仕事で訪れた西新宿。 都庁のさらに西で山手通りと方南通りの交差するあたりで
東放学園がある一角に古そうな台湾料理店があります。 お店の名前は
山珍居。 お昼になったので食事に行ってきました。
お店の中に入ると赤塚不二夫、東海林さだお、星新一、小松左京に林家菊翁、松本人志のサインが店内に貼ってありました。 有名なお店らしいです。
ランチに台湾ならではのビーフンがあったので注文しました。

このビーフンは
特製野菜ビーフン。
味付けはあっさりしていて日本人には物足りなく感じるのでしょう。 チリソースがついていてお好みで使うようです。 蓮根に銀杏も入っている野菜たっぷりのビーフンですが、これも日本人向きに考えたのでしょう。 とはいえ、
ビーフン自体は本格的でしたね。
お店は年配の奥さんが仕切っているようで、お客さんの問い合わせに丁寧に対応されていました。 コッソリ聞いていたのですが、
シュウマイは自家製とか。 次回は挑戦してみたいですね。 あと、台湾ならではの肉粽(具沢山のちまき)、煙腸(台湾ソーセージ)も期待できそうです。

0