2009/6/30
「七夕飾り」日程変更のお知らせ 地域興し
昨夜遅くまで、数名の有志で、
今回の七夕飾りの件の
話し合いをさせて貰った。
ここまでの経緯や
問題点、これからの日程など、
みんなで、想いの込もった
意見を出し合ってくれた。
それぞれに貴重な時間を
今回の七夕飾りのために・・・
本当にありがたいことだと
心から感謝している。
ありがとうネ
枕崎がもっと活気に溢れてほしいと
想いは一つだと思う。
町中が一丸になる日は
まだまだ先?かも知れない。
できるだけ、できるだけでいいと思うけど、
自分たちの枕崎のために
やってみようと思ってくれる人が
一人でも多く賛同してくれたら嬉しいなぁ・・
町中に七夕飾りがなびく日を夢見て
明日からも 想いを伝えていきたい。
お手伝いして貰える方、募集中です
みなさん、どうぞよろしく
−Yahoo!JAPANより−
<変更後のチラシ>
各位
★なつかしい七夕を復活させよう★
枕崎に七夕を復活させる会
平成21年6月吉日
港まつりが駅通りや中央通りを中心に
開催されていたころ
8月7日、ひと月遅れの七夕の頃になると
家庭でも商店でもそれぞれに色とりどりの
七夕を飾って五色の短冊に
いろんな想いを込めたものでした。
昨今そのような光景を見るのも少なくなり、
それとともに町からも活気が消えて
いったような気がします。
なつかしい七夕の風景を今一度再現する事で、
少しでも町おこしに繋げて行けたなら・・・。
そういう想いで、この度
「枕崎に七夕を復活させる会」を結成致しました。
どうぞ趣旨をご理解いただき、
ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
記
主な内容
○七夕を飾る期間 平成21年7月30日頃〜8月8日
各家庭、各店の前に飾って下さい。
○駅前通り、市役所通りには保育園、幼稚園にも
お願いして七夕飾りを作って貰う予定です。
○ご要望があれば、
笹竹(500円)と折り紙(500円)は会にて
準備いたします。
(予定では7月26日前後にお届けします。)
*必要な方は下記に申し込みお願いします。
(申し込みは7月21日までに
スタッフの方までお渡し下さい。)
*お手伝いできる方も募集しています。
(お時間が取れる時だけの
お手伝いでもOKです。)
チラシの配布 笹竹の切り出し
笹竹の取り付け、後かたずけなど・・・
★尚、7月26日(日)
PM2:00〜3:00
南溟館主催の
「癒しの音楽会〜RENS七夕ライブ〜」が
南溟館にて 開催されます。
<お問い合わせ> 090−7395−8264(板敷 浩実)
0993−72−8089 (FAX)
…………………切り取り…………………………
申し込み締め切り7月21日(火)
○笹竹の注文 ( 本)
○折り紙の注文( セット)
住所
氏名(店舗名)
連絡先(TEL)
(FAX)
0
今回の七夕飾りの件の
話し合いをさせて貰った。
ここまでの経緯や
問題点、これからの日程など、
みんなで、想いの込もった
意見を出し合ってくれた。
それぞれに貴重な時間を
今回の七夕飾りのために・・・
本当にありがたいことだと
心から感謝している。
ありがとうネ

枕崎がもっと活気に溢れてほしいと
想いは一つだと思う。
町中が一丸になる日は
まだまだ先?かも知れない。
できるだけ、できるだけでいいと思うけど、
自分たちの枕崎のために
やってみようと思ってくれる人が
一人でも多く賛同してくれたら嬉しいなぁ・・

町中に七夕飾りがなびく日を夢見て
明日からも 想いを伝えていきたい。
お手伝いして貰える方、募集中です

みなさん、どうぞよろしく


−Yahoo!JAPANより−
<変更後のチラシ>
各位
★なつかしい七夕を復活させよう★
枕崎に七夕を復活させる会
平成21年6月吉日
港まつりが駅通りや中央通りを中心に
開催されていたころ
8月7日、ひと月遅れの七夕の頃になると
家庭でも商店でもそれぞれに色とりどりの
七夕を飾って五色の短冊に
いろんな想いを込めたものでした。
昨今そのような光景を見るのも少なくなり、
それとともに町からも活気が消えて
いったような気がします。
なつかしい七夕の風景を今一度再現する事で、
少しでも町おこしに繋げて行けたなら・・・。
そういう想いで、この度
「枕崎に七夕を復活させる会」を結成致しました。
どうぞ趣旨をご理解いただき、
ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
記
主な内容
○七夕を飾る期間 平成21年7月30日頃〜8月8日
各家庭、各店の前に飾って下さい。
○駅前通り、市役所通りには保育園、幼稚園にも
お願いして七夕飾りを作って貰う予定です。
○ご要望があれば、
笹竹(500円)と折り紙(500円)は会にて
準備いたします。
(予定では7月26日前後にお届けします。)
*必要な方は下記に申し込みお願いします。
(申し込みは7月21日までに
スタッフの方までお渡し下さい。)
*お手伝いできる方も募集しています。
(お時間が取れる時だけの
お手伝いでもOKです。)
チラシの配布 笹竹の切り出し
笹竹の取り付け、後かたずけなど・・・
★尚、7月26日(日)
PM2:00〜3:00
南溟館主催の
「癒しの音楽会〜RENS七夕ライブ〜」が
南溟館にて 開催されます。
<お問い合わせ> 090−7395−8264(板敷 浩実)
0993−72−8089 (FAX)
…………………切り取り…………………………
申し込み締め切り7月21日(火)
○笹竹の注文 ( 本)
○折り紙の注文( セット)
住所
氏名(店舗名)
連絡先(TEL)
(FAX)

2009/6/28
母べえ 枕崎
7月18日(土曜日)
枕崎市民会館
【昼夜2回上映】 昼14:00〜16:10
夜19:00〜21:00
■前売券 大人1,000円 高校生以下500円
(当日券) (1,500円) (800円)
■問い合わせ先/枕崎市役所企画調整課
(☎72−1111)

小さな茶の間を、
大きな時代が通り過ぎていく―
あなたがいたから、
すべてを愛せる。
山田洋次監督が昭和初期につつましく生きる
家族の姿をとらえて、現代の家族への
メッセージとしてつづった感動の家族ドラマ。
夫のいない家族を支える強くてけなげな
母親を演じた主演の吉永小百合をはじめ、
坂東三津五郎や浅野忠信、子役の志田未来、
佐藤未来が、戦前の動乱に翻弄(ほんろう)
されながらも懸命に生き抜く人々にふんする。
戦争の悲劇を描きながらも、平和や家族の大切さ、
幸せとは何かを、改めて思い出させてくれる。
私も観に行きたいと思っています。
みなさんも是非、行かれて下さい。
0
枕崎市民会館
【昼夜2回上映】 昼14:00〜16:10
夜19:00〜21:00
■前売券 大人1,000円 高校生以下500円
(当日券) (1,500円) (800円)
■問い合わせ先/枕崎市役所企画調整課
(☎72−1111)

小さな茶の間を、
大きな時代が通り過ぎていく―
あなたがいたから、
すべてを愛せる。
山田洋次監督が昭和初期につつましく生きる
家族の姿をとらえて、現代の家族への
メッセージとしてつづった感動の家族ドラマ。
夫のいない家族を支える強くてけなげな
母親を演じた主演の吉永小百合をはじめ、
坂東三津五郎や浅野忠信、子役の志田未来、
佐藤未来が、戦前の動乱に翻弄(ほんろう)
されながらも懸命に生き抜く人々にふんする。
戦争の悲劇を描きながらも、平和や家族の大切さ、
幸せとは何かを、改めて思い出させてくれる。
私も観に行きたいと思っています。
みなさんも是非、行かれて下さい。

タグ: 枕崎市市制施行記念事業
2009/6/26
今夜、見る夢 エッセイ
もうすぐ、今日も終わります。
走り回った一日でした。
心地よい疲れがあります。
でも、とっても充実感もあります。
自己満足に過ぎませんが・・・。
今日のお客さまの、
デザートはアイスクリーム
「お腹いっぱい、胸いっぱい。
美味しかったよ。ありがとう・・・。」
「よかったです。こちらこそ
、ありがとうございました。」

<今夜、見る夢>
寝る前に、
”今夜、みたい夢”を決める。
「どういう世界にいくか」
「だれといっしょがいいか」も決める。
「夢物語を楽しむゾー!」と
気合を入れて、ベットに入る。
それで、楽しい夢をみれたら、
ものすごくトクした気分。
だって、
なにもしなければ、
その日あった不快なことが
頭に浮かぶ。
モンモンとして眠れないのはこまるし、
こわい夢を見てうなされるのもイヤだ。
だから、
「今夜は、いい夢を見て眠る!」
−宇佐美 百合子−
0
走り回った一日でした。
心地よい疲れがあります。
でも、とっても充実感もあります。
自己満足に過ぎませんが・・・。
今日のお客さまの、
デザートはアイスクリーム
「お腹いっぱい、胸いっぱい。
美味しかったよ。ありがとう・・・。」
「よかったです。こちらこそ
、ありがとうございました。」

<今夜、見る夢>
寝る前に、
”今夜、みたい夢”を決める。
「どういう世界にいくか」
「だれといっしょがいいか」も決める。
「夢物語を楽しむゾー!」と
気合を入れて、ベットに入る。
それで、楽しい夢をみれたら、
ものすごくトクした気分。
だって、
なにもしなければ、
その日あった不快なことが
頭に浮かぶ。
モンモンとして眠れないのはこまるし、
こわい夢を見てうなされるのもイヤだ。
だから、
「今夜は、いい夢を見て眠る!」
−宇佐美 百合子−

2009/6/25
今朝の散歩 花
今朝は、家の周りを散歩した。
のんびりできない私だから、
散歩ぐらいはのんびりと・・・
やっぱり、いろんな花が咲いていた。



花に癒されたぁ〜〜
そんな気がした。
今日も、営業頑張ります。
でも、暇なんだよなぁ?
よかったら、今からでも
おいで下さい。
活カツオや活鯛が
お待ちしていま〜〜す^^
0
のんびりできない私だから、
散歩ぐらいはのんびりと・・・
やっぱり、いろんな花が咲いていた。















花に癒されたぁ〜〜
そんな気がした。
今日も、営業頑張ります。
でも、暇なんだよなぁ?
よかったら、今からでも
おいで下さい。
活カツオや活鯛が
お待ちしていま〜〜す^^

2009/6/24
行きたかったのに・・・ イベント
枕崎出身のお友達夫妻が住む宮崎県の
南郷町の栄松ビーチの海開き・・・
お友達夫妻も、最近、超美味しいと評判の
たこ焼き屋さんを始めたので食べたかったぁ〜。
昨年は日帰りでそこの音楽祭に行かせて貰い
飲み語りがとっても楽しかったんだよなぁ?
町おこしに頑張っている商忘団の皆さんから
いっぱいパワーを貰ったりして・・・
是非また、会いに行きたいと
ずっと願っていたんだけど・・・
ここのところ店も、暇続きだったから
正直のところ、
予約が入らないことを期待していたんだけど・・・。
団体の予約が入ってしまった。
・・・超残念・・・
今回も枕崎からは、RENSやちゃんサネさんが
応援に駆け付けることになっているけど・・・。
私は、そんなことで行けそうにないけど、
私のぶんまで、みんなで楽しく
過ごしてほしいと思う。
『頑張ってねぇ〜〜〜!』
―hiromi―

もちろん、私は、予約のお客様に
喜んで貰えるように頑張りま〜す!^^
0
南郷町の栄松ビーチの海開き・・・
お友達夫妻も、最近、超美味しいと評判の
たこ焼き屋さんを始めたので食べたかったぁ〜。
昨年は日帰りでそこの音楽祭に行かせて貰い
飲み語りがとっても楽しかったんだよなぁ?
町おこしに頑張っている商忘団の皆さんから
いっぱいパワーを貰ったりして・・・
是非また、会いに行きたいと
ずっと願っていたんだけど・・・
ここのところ店も、暇続きだったから
正直のところ、
予約が入らないことを期待していたんだけど・・・。
団体の予約が入ってしまった。
・・・超残念・・・
今回も枕崎からは、RENSやちゃんサネさんが
応援に駆け付けることになっているけど・・・。
私は、そんなことで行けそうにないけど、
私のぶんまで、みんなで楽しく
過ごしてほしいと思う。
『頑張ってねぇ〜〜〜!』
―hiromi―

もちろん、私は、予約のお客様に
喜んで貰えるように頑張りま〜す!^^

2009/6/24
お願いだから エッセイ
気がつけば、もうこんな時間。
そう言えば、今日は(昨日)ブログ綴ってなかった。
では、いつものように
宇佐美さんのエッセイを・・・
<お願いだから>
「どうせ、だめだ」
「やるだけ、むだ」ときめないで。
「やってみるまで、わからない」
「やれば、できる」ってはげましてよ。
どんなときだって、
一生懸命、さいごまで
応援してくれる人が、そばにいたら、
すごくうれしくて
やる気がわく。
だから、今日から、
応援する人になる。
さいしょに、自分のことを、
とことん応援するひとに、なる。
―宇佐美 百合子―
明日(今日)から、超忙しくなりそうです。
(お店も忙しければいいのですが・・・^^)
頑張ります。
お願いだから、「七夕飾りを町中に・・・」
応援して下さい・・・。
おやすみなさい。。。
0
そう言えば、今日は(昨日)ブログ綴ってなかった。
では、いつものように
宇佐美さんのエッセイを・・・
<お願いだから>
「どうせ、だめだ」
「やるだけ、むだ」ときめないで。
「やってみるまで、わからない」
「やれば、できる」ってはげましてよ。
どんなときだって、
一生懸命、さいごまで
応援してくれる人が、そばにいたら、
すごくうれしくて
やる気がわく。
だから、今日から、
応援する人になる。
さいしょに、自分のことを、
とことん応援するひとに、なる。
―宇佐美 百合子―
明日(今日)から、超忙しくなりそうです。
(お店も忙しければいいのですが・・・^^)
頑張ります。
お願いだから、「七夕飾りを町中に・・・」
応援して下さい・・・。
おやすみなさい。。。

2009/6/22
★なつかしい七夕を復活させよう★ 地域興し
先日、数人の有志で
「枕崎に七夕を復活させる会」を作りました。
私自信は、昔の活気ある七夕飾りのことは
知らないのですが、いろんな方に話を聞くと、
「賑やかに飾られて、活気に溢れてたよね^^」
ってとても嬉しく懐かしそうに話してくれるんです。
そんな話を聞いているうちに 当時のように
七夕飾りで 町を盛り上げてみたくなったのです。
そんな話をしていると数人が話にのってくれて、
やってみることになりました。
もちろん、援助金は0円からのスタートです。
どこまで、皆さんに協力して貰えるかは
全くわかりませんが、枕崎の町おこしに
ご協力下さいますように心からお願いします。
ボランティアの日程などは おって
お知らせしますので、
お時間のある時だけでもお手伝いの手を
挙げて下さるようお願いします。
つきましては、
以下のようなチラシを印刷しています。
印刷でき次第、配布する予定です。
ご希望を記載して下記のお店の方に渡して下さい。
今のところ、
雪しずく
オールドマン、
まるいち布団店
一福
黒潮寿司
すし匠五条
なんさつONLINE
みんなの力で盛り上げていきましょうね
★なつかしい七夕を復活させよう★
枕崎に七夕を復活させる会
平成21年6月吉日
港まつりが駅通りや中央通りを中心に開催されて
いたころ、8月7日、ひと月遅れの七夕の頃になると
家庭でも商店でもそれぞれに色とりどりの
七夕を飾って、七色の短冊にいろんな想いを
込めたものでした。
昨今そのような光景を見るのも少なくなり、
それとともに町からも活気が
消えていったような気がします。
なつかしい七夕の風景を今一度再現する事で、
少しでも町おこしに繋げて行けたなら・・・。
そういう想いで、
この度「枕崎に七夕を復活させる会」
を結成いたしました。
どうぞ趣旨をご理解いただき、ご協力を
賜りますようよろしくお願いいたします。
記
主な内容
○七夕を飾る期間
平成21年7月25日頃〜8月8日
(各家庭、各店の前に飾って下さい。)
○駅前通り、市役所通りには保育園、幼稚園にも
お願いして 七夕飾りを作って貰う予定です。
○笹竹と折り紙などは会にて(1000円)で
準備いたします。
(予定では7月15日前後にお届けします。)
*必要な方は下記に申し込みお願いします。
(申し込みは7月7日までに
スタッフの方までお渡し下さい。)
※尚、7月26日(日)南溟館主催の癒しの音楽会
『七夕ライブ』が開催される予定です。
★ボランティアできる方も募集しています。
(お時間が取れる時だけのお手伝いでもOKです。)
チラシの配布 笹竹の切り出し、
笹竹の取り付け、後かたずけなど・・・
< 詳しいお問い合わせ>
090−7395−8264 (板敷 浩実)
………………………切り取り……………………………
申し込み *締め切り7月7日(火)
○ボランティアに参加 (・できる ・できない)
○笹竹の注文 (・する ・しない)
○折り紙の注文 (・する ・しない)
住所
氏名(店舗名)
連絡先 (TEL)
0
「枕崎に七夕を復活させる会」を作りました。
私自信は、昔の活気ある七夕飾りのことは
知らないのですが、いろんな方に話を聞くと、
「賑やかに飾られて、活気に溢れてたよね^^」
ってとても嬉しく懐かしそうに話してくれるんです。
そんな話を聞いているうちに 当時のように
七夕飾りで 町を盛り上げてみたくなったのです。
そんな話をしていると数人が話にのってくれて、
やってみることになりました。
もちろん、援助金は0円からのスタートです。
どこまで、皆さんに協力して貰えるかは
全くわかりませんが、枕崎の町おこしに
ご協力下さいますように心からお願いします。
ボランティアの日程などは おって
お知らせしますので、
お時間のある時だけでもお手伝いの手を
挙げて下さるようお願いします。
つきましては、
以下のようなチラシを印刷しています。
印刷でき次第、配布する予定です。
ご希望を記載して下記のお店の方に渡して下さい。
今のところ、
雪しずく
オールドマン、
まるいち布団店
一福
黒潮寿司
すし匠五条
なんさつONLINE
みんなの力で盛り上げていきましょうね

★なつかしい七夕を復活させよう★
枕崎に七夕を復活させる会
平成21年6月吉日
港まつりが駅通りや中央通りを中心に開催されて
いたころ、8月7日、ひと月遅れの七夕の頃になると
家庭でも商店でもそれぞれに色とりどりの
七夕を飾って、七色の短冊にいろんな想いを
込めたものでした。
昨今そのような光景を見るのも少なくなり、
それとともに町からも活気が
消えていったような気がします。
なつかしい七夕の風景を今一度再現する事で、
少しでも町おこしに繋げて行けたなら・・・。
そういう想いで、
この度「枕崎に七夕を復活させる会」
を結成いたしました。
どうぞ趣旨をご理解いただき、ご協力を
賜りますようよろしくお願いいたします。
記
主な内容
○七夕を飾る期間
平成21年7月25日頃〜8月8日
(各家庭、各店の前に飾って下さい。)
○駅前通り、市役所通りには保育園、幼稚園にも
お願いして 七夕飾りを作って貰う予定です。
○笹竹と折り紙などは会にて(1000円)で
準備いたします。
(予定では7月15日前後にお届けします。)
*必要な方は下記に申し込みお願いします。
(申し込みは7月7日までに
スタッフの方までお渡し下さい。)
※尚、7月26日(日)南溟館主催の癒しの音楽会
『七夕ライブ』が開催される予定です。
★ボランティアできる方も募集しています。
(お時間が取れる時だけのお手伝いでもOKです。)
チラシの配布 笹竹の切り出し、
笹竹の取り付け、後かたずけなど・・・
< 詳しいお問い合わせ>
090−7395−8264 (板敷 浩実)
………………………切り取り……………………………
申し込み *締め切り7月7日(火)
○ボランティアに参加 (・できる ・できない)
○笹竹の注文 (・する ・しない)
○折り紙の注文 (・する ・しない)
住所
氏名(店舗名)
連絡先 (TEL)

2009/6/21
五条をさがせ!! すし匠五条
100万人のキャンドルナイト
携帯撮影にて参加してみました。
PM8:38の投稿でした。
モノトーン色の五条です。
探してみてください。
http://ks.candle-night.org/#/page/2
世界中の人たちと
繋がれているのかと思うと嬉しかったです。
今夜の五条のキャンドルナイト営業に
快くお受けして下さいましたお客様、
お陰さまで、
スローな素敵な時が流れた五条でした。
どうも、ありがとうございました
0
携帯撮影にて参加してみました。
PM8:38の投稿でした。
モノトーン色の五条です。
探してみてください。
http://ks.candle-night.org/#/page/2
世界中の人たちと
繋がれているのかと思うと嬉しかったです。
今夜の五条のキャンドルナイト営業に
快くお受けして下さいましたお客様、
お陰さまで、
スローな素敵な時が流れた五条でした。
どうも、ありがとうございました





タグ: 100万人のキャンドルナイト
2009/6/21
Fw:お父さんに♡ ほのぼの日記
2009/6/21
今夜はキャンドルナイト!
でんきを消して、スローな夜を…。
0


2009/6/20
今朝の枕崎 風景
久々の開聞岳に青い海
カメラを向けずにはいられなかった。




0
カメラを向けずにはいられなかった。










2009/6/19
夏野菜収穫 食育
梅雨とは言えギラギラの太陽が
照りつける暑い日になりました。
我が家の畑は夏野菜がいっぱいです。
ナスビ、トウモロコシ、枝豆、キュウリ
トマト、オクラ、カボチャなどなど
もちろん無農薬で
もちろん美味しいです。
夏野菜の料理、
いろいろ考えてみます。

<刺身盛り>

<今朝の様子>


0
照りつける暑い日になりました。
我が家の畑は夏野菜がいっぱいです。
ナスビ、トウモロコシ、枝豆、キュウリ
トマト、オクラ、カボチャなどなど
もちろん無農薬で
もちろん美味しいです。
夏野菜の料理、
いろいろ考えてみます。



<刺身盛り>

<今朝の様子>








2009/6/18
本日異業種交流協議会 地域興し
6月18日(木) PM7:30〜
枕崎市民会館第4会議室にて
第3回目の異業種交流協議会があります。
私は仕事で たぶん出席できないですが、
事前に想いの文書を送信しました。
第3回目のこの会は
まだ作られたばかりで 会員も少ないです。
この会の始まりは
「枕崎をどげんかせんないかん!」
からのスタートでした。
会の方向性としては、恐らく本日の協議内容に
なると思うのですが、
『枕崎市内の異業種の交流を促進させることにより、
新製品の開発・販路開拓・地域ブランドの創出をし、
市の活性化の一役をになう』
とちょっとユニークな夢ある方向性ではないかと
思うのです。
あまり広まってはいませんが、
この会は誰でも参加でき、
只今、会員大募集中です
少しでも、興味がありましたら
飛び入りでも参加して貰いたいと思います。
夢作り、一緒に始めてみませんか?
是非、覗いて下さい・・・

*前回の交流会は「枕崎の夕べ」の参加でした。
0
枕崎市民会館第4会議室にて
第3回目の異業種交流協議会があります。
私は仕事で たぶん出席できないですが、
事前に想いの文書を送信しました。
第3回目のこの会は
まだ作られたばかりで 会員も少ないです。
この会の始まりは
「枕崎をどげんかせんないかん!」
からのスタートでした。
会の方向性としては、恐らく本日の協議内容に
なると思うのですが、
『枕崎市内の異業種の交流を促進させることにより、
新製品の開発・販路開拓・地域ブランドの創出をし、
市の活性化の一役をになう』
とちょっとユニークな夢ある方向性ではないかと
思うのです。
あまり広まってはいませんが、
この会は誰でも参加でき、
只今、会員大募集中です

少しでも、興味がありましたら
飛び入りでも参加して貰いたいと思います。
夢作り、一緒に始めてみませんか?
是非、覗いて下さい・・・


*前回の交流会は「枕崎の夕べ」の参加でした。

2009/6/17
朝から温泉 にこにこ日記
今朝の散歩から帰ってかたら、
灯油のスイッチが入らない。
故障かなぁ?
お風呂どうしょう?
と言うことで、
近くのなぎさ温泉に行ってきた。
自宅から、車で3分ぐらいのところに
露天風呂からの景色が最高の温泉だ。
朝の温泉、2,3人しかいなくて
とっても気持ちよかった。
でも、今日はランチの予約があって
ゆっくりはできなかったので、
ちょっと残念だったかなぁ・・・。
たまには朝の温泉もいいもんだね
今日も一日頑張りま〜す。

<今朝の朝日>

<刺身盛り>

<鹿籠豚とにがうりの味噌炒め>
0
灯油のスイッチが入らない。
故障かなぁ?
お風呂どうしょう?
と言うことで、
近くのなぎさ温泉に行ってきた。
自宅から、車で3分ぐらいのところに
露天風呂からの景色が最高の温泉だ。
朝の温泉、2,3人しかいなくて
とっても気持ちよかった。
でも、今日はランチの予約があって
ゆっくりはできなかったので、
ちょっと残念だったかなぁ・・・。
たまには朝の温泉もいいもんだね

今日も一日頑張りま〜す。

<今朝の朝日>



<刺身盛り>

<鹿籠豚とにがうりの味噌炒め>


タグ: 露天風呂
2009/6/16
ぼ〜んやり・・・ 風景