(無題) こころの花
生きること。
きれいにいきる必要は ない。

お疲れ様です。 日記
今朝も早くから学校に行きました。
誰もいない街で、少しうすぐらい中、風を受けてタクシーを待つ。
心落ち着くひと時です。
最近はきちんとお化粧をして、服も気を配っています。
学生時代に買った(とか言って、また戻る気ですが/笑)、矯正下着がここにきて
ものすごい威力を発揮しています!
高くても買ってよかった。 あっぱれ!
ウインドゥサーフィンを教えてくれた友人が帰国してしまったので、土曜日の予定が空いてしまいました。(お仕事は今週もいっぱいある)
ところで、来月から成田〜マーシャル間のJAL直行便ができることをご存知でしたか?
それに伴い、空港の整備もかなり前からなされていたようですが、そのことでのこの国への影響はとても大きいようです。
いくつかのお店が、日本人観光客目当てかな?と思わせる小物を置くようになりました。少しずつですが、新しいお店もできています。(その代わりつぶれているのも同じくらいある気がするわ。)
台湾系の大きなお店の奥さんは「あなたがお買い物に来るたびになにか言葉を教えてね!」なんていってくるし、諸所のカウンターで以前よりも(ふざけてですが)「いらっしゃいませー!」と言う声も聞きますねぇ。
まぁ、という関係で日本語はなせるスタッフがいたらうれしいなぁと思っていた、帰国した友人の知り合いが、「お手伝いする代わりにタダでウィンドをあげる」かも知れないというので、連絡まちなのです。きっとまっててもダメだから自分で伺うことになりますが。
個人的には自分が暮らしている国で、観光客として日本の方をみかけることには抵抗がありますね。以前のように「ダイビングをされに少人数で」でしたら、こちらもあちらも少人数ですから関わる場面が少ないでしょうから。しかし直行便では200人を連れてくるらしい。
う〜ん、この国にお金が落ちるのはいいことだけれど、ちょっときちーなぁー。
でも私が帰国する時は、その直行便で帰ることになるのかしら。
うふふ。
と、げんきんな私なのでした。
0
誰もいない街で、少しうすぐらい中、風を受けてタクシーを待つ。
心落ち着くひと時です。
最近はきちんとお化粧をして、服も気を配っています。
学生時代に買った(とか言って、また戻る気ですが/笑)、矯正下着がここにきて
ものすごい威力を発揮しています!
高くても買ってよかった。 あっぱれ!
ウインドゥサーフィンを教えてくれた友人が帰国してしまったので、土曜日の予定が空いてしまいました。(お仕事は今週もいっぱいある)
ところで、来月から成田〜マーシャル間のJAL直行便ができることをご存知でしたか?
それに伴い、空港の整備もかなり前からなされていたようですが、そのことでのこの国への影響はとても大きいようです。
いくつかのお店が、日本人観光客目当てかな?と思わせる小物を置くようになりました。少しずつですが、新しいお店もできています。(その代わりつぶれているのも同じくらいある気がするわ。)
台湾系の大きなお店の奥さんは「あなたがお買い物に来るたびになにか言葉を教えてね!」なんていってくるし、諸所のカウンターで以前よりも(ふざけてですが)「いらっしゃいませー!」と言う声も聞きますねぇ。
まぁ、という関係で日本語はなせるスタッフがいたらうれしいなぁと思っていた、帰国した友人の知り合いが、「お手伝いする代わりにタダでウィンドをあげる」かも知れないというので、連絡まちなのです。きっとまっててもダメだから自分で伺うことになりますが。
個人的には自分が暮らしている国で、観光客として日本の方をみかけることには抵抗がありますね。以前のように「ダイビングをされに少人数で」でしたら、こちらもあちらも少人数ですから関わる場面が少ないでしょうから。しかし直行便では200人を連れてくるらしい。
う〜ん、この国にお金が落ちるのはいいことだけれど、ちょっときちーなぁー。
でも私が帰国する時は、その直行便で帰ることになるのかしら。
うふふ。
と、げんきんな私なのでした。

なんだとぉー!!!!! 日記
今日は大変な一日でした。
日曜日に遊びすぎてしまったので今朝は5時過ぎに学校へ。
(マーシャルのように安全な国でなければできません)
8時15分 定例の全校集会。
9時 大幅に予定が遅れ、超急いで授業を再開しようとしたそのとき!
「eriko、わたしのお金がないの。」
「えっ?なんてった?」
「バックに入れてあったお金がない。」
対処に超困りました。日本ではこんなことが起きても、先生が生徒全員のバックをチェックするなんて事は、わたしの経験上なかった。
ここではそれが基本。まず最初にしなければいけないこと。
できなかったですー。
わたしの手には余ると思い、学校のマーシャル人のカウンセラーに助けを求めました。
その後、校長に話しに行くとやはり「誰も教室からださずに、バックをチェックした?」と聞かれ、
私 「えっ?やっぱりそうなの?」 ← 心の声。
そんなことはできない。それは生徒を疑っていることになる。
でも、この問題をおこした私の責任は、最後までチェックしてお金が出てくるまで、生徒を教室に留まらせること。←校長談
「じゃないと、生徒はきっとまた繰り返すだろうからね。」
私 「私の生徒が? そんなことしねぇよ!!!」 ←心の声。
しかし起きてしまった。
原因は、全校集会のあと、職員室に用事があったぼくはひとりの生徒に教室の鍵を預けたこと。私のいないところで起きたことだった。
生徒に鍵を預けることはもうしない。
問題が起きて、対処して、学ぶ。
「これが学ぶときだったのよ。」とカウンセラーのマリーナが慰めてくれた。
「eriko、2年目だったね? もう慣れなきゃいけないよ。」と、混乱している私に校長が優しい本音を一言。
はぁ。迷惑かけてばっかりだ。
よっしゃ! 明日もがんばろぉ!!!!!
0
日曜日に遊びすぎてしまったので今朝は5時過ぎに学校へ。
(マーシャルのように安全な国でなければできません)
8時15分 定例の全校集会。
9時 大幅に予定が遅れ、超急いで授業を再開しようとしたそのとき!
「eriko、わたしのお金がないの。」
「えっ?なんてった?」
「バックに入れてあったお金がない。」
対処に超困りました。日本ではこんなことが起きても、先生が生徒全員のバックをチェックするなんて事は、わたしの経験上なかった。
ここではそれが基本。まず最初にしなければいけないこと。
できなかったですー。
わたしの手には余ると思い、学校のマーシャル人のカウンセラーに助けを求めました。
その後、校長に話しに行くとやはり「誰も教室からださずに、バックをチェックした?」と聞かれ、
私 「えっ?やっぱりそうなの?」 ← 心の声。
そんなことはできない。それは生徒を疑っていることになる。
でも、この問題をおこした私の責任は、最後までチェックしてお金が出てくるまで、生徒を教室に留まらせること。←校長談
「じゃないと、生徒はきっとまた繰り返すだろうからね。」
私 「私の生徒が? そんなことしねぇよ!!!」 ←心の声。
しかし起きてしまった。
原因は、全校集会のあと、職員室に用事があったぼくはひとりの生徒に教室の鍵を預けたこと。私のいないところで起きたことだった。
生徒に鍵を預けることはもうしない。
問題が起きて、対処して、学ぶ。
「これが学ぶときだったのよ。」とカウンセラーのマリーナが慰めてくれた。
「eriko、2年目だったね? もう慣れなきゃいけないよ。」と、混乱している私に校長が優しい本音を一言。
はぁ。迷惑かけてばっかりだ。
よっしゃ! 明日もがんばろぉ!!!!!

ときめき☆ 日記
土曜日、初めてのウインドゥサーフィン。
全く「ブーム」?というのか、風を受ける部分を起こすことができず…。
でも超楽しかったぁ!!!
また挑戦するぞ!!!! 今度は風を受けて
5mは進みたい!!!!!!!!!
日曜日。
昨晩、コインランドリーでの洗濯にものすごい労力をしいられ
今朝無駄に睡眠をむさぼり、無駄にしてしまったかな?と思ってました。
お昼からは、友達に日本語を教えてます。
つっても今日が最初の日。
わたしは英語を習い、友人は日本語を。
ひらがなを自分でネットなどで勉強したらしく、もう書けるんですよ!
すごいでしょ!!!! 誉めてあげてくださいよ!!
はは、先生馬鹿☆
明日からまた一週間、頑張るぞ!!!!!
わたしは幸せになるために生まれてきたんだ。
0
全く「ブーム」?というのか、風を受ける部分を起こすことができず…。
でも超楽しかったぁ!!!
また挑戦するぞ!!!! 今度は風を受けて
5mは進みたい!!!!!!!!!
日曜日。
昨晩、コインランドリーでの洗濯にものすごい労力をしいられ
今朝無駄に睡眠をむさぼり、無駄にしてしまったかな?と思ってました。
お昼からは、友達に日本語を教えてます。
つっても今日が最初の日。
わたしは英語を習い、友人は日本語を。
ひらがなを自分でネットなどで勉強したらしく、もう書けるんですよ!
すごいでしょ!!!! 誉めてあげてくださいよ!!
はは、先生馬鹿☆
明日からまた一週間、頑張るぞ!!!!!
わたしは幸せになるために生まれてきたんだ。

今日、今。 日記
今日もご近所のフィジアンファミリーの電話ラインを借りての更新です。
お嬢さんは宿題中。
お母様のキニーが、スパルタで少しこわい。
でもわかるなぁー、その気持ち。
なんでわかんないの!? → 眠いから。(とかだったり。)
今日は「優性生殖と無性生殖」などなどを教えました。
何でも初めての単元を教える時って緊張する。
お!ここもわからなかったのね。
えっ! しまったぁー。
あぁー…、なんだったっけ?
などなど。
いやぁー、でも少しうまくいけばもうそれでわたしも生徒もたのしい。
日本に帰ったらどんな生活が待っているんだろうか。
というか自分が選ぶのだろうか。
こちらでの生活で 自分の苦手なこと、気の合う人、好きなこと、ストレスをためないことなんかがわかってきた。
英語は語彙がたりない。
どんな人生を進んでいくのか。
見当がつかない。
自分への責任、幸せになること。
はたしたい。
0
お嬢さんは宿題中。
お母様のキニーが、スパルタで少しこわい。
でもわかるなぁー、その気持ち。
なんでわかんないの!? → 眠いから。(とかだったり。)
今日は「優性生殖と無性生殖」などなどを教えました。
何でも初めての単元を教える時って緊張する。
お!ここもわからなかったのね。
えっ! しまったぁー。
あぁー…、なんだったっけ?
などなど。
いやぁー、でも少しうまくいけばもうそれでわたしも生徒もたのしい。
日本に帰ったらどんな生活が待っているんだろうか。
というか自分が選ぶのだろうか。
こちらでの生活で 自分の苦手なこと、気の合う人、好きなこと、ストレスをためないことなんかがわかってきた。
英語は語彙がたりない。
どんな人生を進んでいくのか。
見当がつかない。
自分への責任、幸せになること。
はたしたい。

電話が使えない。 日記
最近、家に帰ったら、まったく自分が使い物にならない。
う〜〜〜ん、きるものがなくなっていく。
よるはさくっと 速めに寝ることにしよう。
0
う〜〜〜ん、きるものがなくなっていく。
よるはさくっと 速めに寝ることにしよう。

わたし
答えなんてない 誰も教えてくれない
もしどこかにあるとしたら 君はもう手にしてる
信じるって決めたんなら 理想と違う答えも
受け止める事
生きるってのは常に自分の手で選択をし続ける事
はさむんなら口でもなんでもご自由にお気の済むまで
そんなものに揺らいだりはしない
今なら わかる事がある
今なら 見えるものがある
わたしはひとりだけど
ひとり以上でも
ひとり未満でもない。
どこもかけてなんていない。
貫くってきめたんなら 思い切り胸張って
顔を上げる事
この瞬間だけは 二度と戻らない
太字は全て、浜崎 あゆみのニューアルバム「Secret」からです。
弱さをしらなきゃ強くなんてなれない。
0
もしどこかにあるとしたら 君はもう手にしてる
信じるって決めたんなら 理想と違う答えも
受け止める事
生きるってのは常に自分の手で選択をし続ける事
はさむんなら口でもなんでもご自由にお気の済むまで
そんなものに揺らいだりはしない
今なら わかる事がある
今なら 見えるものがある
わたしはひとりだけど
ひとり以上でも
ひとり未満でもない。
どこもかけてなんていない。
貫くってきめたんなら 思い切り胸張って
顔を上げる事
この瞬間だけは 二度と戻らない
太字は全て、浜崎 あゆみのニューアルバム「Secret」からです。
弱さをしらなきゃ強くなんてなれない。

そこまでか! 日記
昨晩はお誕生日を祝ってもらった。
同僚のLinsey,Richard. 台湾ファームつながりのVictor. JOCVつながりで友人のマル=中沢さん、+研修に来ている、アメリカ・ダートマス大学のひとたち。
踊った。
話した。
飲んだ。
一つはっきりしたこと。
わたしはダンスが スキだ。
もっと身体を動かせるようになりたい。
ぃゃあるぞぉ!
たのしかったぁ〜
ありがとう。

中沢さん! うしろすがたですよ!☆
0
同僚のLinsey,Richard. 台湾ファームつながりのVictor. JOCVつながりで友人のマル=中沢さん、+研修に来ている、アメリカ・ダートマス大学のひとたち。
踊った。
話した。
飲んだ。
一つはっきりしたこと。
わたしはダンスが スキだ。
もっと身体を動かせるようになりたい。
ぃゃあるぞぉ!
たのしかったぁ〜
ありがとう。

中沢さん! うしろすがたですよ!☆

成長
ひとつひとつ
紐解いていく。
あれは ああいうことだったのか。
あの意味はこういうことだったのね。
きっとああだったんだなぁ。
理解と成長。
信じること。
手に入るのは、 強さ。
0
紐解いていく。
あれは ああいうことだったのか。
あの意味はこういうことだったのね。
きっとああだったんだなぁ。
理解と成長。
信じること。
手に入るのは、 強さ。

それでも元気! 日記

Boy's Basket 今日はチューティングの日。

学校からの夕日。

タクシーを待つeriko.
ビーサンで授業していると、夜に足を攣って起きちゃうんです。
だからスニーカーは必須!

母からの物資! ありがとう!!!!
浜崎 あゆみのNewアルバム(みーはー)
化粧品がすごいことになっています。美白とか入ってるし!
読みたかった本も2冊入っていました。
真ん中の写真は甥っ子と姪っ子。目が兄に似てる!
