テロリズム 日本と国際社会
こんばんわ

お元気ですか?
私はどうも朝の目覚めがしつこくなってきたように思います。
さっさと起きればいいのにー
さて、「福田首相の退陣」皆さんはどのような意見をお持ちでしょうか。
そして、アフガニスタンでNGOペシャワール会の方が一名殺されました。
今これを読んでくださっているあなたは、この本当の意味が分かる方ですか。
この事件は、日本は本当の意味でテロリズムの標的になったことを意味すると私は受け止めています。
同研究室にアフガニスタンからの留学生が一人、彼はとても親しい友人です。
アラビア語で書かれているインターネット記事を前にして、彼とこの事件について話をしました。
「彼は誰に殺されたの?なんで?なんて書いてある?」
と聞いた私に、
『NGOの彼はタリバンによって殺されたよ。タリバンが言うには「日本がインド洋でアメリカに燃料を供給している」ことが理由らしい。』
これからはテロが国内で起きても不思議ではありません。
私の知識はこの本からのものです。
こちらを読んでいただければ、私の書いたことを理解していただけると思います。
農工大学の九条の会が著者を講師として迎え、シンポジウムを開いてくれました。

物事を悲観的にとらえれば、事態は好転するでしょうか?
最近私は、たびたびこの問いを自分に問いかけます。
楽しくないと続かないし、広がらない。
そうでしょ?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ