新宿高島屋にて開催中の第12回 グルメのための味百選にて神戸にある豚まんの店・
老詳記の豚まんを購入。

こちらの豚まんは大手パン屋の肉まんとくらべてはるかに小さいです。 これは豚まんの手本にしていたのが大陸の天津という町の包子(パオズ、要は肉まん)だからだそうです。
小さいというだけで不味いとは限りません。 油で炒めたのでしょうか? 油がついた皮を持ってかじるとネギでしょうか?強めの風味がするものがあり、それが具材の豚肉を引き立てているようです。
最初の3個を一気に食べて、残りの3個をレンジで加熱していただきました。 弱めに加熱したせいか? 冷えているよりましなんですがイマイチ温度が低かったでした。 こんな時は蒸し器があればいいんですけどね。 今は電子レンジでも蒸し器のかわりになるパックが売られています。 そのうち買おうか?などと考えています。
異文化が集まる街、神戸には和洋中など様々な料理がいただけるようです。 東京のデパ地下に出店している洋菓子店が今では珍しくないですが、和菓子については未知数です。 いつか京都の誘惑を振り切って行ってみたいと思います。

0