おんな 日記
恋は女をきれいにする。
誰かがいっていた。
恋をすると自分を失いそうでこわい、と。
頭を冷やし、均整を取っていくこと。
自分のことをたいせつにできること。
しなければならないことへの責任を果たすこと。
すべてが私を育てる。
0
誰かがいっていた。
恋をすると自分を失いそうでこわい、と。
頭を冷やし、均整を取っていくこと。
自分のことをたいせつにできること。
しなければならないことへの責任を果たすこと。
すべてが私を育てる。

えっかどぉどぉ
恵みのあめじゃーーーーーーー!!!

シャキッと! 日記
今マジュロは水不足です。
空港近くの貯水池から水が配給されるのは月曜と金曜。
昨日配給されましたが、今朝には既に蛇口まで水が上がってこない状態。
外のウォーターキャッチメントに桶・歯ブラシ・洗顔用具を持っていき
さわやかな行水をすませました。
今晩は水も問題なく出るようで、久しぶりにお湯を沸かして温かいシャワーが浴びれそうです!!!
万歳!!!
夜は農業の本を読んで、ゆっくりしましょう…。
明日も朝が早いぞ! 報告書もあるんだぞ!
身体も 顔も 心も 思いやりも 引き締めていこう!!!!!
自分の心を 人の心を たいせつに。
たいせつにしよう。
0
空港近くの貯水池から水が配給されるのは月曜と金曜。
昨日配給されましたが、今朝には既に蛇口まで水が上がってこない状態。
外のウォーターキャッチメントに桶・歯ブラシ・洗顔用具を持っていき
さわやかな行水をすませました。
今晩は水も問題なく出るようで、久しぶりにお湯を沸かして温かいシャワーが浴びれそうです!!!
万歳!!!
夜は農業の本を読んで、ゆっくりしましょう…。
明日も朝が早いぞ! 報告書もあるんだぞ!
身体も 顔も 心も 思いやりも 引き締めていこう!!!!!
自分の心を 人の心を たいせつに。
たいせつにしよう。

私はぼくを俺と呼ぶ。 日記
私はぼくを たまに 俺と呼びます。
我慢がならない時、興奮している時、ぼくは自分を俺と呼びます。
落ち着かなければいけないとき、公平に話し合いをしたいとき、
ぼくはぼくをぼくと呼ぶことが多いです。
自分の心に近い相手と、女性としてのはなしをしたいとき
私は私を わたし と呼ぶことが多い気がします。
どれもさだかではありませんが。
私は、よく 「wierd ね。」=(変わってるわね・変人ね)といわれますが、
そう思うことは、これから少なくなっていきそうです。
私が 私の中をのぞき、恥ずかしくなく顔を上げていられるなら、
他人や友人にも、さらに 優しく 必要以上には与えようとせず、
節度や 距離を保った 関係が 築けるのではないでしょうか。
私はわたし。 他人ではなくて、少なくとも私は私を見捨てない。
BODY と 魂。
それを学び、つかみ取れえるなら。
0
我慢がならない時、興奮している時、ぼくは自分を俺と呼びます。
落ち着かなければいけないとき、公平に話し合いをしたいとき、
ぼくはぼくをぼくと呼ぶことが多いです。
自分の心に近い相手と、女性としてのはなしをしたいとき
私は私を わたし と呼ぶことが多い気がします。
どれもさだかではありませんが。
私は、よく 「wierd ね。」=(変わってるわね・変人ね)といわれますが、
そう思うことは、これから少なくなっていきそうです。
私が 私の中をのぞき、恥ずかしくなく顔を上げていられるなら、
他人や友人にも、さらに 優しく 必要以上には与えようとせず、
節度や 距離を保った 関係が 築けるのではないでしょうか。
私はわたし。 他人ではなくて、少なくとも私は私を見捨てない。
BODY と 魂。
それを学び、つかみ取れえるなら。

燃えろ!
今日は 日曜日。
JAL便が到着する日。
それとは関係ないけれど、
私はフル活動。(の予定。)
考えることがいっぱいある!
Keep my mind positive!
Be strong!
Take cere of my self!
Burn the fat!!!!! ☆
0
JAL便が到着する日。
それとは関係ないけれど、
私はフル活動。(の予定。)
考えることがいっぱいある!
Keep my mind positive!
Be strong!
Take cere of my self!
Burn the fat!!!!! ☆

こんなん(困難)ありです。 日記
さっき偶然生徒と台湾系のスーパーで会いました。
かわいい赤ちゃんを抱っこしているので、聞いてみると
「あんたの弟かえ?」
「?、違うよ。ぼくの息子だよ。」(普通の表情。)
「マジでか!!!」(心の叫び。)
どうりでクラスの中でも落ち着いてる面倒見のいい感じだったわけだぁ。
どうりでひげそらないわけだぁ。
やさしいやつだもんなぁ。
息子は2歳だって。
奴は18歳。
16歳でか。
はやいなー。
無事卒業して、優しい気質を生かして、どうか職についてね。
0
かわいい赤ちゃんを抱っこしているので、聞いてみると
「あんたの弟かえ?」
「?、違うよ。ぼくの息子だよ。」(普通の表情。)
「マジでか!!!」(心の叫び。)
どうりでクラスの中でも落ち着いてる面倒見のいい感じだったわけだぁ。
どうりでひげそらないわけだぁ。
やさしいやつだもんなぁ。
息子は2歳だって。
奴は18歳。
16歳でか。
はやいなー。
無事卒業して、優しい気質を生かして、どうか職についてね。

流し込め!
毎日が刺激的。
毎日がつらい。
毎日が愉快。
あと、5ヶ月。
暑苦しい、来たころに感じたような太陽の下。
空っぽの私。
0
毎日がつらい。
毎日が愉快。
あと、5ヶ月。
暑苦しい、来たころに感じたような太陽の下。
空っぽの私。

ここち良さ
ここで暮らすこと。
自分を成長させること。
慣れてしまった心地よさに身を任せること。
時々独りになって、空っぽな自分を確認する。
笑って 笑って。
苦労にめげないで。
私は一人。
ひとり分の私。
0
自分を成長させること。
慣れてしまった心地よさに身を任せること。
時々独りになって、空っぽな自分を確認する。
笑って 笑って。
苦労にめげないで。
私は一人。
ひとり分の私。

ここち良さ
ここで暮らすこと。
自分を成長させること。
慣れてしまった心地よさに身を任せること。
時々独りになって、空っぽな自分を確認する。
笑って 笑って。
苦労にめげないで。
私は一人。
ひとり分の私。
0
自分を成長させること。
慣れてしまった心地よさに身を任せること。
時々独りになって、空っぽな自分を確認する。
笑って 笑って。
苦労にめげないで。
私は一人。
ひとり分の私。
