ・内容・準備をもう少し早い段階から、しっかりできるようにならないとね。
みなさん、お久しぶりです。
これからもよろしく☆!

題はない。 日記
人から親切にされたあと.
どれだけその人を大切にしたいか、大切にできるかで
私の人としての価値が決まる。
0
どれだけその人を大切にしたいか、大切にできるかで
私の人としての価値が決まる。

いつも窓から… たいせつなあなたへ
わたしは、今自分のことで精一杯なんだなぁと知った。
先週の金曜日は私の大切な友達の誕生日で、ちゃんと手帳にも書いてあったのにメールを送るのさえ忘れていた。
授業の内容はやっぱりお粗末だけれど、それでも今週は生徒のことを一生懸命考えて、ものすごく怒りながら一時間一時間本当に、喧嘩しながら、笑いながらやつらも私もがんばれた。
家に帰ってからはかなり死んでいた。
ご飯も作るのが億劫で、先日MJCCさんでGETしたそうめんがかなり活躍した。
(注:ここは年中真夏のマーシャルです。)
それでも何人かは授業をカットしたけれど、もうそういう子達は気にしないことにした。英語でいうと
Don't care. か?
とりあえず、奴らの前ではそういっている。
「Eriko,Eriko!!! 奴らがカットしてるよ!!!」
「へぇ〜、いいんじゃない。I don't careよ!」
というかんじ。
そのかわり来たらめいっぱい Care = 気にかけてあげる
来る ⇒ Care ⇒ 嬉しい この法則を彼らの中に刷り込んでしまうのだ。
導き出されるものは、学習意欲の向上だったりする。
今週は計画停電で2日間、半日になったぶん少し気も楽だったかな。
みんな、みなさん。ときどき私は私に友人や親や大切な人がいてくれる大切さを忘れてしまいます。この国は何もかもそろっていて私の大切な人やあなたがいるばしょとは違うかもしれない。けれど、私はいま
がんばっている
と自分でいうことができます。もう少し余裕ができたら、また連絡します。
困った時ばかり頼ってしまってなんだか申し訳なく思っています。
まずは周りを見なさい。そして自分を見なさい。
周りに生かされていることを忘れないで。そして誰かがあなたに救われていることも忘れないでね。
研修所を出る時に書いてもらった寄せ書きに、こう書いてくれた人がいます。
今はFijiで活躍中かな?
私はあなたの元気の源に少しはなっているかな?
もしそうだったらよかったら教えてください。
それは私の大きな大きな喜びだったりします。
ですからrokoさんのあの一言が、私には本当に嬉しかったんです。
ありがとうございます。
0
先週の金曜日は私の大切な友達の誕生日で、ちゃんと手帳にも書いてあったのにメールを送るのさえ忘れていた。
授業の内容はやっぱりお粗末だけれど、それでも今週は生徒のことを一生懸命考えて、ものすごく怒りながら一時間一時間本当に、喧嘩しながら、笑いながらやつらも私もがんばれた。
家に帰ってからはかなり死んでいた。
ご飯も作るのが億劫で、先日MJCCさんでGETしたそうめんがかなり活躍した。
(注:ここは年中真夏のマーシャルです。)
それでも何人かは授業をカットしたけれど、もうそういう子達は気にしないことにした。英語でいうと
Don't care. か?
とりあえず、奴らの前ではそういっている。
「Eriko,Eriko!!! 奴らがカットしてるよ!!!」
「へぇ〜、いいんじゃない。I don't careよ!」
というかんじ。
そのかわり来たらめいっぱい Care = 気にかけてあげる
来る ⇒ Care ⇒ 嬉しい この法則を彼らの中に刷り込んでしまうのだ。
導き出されるものは、学習意欲の向上だったりする。
今週は計画停電で2日間、半日になったぶん少し気も楽だったかな。
みんな、みなさん。ときどき私は私に友人や親や大切な人がいてくれる大切さを忘れてしまいます。この国は何もかもそろっていて私の大切な人やあなたがいるばしょとは違うかもしれない。けれど、私はいま
がんばっている
と自分でいうことができます。もう少し余裕ができたら、また連絡します。
困った時ばかり頼ってしまってなんだか申し訳なく思っています。
まずは周りを見なさい。そして自分を見なさい。
周りに生かされていることを忘れないで。そして誰かがあなたに救われていることも忘れないでね。
研修所を出る時に書いてもらった寄せ書きに、こう書いてくれた人がいます。
今はFijiで活躍中かな?
私はあなたの元気の源に少しはなっているかな?
もしそうだったらよかったら教えてください。
それは私の大きな大きな喜びだったりします。

ですからrokoさんのあの一言が、私には本当に嬉しかったんです。
ありがとうございます。

最近… 日記
自分の年齢。
23歳、9ヶ月と10日。
数え年で24歳。
来年、数え年で25
最近、自分は年相応な顔つきになってきている。
そして、
少しきれいになった。
ぷっ てか。
いや、でも会うとわかるよ。
今、髪を肩まで切ろうか熟考中。
0
23歳、9ヶ月と10日。
数え年で24歳。
来年、数え年で25
最近、自分は年相応な顔つきになってきている。
そして、
少しきれいになった。
ぷっ てか。
いや、でも会うとわかるよ。
今、髪を肩まで切ろうか熟考中。

(無題)
日本は戦争に巻き込まれてしまうのだろうか。
北朝鮮が核実験を行い、国連は経済制裁案を採択した。
北朝鮮は国連を「アメリカに追随する機関」と批判している。
日本の高度技術文明(最近は聞かない言葉だ)のなかで育った私。
戦争が起きるなんて、兵隊が、人が、親が、私の大切な人が兵隊として召集され戦地に出て行くなんて…
かんがえられない
かんがえられないよ。
民族紛争。
銃を手にもつ子供たち。
私は何かのデザインとしか考えていないんじゃないか。
誰がこの世界でリアルに生きていられるんだろう。
敵国に武器を売る、アメリカの兵器商?
武器を供給しているのにその相手を潰そうとする政治家?
国際社会を上手に泳ぐためにアメリカに追随するしか手段のない日本の政治家?
それを語り合わない若者?
「種の保存」扱いで紹介される原住民族?
それを観光する私?
リアルを知りたくて、協力隊に応募したんじゃなかった?
宗教って何?
崇高なものを信じている国の人たちが戦争を繰り返す。
本当に信じているのならば、誰に否定されようが関係ないじゃない。
国を持たない人が土地を求めて争いをおこす。
迫害された側が、した側を差別する。
笑顔を持った人たちが、殺しあう。
幸せを知っている人が、恐怖を作る。
それは私のなかでも毎日起こっている。
私は、明日も理科を教える。
0
北朝鮮が核実験を行い、国連は経済制裁案を採択した。
北朝鮮は国連を「アメリカに追随する機関」と批判している。
日本の高度技術文明(最近は聞かない言葉だ)のなかで育った私。
戦争が起きるなんて、兵隊が、人が、親が、私の大切な人が兵隊として召集され戦地に出て行くなんて…
かんがえられない
かんがえられないよ。
民族紛争。
銃を手にもつ子供たち。
私は何かのデザインとしか考えていないんじゃないか。
誰がこの世界でリアルに生きていられるんだろう。
敵国に武器を売る、アメリカの兵器商?
武器を供給しているのにその相手を潰そうとする政治家?
国際社会を上手に泳ぐためにアメリカに追随するしか手段のない日本の政治家?
それを語り合わない若者?
「種の保存」扱いで紹介される原住民族?
それを観光する私?
リアルを知りたくて、協力隊に応募したんじゃなかった?
宗教って何?
崇高なものを信じている国の人たちが戦争を繰り返す。
本当に信じているのならば、誰に否定されようが関係ないじゃない。
国を持たない人が土地を求めて争いをおこす。
迫害された側が、した側を差別する。
笑顔を持った人たちが、殺しあう。
幸せを知っている人が、恐怖を作る。
それは私のなかでも毎日起こっている。
私は、明日も理科を教える。

JJ 日記
先週、日本の母から救援物資(笑)が届いた。
中身は
@スニーカー
A赤鉛筆 5ダース
B飛び出す絵本(母の趣味)テーマは恐竜!(erikoの趣味!)
C昼食用の味噌汁
そしてそして!!!!!!
JJ 10月号。
超うれしい
表紙のさっぱりしたトレンチコート+ばりばりメイクのほそぉいモデルさんを見ていると…、
あぁ。 わすれてたなぁ。
おしゃれしてたしてた。 デートとかになに着てこぉとかね。
置いてきぼりにしてました。
日本のファション界はすっかり冬支度。
どうもこの冬はお嬢様ファッションがみなさんお好きなようです。
固めの生地のトレンチを腰の上らへんできゅっと結び、もともと足長のモデルさんがますます足長効果を発揮!
シックなピンヒールが女らしさを演出してます。
誰かが言っていました。
「日本の女の子のレベルはどんどんあがってるね。」
う〜ん。でも個性という面では、どうなんでしょう?
私の母ではありませんが…。
ディテールのきいてる☆ と思っていたたくさん並ぶヘアースタイル画。
どれも一緒ね、と思ってしまう自分がいる。
私は女に産まれてきたから女でいますよ。 「黒木 瞳談」
誰かとつきあえばつきあうほど、男らしさや女らしさは幻想で、コスプレのような気がする。
だからこそ、女のふりをあれこれ試してみるのが、自分でもいまだに面白い。
「小悪魔な女になる方法」蝶々より抜粋
髪をしばれば「女のこらしい。」って思うあなたの発想が幼稚だ。
友人談
近い未来までの宿題だな。
0
中身は
@スニーカー
A赤鉛筆 5ダース
B飛び出す絵本(母の趣味)テーマは恐竜!(erikoの趣味!)
C昼食用の味噌汁
そしてそして!!!!!!

超うれしい

表紙のさっぱりしたトレンチコート+ばりばりメイクのほそぉいモデルさんを見ていると…、
あぁ。 わすれてたなぁ。
おしゃれしてたしてた。 デートとかになに着てこぉとかね。
置いてきぼりにしてました。
日本のファション界はすっかり冬支度。
どうもこの冬はお嬢様ファッションがみなさんお好きなようです。
固めの生地のトレンチを腰の上らへんできゅっと結び、もともと足長のモデルさんがますます足長効果を発揮!
シックなピンヒールが女らしさを演出してます。
誰かが言っていました。
「日本の女の子のレベルはどんどんあがってるね。」
う〜ん。でも個性という面では、どうなんでしょう?
私の母ではありませんが…。
ディテールのきいてる☆ と思っていたたくさん並ぶヘアースタイル画。
どれも一緒ね、と思ってしまう自分がいる。
私は女に産まれてきたから女でいますよ。 「黒木 瞳談」
誰かとつきあえばつきあうほど、男らしさや女らしさは幻想で、コスプレのような気がする。
だからこそ、女のふりをあれこれ試してみるのが、自分でもいまだに面白い。
「小悪魔な女になる方法」蝶々より抜粋
髪をしばれば「女のこらしい。」って思うあなたの発想が幼稚だ。
友人談
近い未来までの宿題だな。

更新遅れて申し訳ありません。ありがとうございます。 日記
苦虫を噛み潰したような時も、笑っていられる人を目指そう。
耐えて、耐えて、機会を待つ。
大風呂敷は、効果があってこそ全てを丸め込める物。
今は実力をつけるのみ。
0
耐えて、耐えて、機会を待つ。
大風呂敷は、効果があってこそ全てを丸め込める物。
今は実力をつけるのみ。
