がちょーん。 日記
Alikには 明日 話そう。

(無題)
明日は忘れずに、Alikと話さなければ。
消火器に触っていた彼に、一喝。
「触っちゃダメでしょ!!!!」 または 「触るな!」
そのあとぷいっと教室から出て行った。
(まー、授業終わってたからいいんだけど)
はぁ。
別にいいじゃん。
消火器噴射しちゃっても、一緒に片付ければ。
要は、そうなった時が面倒だからイラつきにまかせてあんな言い方しちゃったんだろ。
まずは謝る。んで、理由を説明する。
どうして わたしが 君に 消火器に 触って 欲しく ないか 。
The reason why I don't want you to touch or play with 消火器 .
謝るこことが大切だと思う。
さて。やつはどういう対応にでるかしら?
ひとつ、応援よろしく!!!

夕日がきれいな 日記
今週のわたし
幸せの予感。
がんばるぞ!

覚めて。
一生懸命にやること。
一生懸命から醒めること。
今はその繰り返しで いいじゃないか。
自分の バランスが まだ
見えない。

頑固? 馬鹿? 正解? はずれ? 日記
なやむ なやむ。
そうして 成長する。
マーシャル人。
まだまだ理解できない。
奥が深すぎる。
優しすぎる。
嫌味すぎる。
頼りすぎる。
そのくせパパッとやっちゃう。
???
でも私は「そんなもんだ」
とか
「そういうものだ」
といった考え方ができにくいだけかもしれない、
とも最近思う。

誉める!!!!!! お仕事
今朝のこと、生徒が。
恵里子、今日の恵里子はとってもきれいだね。
って。
あまりに疲れすぎて、昨晩は楽しいことを考えて寝た。
だから横で寝ているつもりで
腕に頭をおいているつもりで
見上げたつもりで
うれしい。
裏腹に、私の授業。
私からの威圧に耐え切れず、欠席する子続出。
現実から逃げたいなら、逃げなさい。
思春期
葛藤
思いやり
でも授業は、 遊びじゃない。
ルールや先生に屈するんではなくて
受け入れて、立ち向かう。
それが、あなたの誇りになればいい。
そう感じさせられるか、私に。
理由がすべて、私にあるなんて思うのも
また事実でない。
ご意見やご感想。渇望します。
0
恵里子、今日の恵里子はとってもきれいだね。
って。
あまりに疲れすぎて、昨晩は楽しいことを考えて寝た。
だから横で寝ているつもりで
腕に頭をおいているつもりで
見上げたつもりで
うれしい。
裏腹に、私の授業。
私からの威圧に耐え切れず、欠席する子続出。
現実から逃げたいなら、逃げなさい。
思春期
葛藤
思いやり
でも授業は、 遊びじゃない。
ルールや先生に屈するんではなくて
受け入れて、立ち向かう。
それが、あなたの誇りになればいい。
そう感じさせられるか、私に。
理由がすべて、私にあるなんて思うのも
また事実でない。
ご意見やご感想。渇望します。

私と生徒。 お仕事
大好きな生徒。
絶対に負けられない、負けちゃいけない勝負。
優しくしてあげられないのが、かなしい。

うん。 日記
今できること、しなきゃいけないことを、やろう。
ね?

一面。 日記
ワインは苦手でした。
苦くて、渋くて、飲みこむのに
ごっくん。
という勢いがいる飲み物でした。
でも最近、お姉さん方とご飯を一緒にいただくうちに、
あれ? ワイン好き?
白よりも、赤。
口の中でほわぁと拡がって、喉をとおしたあとに肩がふわぁとなる。
美味しい。
お気に入りは「Shiraz Cabernet 2004」
読み方さえ、わかりません!
一度気に入ったものが見つかると、なかなか次に進めない私。
お値段は一本$8.44.
一週間に一本くらいがいい調子かしら?
あなたのお好きなお酒は?
0
苦くて、渋くて、飲みこむのに
ごっくん。
という勢いがいる飲み物でした。
でも最近、お姉さん方とご飯を一緒にいただくうちに、
あれ? ワイン好き?
白よりも、赤。
口の中でほわぁと拡がって、喉をとおしたあとに肩がふわぁとなる。
美味しい。
お気に入りは「Shiraz Cabernet 2004」
読み方さえ、わかりません!
一度気に入ったものが見つかると、なかなか次に進めない私。
お値段は一本$8.44.
一週間に一本くらいがいい調子かしら?
あなたのお好きなお酒は?

森瀬先生 先人の言葉
最近、生徒を突き放した。
自分たちでやりなさい。
これを守らなければ、絶対に許しません。
嫌われるのが、生徒の中に自分の居場所がなくなるのが怖かったんだ。
でも。
私は先生。 生徒じゃない。
彼らだって、子供じゃない。
生徒に厳しくするなら、自分にもそれ以上に厳しくならないと駄目よ。
塾講のバイトをしているときに知り合った先生の言葉。
そうっすね!
0
自分たちでやりなさい。
これを守らなければ、絶対に許しません。
嫌われるのが、生徒の中に自分の居場所がなくなるのが怖かったんだ。
でも。
私は先生。 生徒じゃない。
彼らだって、子供じゃない。
生徒に厳しくするなら、自分にもそれ以上に厳しくならないと駄目よ。
塾講のバイトをしているときに知り合った先生の言葉。
そうっすね!
