2013/11/30
大分県から6時間かけて、
来てくださいました(o^-^) 喜んで貰えたかなぁ?(^o^)
0


2013/11/30
チューハイ^^ つれづれ日記
私の中で
突然、襲う困難^^
どう対処すれば・・・
毎日が、その繰り返しかもしれないと
ふと思った。
誰に愚痴っても始まらない。
愚痴るということは、
いい訳だと自分に言い聞かす。
昨夜もお客様を笑顔でお送りできた。
その後、いっぱいのチュウハイを飲んで
自分の世界に入り込んで
自分を盛り上げる
最近、そんな時間が癒しに・・・^^
テレビからこんな言葉が聴こえてきた。
「人は、一度きりの人生
自分を納得させながら、
前に進もうと思ってる。」
私も、一つ一つ、自分を納得させながら
前に進めるよう頑張ろうと思う^^


今日で霜月は終わり
しっかり締めくくりたいね^^
1
突然、襲う困難^^
どう対処すれば・・・
毎日が、その繰り返しかもしれないと
ふと思った。
誰に愚痴っても始まらない。
愚痴るということは、
いい訳だと自分に言い聞かす。
昨夜もお客様を笑顔でお送りできた。
その後、いっぱいのチュウハイを飲んで
自分の世界に入り込んで
自分を盛り上げる
最近、そんな時間が癒しに・・・^^
テレビからこんな言葉が聴こえてきた。
「人は、一度きりの人生
自分を納得させながら、
前に進もうと思ってる。」
私も、一つ一つ、自分を納得させながら
前に進めるよう頑張ろうと思う^^


今日で霜月は終わり
しっかり締めくくりたいね^^

2013/11/29
自立自興の精神で・・・ にこにこ日記
先日の指宿の会合の続きを少し
指宿の小牧地区の区長さんから
お話頂きました。

温厚で人を包み込むような
素敵なお方でした。
お話の内容は、小牧地区でも
いろいろな取り組みで
過疎化していく地域で
そば作りや「声かけ運動」などして
盛り上げているということでした。
自立自興の精神で・・・

帰りに美味しいお蕎麦
ごちそうさまでした^^

最近、荒れた天気の続く枕崎





にぎり寿司

刺身の残りで手毬ずし^^

頂いたにぎりずしケーキ


今日も忙しいかなぁ?
頑張りましょうね^^

2013/11/28
取りたて椎茸(´▽`)ノなどなど... すし匠五条
肉厚で、とっても美味しい(o^-^)

星カツオ、トロ、生のサーモン、ヒラメ、
くびおれサバ、バチマグロのさしみ

黒毛和牛のサイコロステーキ
最後は頂き物のにぎり寿司と思ったら
にぎり寿司のケーキ
これ、お見事な作品です。
マグロはイチゴ味でした。
冷たい夜ですね(・_・、)
お風邪引きませんように(^^)
今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい( -.-)
1

星カツオ、トロ、生のサーモン、ヒラメ、
くびおれサバ、バチマグロのさしみ

黒毛和牛のサイコロステーキ

最後は頂き物のにぎり寿司と思ったら
にぎり寿司のケーキ


これ、お見事な作品です。
マグロはイチゴ味でした。
冷たい夜ですね(・_・、)
お風邪引きませんように(^^)
今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい( -.-)

2013/11/28
想いだけでは、変わらない・・・^^ ほのぼの日記
おはようございます。
私のブログに時々登場させて貰っている
「NPO法人子育てふれあいグループ自然花」
ご存知頂いていますか?
私にとっては、夢の国作りの
入口を導いて下さった所なのです。
その自然花さんが 先日
「子ども若者育成・子育て支援功労者表彰」
受けられました。

数年の努力の賜物だと
心よりお喜び申し上げたい私です。
「おめでとうございました
」
それで、先日の指宿での
南薩地域共生・協働推進協議会でも
この自然花さんの活動が紹介されました。


これからの活動予定

この活動に私にも参加したいと
思っています。
こういった活動については、
いろんな想いや夢がありすぎて
今日ここでは、綴りませんが、
またゆっくりお話させて下さい
これからの活動にご参加できる方、
一緒に行きませんか?^^
さてさて、枕崎でもこうして頑張るみなさんは
たくさんいらっしゃるのですが、
今、石川県の金沢に転勤中の
RENSのテレ甘くんのお話です。

RENSブログにも紹介されていますが、
先日、また新たな地域の歌を作り
披露されたようです。
地域興しに貢献する元気のある
楽しい明るい歌ができてました。

その歌のことは、、地元の新聞にも
大きく取りあげられてましたが、
さらにはテレ甘くんご本人の
投稿記事も掲載されてました。
この記事を読ませて貰って
テレ甘くんが、石川県で
地域お越しに貢献し、さらには
地域同士の 繋げる橋渡しまでしているようで
凄いことだと感じました。
「テレ甘くん、凄いね^^お疲れ様です。
遠くで頑張るテレ甘くん見習って
私達も頑張りますね!」
実は、みなさんも同じように思っていると
感じるのですが、
観光に関わる地域興しも、枕崎だけでなく
指宿、開聞、頴娃、知覧、坊、加世田と
いろんな観光ルートが考えられると言うことです。
その南薩地域が連携して
取り組むことに、少しずつ前向きに
動いている気もするのですが・・・
私の参加している会合でも
この話は、良く出るのですが、
具体的な実践に結びついていない気もします。
それぞれに頑張ってくれている方も
いるのかも知れませんが、
気の短い私は、
もっともっと 積極的に取り組んで
早く、進めて欲しいと思うところです。
今来られている観光客の方は
待ってはくれません。
南薩に来られるみなさんに
鹿児島県の南薩地域の素晴らしいところを
全て十分に満喫して貰えるような
そんな観光ルートを
南薩地域全体で取り組んでいきたいですね^^
想いだけでは、変われない。
努力なしでは、前進はない。
私もできることで
精一杯頑張らせて貰いたいです。
−hiromi−
2
私のブログに時々登場させて貰っている
「NPO法人子育てふれあいグループ自然花」
ご存知頂いていますか?
私にとっては、夢の国作りの
入口を導いて下さった所なのです。
その自然花さんが 先日
「子ども若者育成・子育て支援功労者表彰」
受けられました。


数年の努力の賜物だと
心よりお喜び申し上げたい私です。
「おめでとうございました

それで、先日の指宿での
南薩地域共生・協働推進協議会でも
この自然花さんの活動が紹介されました。





これからの活動予定

この活動に私にも参加したいと
思っています。
こういった活動については、
いろんな想いや夢がありすぎて
今日ここでは、綴りませんが、
またゆっくりお話させて下さい

これからの活動にご参加できる方、
一緒に行きませんか?^^
さてさて、枕崎でもこうして頑張るみなさんは
たくさんいらっしゃるのですが、
今、石川県の金沢に転勤中の
RENSのテレ甘くんのお話です。

RENSブログにも紹介されていますが、
先日、また新たな地域の歌を作り
披露されたようです。
地域興しに貢献する元気のある
楽しい明るい歌ができてました。

その歌のことは、、地元の新聞にも
大きく取りあげられてましたが、
さらにはテレ甘くんご本人の
投稿記事も掲載されてました。

この記事を読ませて貰って
テレ甘くんが、石川県で
地域お越しに貢献し、さらには
地域同士の 繋げる橋渡しまでしているようで
凄いことだと感じました。
「テレ甘くん、凄いね^^お疲れ様です。
遠くで頑張るテレ甘くん見習って
私達も頑張りますね!」
実は、みなさんも同じように思っていると
感じるのですが、
観光に関わる地域興しも、枕崎だけでなく
指宿、開聞、頴娃、知覧、坊、加世田と
いろんな観光ルートが考えられると言うことです。
その南薩地域が連携して
取り組むことに、少しずつ前向きに
動いている気もするのですが・・・
私の参加している会合でも
この話は、良く出るのですが、
具体的な実践に結びついていない気もします。
それぞれに頑張ってくれている方も
いるのかも知れませんが、
気の短い私は、
もっともっと 積極的に取り組んで
早く、進めて欲しいと思うところです。
今来られている観光客の方は
待ってはくれません。
南薩に来られるみなさんに
鹿児島県の南薩地域の素晴らしいところを
全て十分に満喫して貰えるような
そんな観光ルートを
南薩地域全体で取り組んでいきたいですね^^
想いだけでは、変われない。
努力なしでは、前進はない。
私もできることで
精一杯頑張らせて貰いたいです。
−hiromi−

タグ: 自然花 RENSのテレ甘くん
2013/11/27
本業も頑張らないとね(^^ )
鰹ステーキ、人気継続中(´▽`)ノ
1


2013/11/26
繋げて次に・・・ 会合
おはようございます。
昨日は、定休日でした。
といっても相変わらずの私
2つの会合に参加でした。
まずは、

指宿の小牧地区にお邪魔しました。
会合の内容は、地域の共生・協働の取り組みに
ついてです。
そして、夜は、商工会議所女性会の
定例会
一昨日の秋の市の感想や
次の春の市にむかっても想いなど
真剣に意見交換が交わされました。
「秋の市」についても
私自身の中では、楽しいだけで
終わってはいけないと
反省点が多々出てきました。
この事は、繋げて次に活かせるように
しっかり考えたいと思うところです。
指宿での会合内容など、
時間がある時、また綴らせて貰いますね^^
では、身体に少し疲れが残っている
私ですが、
ゆっくりはできません。
今日も一日、頑張らせて貰います。
1
昨日は、定休日でした。
といっても相変わらずの私
2つの会合に参加でした。
まずは、

指宿の小牧地区にお邪魔しました。
会合の内容は、地域の共生・協働の取り組みに
ついてです。
そして、夜は、商工会議所女性会の
定例会
一昨日の秋の市の感想や
次の春の市にむかっても想いなど
真剣に意見交換が交わされました。
「秋の市」についても
私自身の中では、楽しいだけで
終わってはいけないと
反省点が多々出てきました。
この事は、繋げて次に活かせるように
しっかり考えたいと思うところです。
指宿での会合内容など、
時間がある時、また綴らせて貰いますね^^
では、身体に少し疲れが残っている
私ですが、
ゆっくりはできません。
今日も一日、頑張らせて貰います。

2013/11/25
万歳^^まくらざき秋の市・・・Dでラスト イベント
そのDでラスト






そして、みんなで万歳!

私、何がいちばん嬉しかったか?って
考えたら・・・
重ちゃんと一緒にほとんど徹夜で
準備したことと
元気になった長男とかなPと一緒に
この秋の市に参加できたこと
家族で頑張れたことが
何より嬉しい出来事でした^^
―hiromi―
We Love まくらざき
2


















そして、みんなで万歳!

私、何がいちばん嬉しかったか?って
考えたら・・・
重ちゃんと一緒にほとんど徹夜で
準備したことと
元気になった長男とかなPと一緒に
この秋の市に参加できたこと
家族で頑張れたことが
何より嬉しい出来事でした^^
―hiromi―
We Love まくらざき



2013/11/25
万歳^^まくらざき秋の市C イベント
そのC






0






















2013/11/25
万歳^^まくらざき秋の市B イベント
そのB






0



















2013/11/25
万歳^^まくらざき秋の市A イベント
そのA





0



















2013/11/25
万歳^^まくらざき秋の市@ イベント
後半、心配された天候にも恵まれた
多くの人を巻き込んで
最高に素敵な
まくらざき秋の市に一日に
なりました。
みなさん、お疲れ様でした。
いっぱいの笑顔
ありがとうございました^^
五条でも にぎりずし、鰹節サンドイッチ
鰹節ケーキなど
たくさんの方にお買い上げ頂き
ありがとうございました。
前半は、販売に専念ということで
ほとんど回れてませんが、
後半は、
微力ではありますが、
会場の様子をお伝えしたくて・・・
あちこち、走り回った私です。
全てはお届けできませんが、
よかったら、
みなさんの嬉しそうに
楽しむ様子、一生懸命の様子
ご覧下さい^^















次につづく・・・

2013/11/25
美しい枕崎・・・ 写真
2013/11/24
3回目出来上がり(^o^)
秋の市で販売する、すし屋の鰹節ケーキの3回目
焼き上がりました(*⌒▽⌒*)
後、1回焼きます(^^)
その後は、すし屋の鰹節サンドイッチ作ります。
重ちゃんは、眠たそうに
にぎり寿司に
取りかかりました。
買いに来てください(o^-^)
0
焼き上がりました(*⌒▽⌒*)
後、1回焼きます(^^)
その後は、すし屋の鰹節サンドイッチ作ります。
重ちゃんは、眠たそうに
にぎり寿司に
取りかかりました。
買いに来てください(o^-^)


2013/11/23
今日はだるまさん^^ 写真
手が震えてたかも・・・^^
1

