横浜でお土産といえば第一に思い浮かぶのは
崎陽軒のシュウマイでしょうね。
では、お菓子はというと・・・。
もちろん崎陽軒の横濱月餅はじめ中華街の月餅がありますが、洋菓子ではこれがあります。
最初は神奈川県の地上波
tvkをご覧の方はご存知でしょう。
ありあけのハーバーです。
一見、タルトみたいですが港町横浜を意識して船を模ったデザインです。 やわらかいカステラ生地で、中には白餡に栗の粒が入った洋風栗饅頭のようなお菓子です。
紅茶、コーヒー、緑茶にウーロン茶などいろんな飲み物にも合いそうなおいしいお菓子です。
次は横浜に行かないとお目にかかることはないお菓子です。
勝烈庵の系列の
横浜十番館が製造・販売している
ビスカウトです。
ビスケットより軽い感じのサブレに近い焼き菓子で、サクサクした食感です。 昔懐かしい焼き菓子といった感じです。
中にクリームが挟んであって、あっさり味のレモン、ほろ苦いチョコレート、香ばしいピーナッツの3種類です。 ガス灯のデザインも文明開化の港町横浜を彷彿させます。
どちらも、港町横浜を意識したハイカラな洋焼き菓子です。 横浜土産にいかが?

0