週末に長野県の北東端にある
野沢温泉まで行ってきました。
東京駅から1時間半ほどで長野駅に着きます。 そこからレンタカーで寄り道をしながら夕方に
野沢温泉に着きました。(長野駅東口から野沢温泉まで直行バスもあるようです。)

今年は暖かいのか?雪は山の上に若干ある程度でした。

宿泊は創業360年の老舗、
常盤屋旅館です。(お世話になりました)
温泉は加水、加熱、循環を行わない、天然のかけ流し温泉だそうです。
大正ロマン風の千人風呂は風情のある大浴場で温度が違う3つの浴槽があります。
概ね温度が高めで硫黄臭がしますがアルカリ性だそうです。 他に子宝薬師の湯もあります。 こちらも湯はほぼ同じです。
熱くても入ると気持ちが良かったでした。 来てよかった〜!

正面玄関前に足湯、フロント近くに飲泉所があります。 飲泉ができるのは衛生上の都合であまりないそうです。
松田温泉教授が言うところの「
フレッシュな湯」らしいです。

0