今の
和歌山というと
ラーメンもまた有名です。
教えてもらったお店に夕方に直撃しました!
JR和歌山駅の南にある
井出商店です。

大変な人気店らしく午後5時半に着いたのですが、ご覧の長蛇の列でした。
待っている間、醤油と豚の匂いがして食欲をそそります。
お店に入ったのが午後6時20分でした。
連休中ということもあるのでしょうが、人気店であることは間違いないようです。

お店に入ると早速注文です。
メニューは以下のとおりでした。
中華そば
特製中華そば(チャーシューの数が多い)
大盛り中華そば(麺2玉分)
特製大盛り中華そば(チャーシューが多い、麺2玉)
すし(鯖の醗酵しきっていない「早すし」)
ゆでたまご
サイドメニューに
すしがあるのが和歌山流です。

とりあえず、標準の
中華そばを注文。
待っている間にテーブルにおいてある
すしをいただきました。

握り寿司2かんくらいの大きさで醗酵という感じがしませんでした。
中華そばは
薄味といわれる関西では意外と濃いコクのあるしょう油とんこつのスープに博多の麺をやわらかくした感じの細めんでした。
量は
中華そばは
すしを食べることを前提としているためか?男性が食べると物足りなく感じるかもしれません。 次回は
大盛りにしてみようかと思います。

0