2020/8/23
動く🌏 イベント
24時間テレビ放映中の日曜日
おはようございます
今年のテーマは「動く」
寂聴さんが、朝から言われたのは
「動くことは生きること」だと。
テレビを視ていると、みんな一生懸命動いていて
きらきら輝いているように思えます✨
そう言えば、私も毎日、何かしら
動いている。
無駄なことも いっぱい動かしているみたいで
時々、何しているんだろうと思う事も・・・
でも一日の時間をたっぷりと動き回っている
という事が 自分を支えているんだと
テレビに涙したり、うなずいたりの私です
皆さん、がんばって下さい
では、」今朝もぼんやり空のスタートでしたが
楽しい休日になりますように

昨夜もボチボチのご来店
どうもありがとうございました





自宅編
肉じゃが


今朝は、そば粉入り食パンに挑戦
出来上がりは午後の1時15分ごろの予定

庭先の花










みんな、暑さのピークが過ぎたこと
喜んでいるみたいです
では、今夜も通常営業
皆々様のご来店、お待ちしています🍣
6
おはようございます

今年のテーマは「動く」
寂聴さんが、朝から言われたのは
「動くことは生きること」だと。
テレビを視ていると、みんな一生懸命動いていて
きらきら輝いているように思えます✨
そう言えば、私も毎日、何かしら
動いている。
無駄なことも いっぱい動かしているみたいで
時々、何しているんだろうと思う事も・・・
でも一日の時間をたっぷりと動き回っている
という事が 自分を支えているんだと
テレビに涙したり、うなずいたりの私です

皆さん、がんばって下さい

では、」今朝もぼんやり空のスタートでしたが
楽しい休日になりますように


昨夜もボチボチのご来店
どうもありがとうございました






自宅編

肉じゃが


今朝は、そば粉入り食パンに挑戦
出来上がりは午後の1時15分ごろの予定

庭先の花










みんな、暑さのピークが過ぎたこと
喜んでいるみたいです

では、今夜も通常営業
皆々様のご来店、お待ちしています🍣

2020/2/3
100人超えで「ごちそうさまでした👏」 イベント
五条定休日、おはようございます!
昨日の朝、お出かけ前の自宅での日の出の時間
カメラを探しましたが、見当たらず、
どうやら、店にわすれてきたみたい。
車に積み忘れ、なんと店の玄関先に
おきっぱでした
結局、携帯で

と忘れることが多くなってきた昨今
少し自己嫌悪ぎみでしたが・・・
いざ桜島
と出発
今回のイベントは、以前受講した
フードコーディネーターカレッジ繋がりで
その中のfacebook友達の方と同行させて貰いました
まずは、桜島フェリーの名物うどん

天ぷらうどんの天ぷらはかき揚げでした

お天気は良かったけど、かなりの靄で
すべてぼんやり風景


あっという間に桜島に到着でした
フェリー乗り場から車で15分、海岸線を走り
会場に到着
目に飛び込んできたのは 広い桜島大根畑でした
いつも見慣れた畑とは違い、圧倒感がありました




桜島大根の花

そして、みんなでお絵かき




桜島の灰で作った絵の具は、墨絵のように描けます。
絵の下手な私でも 上手に描ける魔法の絵の具でした


これは、なんと私が描いた一枚です

こちらは見本

童心に返ってのお絵かきタイムでした
そして「でこん」の重量当てクイズに挑戦


予想したクイズの結果は・・・
そしてその後、大根堀りなど体験













それからお楽しみ大根づくしのランチタイム


一品一品、大根入りのこだわりの美味しさ
大根の世界が大きく拡がっていくようでした





主催者の(株)Table of Smile 代表
1級フードコーディネーター「杉水流先生」

このお方繋がりでの参加でした



そしてそろそろ帰る時間となり、
みなさんにご挨拶していたら・・・
重量クイズ結果発表
「エントリーナンバー72番 イタシキヒロミさん」との
アナウンス
思わず「えっ
うそ
ホント
わ〜〜〜い
すご〜〜〜く嬉しい
」
もうお一方「海老原さん」とのアナウンス
実際には13キロだったそうで、私が12.8キロ
海老原さんが、13.2キロの予想でした。
賞品はその桜島大根か?桜島小みかんという事で
私にその大きな大根、譲って下さいました。



繋がる方々が、その時々の私の写真
たくさん送って来て下さいました
この場ではありますが、
「みなさんどうもありがとうございました
」
偶然にもスタッフだった海老原先生も
フードコーディネーターカレッジで
ご一緒だったお方でした。
他にもその時の講師の佐伯先生や
枕崎出身のお知り合いの富田さんご家族にも
出会えて 本当に思い出いっぱいの時間でした。
そして、またフェリーに乗って帰路につき


夜の営業となりました。
大きい大根は 店の入り口に飾って、
もう一つは にぎりにしてお客様にも
食べて頂きました。
かつお節と練り梅で とてもとても美味しい
掘りたて桜島大根のにぎり寿司でした









そういう事で、お世話になりました皆様
どうもありがとうございました。
またどこかでお会いできる日を
楽しみにしています


それでは、今日の定休日
ゆっくりできそうにはありませんが、
身体を休めて また明日から頑張ります
※土曜日の講演会の話題は、次回に綴らせて頂きますね
7
昨日の朝、お出かけ前の自宅での日の出の時間
カメラを探しましたが、見当たらず、
どうやら、店にわすれてきたみたい。
車に積み忘れ、なんと店の玄関先に
おきっぱでした



と忘れることが多くなってきた昨今
少し自己嫌悪ぎみでしたが・・・
いざ桜島

今回のイベントは、以前受講した
フードコーディネーターカレッジ繋がりで
その中のfacebook友達の方と同行させて貰いました

まずは、桜島フェリーの名物うどん


天ぷらうどんの天ぷらはかき揚げでした


お天気は良かったけど、かなりの靄で
すべてぼんやり風景



あっという間に桜島に到着でした

フェリー乗り場から車で15分、海岸線を走り
会場に到着
目に飛び込んできたのは 広い桜島大根畑でした

いつも見慣れた畑とは違い、圧倒感がありました





桜島大根の花


そして、みんなでお絵かき




桜島の灰で作った絵の具は、墨絵のように描けます。
絵の下手な私でも 上手に描ける魔法の絵の具でした



これは、なんと私が描いた一枚です


こちらは見本

童心に返ってのお絵かきタイムでした

そして「でこん」の重量当てクイズに挑戦


予想したクイズの結果は・・・

そしてその後、大根堀りなど体験













それからお楽しみ大根づくしのランチタイム



一品一品、大根入りのこだわりの美味しさ
大根の世界が大きく拡がっていくようでした






主催者の(株)Table of Smile 代表
1級フードコーディネーター「杉水流先生」

このお方繋がりでの参加でした




そしてそろそろ帰る時間となり、
みなさんにご挨拶していたら・・・
重量クイズ結果発表

「エントリーナンバー72番 イタシキヒロミさん」との
アナウンス
思わず「えっ



わ〜〜〜い


もうお一方「海老原さん」とのアナウンス
実際には13キロだったそうで、私が12.8キロ
海老原さんが、13.2キロの予想でした。
賞品はその桜島大根か?桜島小みかんという事で
私にその大きな大根、譲って下さいました。



繋がる方々が、その時々の私の写真
たくさん送って来て下さいました

この場ではありますが、
「みなさんどうもありがとうございました


偶然にもスタッフだった海老原先生も
フードコーディネーターカレッジで
ご一緒だったお方でした。
他にもその時の講師の佐伯先生や
枕崎出身のお知り合いの富田さんご家族にも
出会えて 本当に思い出いっぱいの時間でした。
そして、またフェリーに乗って帰路につき


夜の営業となりました。
大きい大根は 店の入り口に飾って、
もう一つは にぎりにしてお客様にも
食べて頂きました。
かつお節と練り梅で とてもとても美味しい
掘りたて桜島大根のにぎり寿司でした










そういう事で、お世話になりました皆様
どうもありがとうございました。

またどこかでお会いできる日を
楽しみにしています



それでは、今日の定休日
ゆっくりできそうにはありませんが、
身体を休めて また明日から頑張ります

※土曜日の講演会の話題は、次回に綴らせて頂きますね



2019/11/9
つなぐ・・・・・・・・💕 イベント
土曜日、おはようございます
ほとんど毎日綴っていたこのブログ
少し歯抜けが多くなってます
ごめんなさい

まずは お知らせ
ナツメグさん
〜命をつなぐ〜

子育てふれあいグループ
自然花 (じねんか)から
「自然と一体!あそびとくらしの里山体験」

11月10日(日)10時から
今回は、「集落めぐりウォークラリー」のご紹介です。
11時半から12時半の1回行います。
ツリーハウス広場を出発して、
集落の秋の風景を眺めながら歩きます。
途中、集落のお茶を飲んだり、豚汁とおにぎりを食べたり、
旗山から枕崎市街や海を眺めたり、
最後にはさつまいも収穫もあります!
集落を歩いて、特典がいっぱい!!
参加料は500円です。
集落を1周してきてもまだまだ
他の体験をする時間は、たっぷりあります
「そばうち」体験のご紹介!
木口屋集落のおばあちゃんたちが教えてくれます。
そば粉からこねて作ります。
そばつゆもおばあちゃんたちの手作りです。
おばあちゃんたちが打ったおそばもあります
木口屋里山でお待ちしています
明日は、たくさんの人が遊びに来てくれたらいいなぁ
枕崎少年少女合唱団から🎶
皆様のご来場お待ちしています





では、昨夜ご来店の皆様も 今まで以上に
新しくなった五条で 楽しい温かい時間過ごして貰えたご様子
嬉しいです

どうもありがとうございました














ご結婚記念日
おめでとうございました

では、自宅ご飯は
一人でした

それでは、リニュアルオープンして
初めての週末です
皆々様のご来店お待ちしています
5

ほとんど毎日綴っていたこのブログ
少し歯抜けが多くなってます

ごめんなさい


まずは お知らせ

ナツメグさん


子育てふれあいグループ
自然花 (じねんか)から
「自然と一体!あそびとくらしの里山体験」

11月10日(日)10時から
今回は、「集落めぐりウォークラリー」のご紹介です。
11時半から12時半の1回行います。
ツリーハウス広場を出発して、
集落の秋の風景を眺めながら歩きます。
途中、集落のお茶を飲んだり、豚汁とおにぎりを食べたり、
旗山から枕崎市街や海を眺めたり、
最後にはさつまいも収穫もあります!
集落を歩いて、特典がいっぱい!!
参加料は500円です。
集落を1周してきてもまだまだ
他の体験をする時間は、たっぷりあります

「そばうち」体験のご紹介!
木口屋集落のおばあちゃんたちが教えてくれます。
そば粉からこねて作ります。
そばつゆもおばあちゃんたちの手作りです。
おばあちゃんたちが打ったおそばもあります

木口屋里山でお待ちしています

明日は、たくさんの人が遊びに来てくれたらいいなぁ

枕崎少年少女合唱団から🎶
皆様のご来場お待ちしています






では、昨夜ご来店の皆様も 今まで以上に
新しくなった五条で 楽しい温かい時間過ごして貰えたご様子
嬉しいです


どうもありがとうございました















ご結婚記念日



では、自宅ご飯は



それでは、リニュアルオープンして
初めての週末です

皆々様のご来店お待ちしています



2019/8/5
枕崎港まつり山車その⓶ イベント
2019/8/5
枕崎港まつり山車@ イベント
五条定休日の朝、おはようございます
2日間の「きばらん海港まつり」
お疲れ様でした
熱かったですね
大空に拡がった3尺玉のように
未来の枕崎が大きく美しく輝きますように
それでは、私の撮った写真です
余韻楽しんで貰えたら嬉しいです








































その⓶につづく
4

2日間の「きばらん海港まつり」
お疲れ様でした

熱かったですね

大空に拡がった3尺玉のように

未来の枕崎が大きく美しく輝きますように

それでは、私の撮った写真です

余韻楽しんで貰えたら嬉しいです









































その⓶につづく


タグ: 港まつり山車
2019/3/18
平成最後の春の市in枕崎 イベント
五条定休日の月曜日、おはようございます。
昨夜は臨時休業という事で申し訳ありませんでした。
昨日は、朝が早かったせいか?
ぐったりと疲れていたので、早めに休んだので
今朝はスッキリしています。
そして、大きなカツオがあるという事で
早朝、珍子取りに出かけてきました。
りっぱな珍子
と大きな腹皮


珍子には牛乳風呂に入って貰い、
また美味しくなるように味付けして
みなさんに食べて頂きますね
それでは、昨日の春の市の様子を少しだけお届けします
今年の春の市のポスターがなかったのでしょうか?
関係者の私は、春の市開催のことをもちろん知っていますが、
「春の市」があるなんて、あったなんて
知らなかったというお声があちらこちらから
聴こえてきました
新聞の折り込みにはチラシが入っていましたが、
最近は新聞を取っている人も減って来ていたという事
また、広報誌なども隅々まで気にしてみない人も多そうで
枕崎市民も知らなかったという事なのでしょう
また、会場に来られていたお客様も
今までの春の市に比べたら、市外からの方が
なんとなく少なかった気もして 出店店舗も
かなり減っていて、例年よりもかなり縮小された感じでした。
開催すると決まった以上、やはりもっと積極的に
PRに力を入れるべきだったのでは
そう思った春の市でした
という事ではありましたが、
それなりには、盛り上がっていた雰囲気もあり
参加された方は、楽しそうな春の一日を過ごされていた
気もしました。
私の方は昨日綴らせて頂いたように
早朝から準備に忙しくさせて頂き
会場に並べたにぎり寿司も朝市の倍の数
手打ちのそば、ゲソ唐も加えて、
多くのお客様にお買い上げ頂くことができました。
顔見知りの方々も ブースに立ち寄って下さり
繋がりの温かさを感じながら、
私自身も楽しい時間になった気がします。
改めて、ご来場、お買い上げ頂いた皆々様
本当にありがとうございました。
バタバタの中で、店番もあって
写真撮りもあまりできませんでしたが、
嬉しそうな笑顔のお写真、ご覧ください

オープニング




いつも音響ご苦労様

2夜連続五条に来て頂いたドイツからのお客様

枕崎に4泊もされていて、自転車であちらこちらを
回遊されるぐらい、すっかり枕崎がお気に入り
「ありがとうございました。
またお会いできる日楽しみに待ってますね
」
そして、このお方も皆さんと一緒に
大いに楽しんでおられたご様子でした

さつま乙女とご一緒に

可愛いお嬢様たち

ブログを見て来てくれたお客様



facebook繋がりのご家族
奥様は、昔のお仕事仲間なんです

仲良しご夫婦

そして、市内の6年生 卒業記念ロングのり巻き




舞炎鰹のお方


朝市恒例オークションは春の市でも

スタッフとして活躍してくれた副市長様
どうもありがとうございました


五条ブースの最後の一つをお買い上げ頂いたご夫妻

お声かけに快くブースに寄って来て下さり
お買い上げ下さいました。ありがとうございました
という事で、完売できて良かったです
そして、店に戻った所、以前五条に来て頂いた
お客様が来て下さり、
昼営業してなくて残念でしたが、
記念写真だけでもとわざわざおいで下さったとの事でした。
またの機会を楽しみにお待ちしています

それでは、今日はもう一日ゆっくりしながら
明日からのエネルギー補充させて頂きますね
週明けでお仕事の皆様、頑張って下さい
4
昨夜は臨時休業という事で申し訳ありませんでした。
昨日は、朝が早かったせいか?
ぐったりと疲れていたので、早めに休んだので

今朝はスッキリしています。
そして、大きなカツオがあるという事で
早朝、珍子取りに出かけてきました。
りっぱな珍子



珍子には牛乳風呂に入って貰い、
また美味しくなるように味付けして
みなさんに食べて頂きますね

それでは、昨日の春の市の様子を少しだけお届けします

今年の春の市のポスターがなかったのでしょうか?
関係者の私は、春の市開催のことをもちろん知っていますが、
「春の市」があるなんて、あったなんて
知らなかったというお声があちらこちらから
聴こえてきました

新聞の折り込みにはチラシが入っていましたが、
最近は新聞を取っている人も減って来ていたという事
また、広報誌なども隅々まで気にしてみない人も多そうで
枕崎市民も知らなかったという事なのでしょう

また、会場に来られていたお客様も
今までの春の市に比べたら、市外からの方が
なんとなく少なかった気もして 出店店舗も
かなり減っていて、例年よりもかなり縮小された感じでした。
開催すると決まった以上、やはりもっと積極的に
PRに力を入れるべきだったのでは

そう思った春の市でした

という事ではありましたが、
それなりには、盛り上がっていた雰囲気もあり
参加された方は、楽しそうな春の一日を過ごされていた
気もしました。
私の方は昨日綴らせて頂いたように
早朝から準備に忙しくさせて頂き
会場に並べたにぎり寿司も朝市の倍の数
手打ちのそば、ゲソ唐も加えて、
多くのお客様にお買い上げ頂くことができました。
顔見知りの方々も ブースに立ち寄って下さり
繋がりの温かさを感じながら、
私自身も楽しい時間になった気がします。
改めて、ご来場、お買い上げ頂いた皆々様
本当にありがとうございました。
バタバタの中で、店番もあって
写真撮りもあまりできませんでしたが、
嬉しそうな笑顔のお写真、ご覧ください


オープニング





いつも音響ご苦労様

2夜連続五条に来て頂いたドイツからのお客様


枕崎に4泊もされていて、自転車であちらこちらを
回遊されるぐらい、すっかり枕崎がお気に入り
「ありがとうございました。
またお会いできる日楽しみに待ってますね

そして、このお方も皆さんと一緒に
大いに楽しんでおられたご様子でした


さつま乙女とご一緒に


可愛いお嬢様たち


ブログを見て来てくれたお客様




facebook繋がりのご家族

奥様は、昔のお仕事仲間なんです


仲良しご夫婦


そして、市内の6年生 卒業記念ロングのり巻き





舞炎鰹のお方



朝市恒例オークションは春の市でも


スタッフとして活躍してくれた副市長様
どうもありがとうございました



五条ブースの最後の一つをお買い上げ頂いたご夫妻


お声かけに快くブースに寄って来て下さり
お買い上げ下さいました。ありがとうございました

という事で、完売できて良かったです

そして、店に戻った所、以前五条に来て頂いた
お客様が来て下さり、
昼営業してなくて残念でしたが、
記念写真だけでもとわざわざおいで下さったとの事でした。
またの機会を楽しみにお待ちしています


それでは、今日はもう一日ゆっくりしながら
明日からのエネルギー補充させて頂きますね

週明けでお仕事の皆様、頑張って下さい


タグ: 春の市
2019/3/17
今夜は臨時休業 イベント
春の市、無事終了しました
ご来場の皆々様、お買い上げ下さったお客様
本当にどうもありがとうございました

重ちゃんはじめ従業員も私も
ほとんど徹夜状態で準備した五条ブースの
にぎり寿司、手打ち10割昆鰹そば、ゲソ唐も
お陰様ですべて完売しました
それで申し訳ありませんが、今夜は
ネタ切れということで臨時休業させて頂きます。
明日も定休日という事で、
また火曜日から、頑張りますので
これからもどうぞよろしくお願いします
今日の様子は、また明日綴らせて頂きます。
それでは、少しゆっくりさせて頂きます






6

ご来場の皆々様、お買い上げ下さったお客様
本当にどうもありがとうございました


重ちゃんはじめ従業員も私も
ほとんど徹夜状態で準備した五条ブースの
にぎり寿司、手打ち10割昆鰹そば、ゲソ唐も
お陰様ですべて完売しました

それで申し訳ありませんが、今夜は
ネタ切れということで臨時休業させて頂きます。
明日も定休日という事で、
また火曜日から、頑張りますので
これからもどうぞよろしくお願いします

今日の様子は、また明日綴らせて頂きます。
それでは、少しゆっくりさせて頂きます









タグ: 春の市
2019/2/3
いざ、出陣! イベント
今から、県民交流センターに向かって出発します
いざ、出陣


頑張ってきます。
時間ある方、是非美味しい鍋食べに来てね





行ってきます
7

いざ、出陣



頑張ってきます。
時間ある方、是非美味しい鍋食べに来てね






行ってきます


2019/1/31
拡散よろしくお願いします! イベント
木曜日の朝、おはようございます
今朝は、厚い雲にすっぽり覆われた枕崎
今にも雨が降りそうな雲行きです

月末ですね。
しっかり締めくくりをしたいと思います
では、2月3日に開催のイベント『維新未来博』
再度告知させて頂きます



という事で「枕崎コンカツプロジェクト」から
今回の枕崎のお鍋が公開されました
「枕崎昆鰹出汁愛鍋」

枕崎の本枯れ節と稚内の昆布でできた愛の結晶
最高級の昆鰹お出汁に
からす貝から出るコクとうまみをプラスした出汁じる
鰹の大トロ、鹿籠豚肉、鹿籠豚のつみれ団子、からす貝
ハートのかまぼこ💖 ふんだんなお野菜とお豆腐
そして、最後のトッピングは本枯れ節のかつお節
それらのうまみをすべて出し合い(出汁愛)
身も心もその愛で温まるお鍋の完成です
是非、是非、県民交流センターに
ご近所、お友達、ご家族、お誘い合わせて
食べにおいで下さい

シェアして拡散も どうぞよろしくお願いします

応援歌『コンカツ=出汁愛ましょう
』
では、昨夜の五条は少しバタバタ
みなさん美味しく楽しんで頂けたみたいです。
ご来店どうもありがとうございました








それでは、昨日の自宅お昼ご飯
家に卵がないと思い、持って帰ると
冷蔵庫の中に娘が特売98円で2パック買って来たらしく
合わせるとなんと30個
という事で、卵を使うことに
豚のかたまりがなかったので、バラの豚肉で




玉子はまだ味が染み足りてなかったけど、
今日あたり美味しくなってるかも
それでは、今夜も通常営業の五条です
皆々様のご来店、お待ちしています



最後に今ハマってきたテレビドラマの一つ
TBS 火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』
先日、気に留めたセリフがあって
「私を誰だと思ってんの
」
その言葉、重ちゃんに言ったら、
大笑いされてしまいました
主人公の生き様に 自分を重ね合わせて
楽しみながら、ドキドキしながら視るのが
得意なんですよね
チャンチャン
3

今朝は、厚い雲にすっぽり覆われた枕崎
今にも雨が降りそうな雲行きです


月末ですね。
しっかり締めくくりをしたいと思います

では、2月3日に開催のイベント『維新未来博』

再度告知させて頂きます




という事で「枕崎コンカツプロジェクト」から
今回の枕崎のお鍋が公開されました

「枕崎昆鰹出汁愛鍋」


枕崎の本枯れ節と稚内の昆布でできた愛の結晶
最高級の昆鰹お出汁に

からす貝から出るコクとうまみをプラスした出汁じる

鰹の大トロ、鹿籠豚肉、鹿籠豚のつみれ団子、からす貝
ハートのかまぼこ💖 ふんだんなお野菜とお豆腐
そして、最後のトッピングは本枯れ節のかつお節
それらのうまみをすべて出し合い(出汁愛)
身も心もその愛で温まるお鍋の完成です

是非、是非、県民交流センターに
ご近所、お友達、ご家族、お誘い合わせて
食べにおいで下さい


シェアして拡散も どうぞよろしくお願いします


応援歌『コンカツ=出汁愛ましょう


では、昨夜の五条は少しバタバタ
みなさん美味しく楽しんで頂けたみたいです。
ご来店どうもありがとうございました









それでは、昨日の自宅お昼ご飯

家に卵がないと思い、持って帰ると
冷蔵庫の中に娘が特売98円で2パック買って来たらしく

合わせるとなんと30個

という事で、卵を使うことに

豚のかたまりがなかったので、バラの豚肉で





玉子はまだ味が染み足りてなかったけど、
今日あたり美味しくなってるかも

それでは、今夜も通常営業の五条です

皆々様のご来店、お待ちしています




最後に今ハマってきたテレビドラマの一つ
TBS 火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』
先日、気に留めたセリフがあって
「私を誰だと思ってんの

その言葉、重ちゃんに言ったら、
大笑いされてしまいました

主人公の生き様に 自分を重ね合わせて
楽しみながら、ドキドキしながら視るのが
得意なんですよね



2018/12/24
自然花まつり💞 イベント
それでは昨日開催された「自然花まつり」の様子です
前半最高のお天気に恵まれ

訪れた人たちは、自然あふれる大地での楽しい時間を
笑顔いっぱい楽しんでいた様子
私も一緒に楽しませて頂きました


自然花まつりも第10回ということで、私自身も
ずっと関わらせて頂けたこと、本当に感謝いっぱいです
皆様とのたくさんの繋がりも、継続の中で
確かに 温かく積み重ねられている気がしています
この場所に来ると、心が癒される
ここの人たちと会話を交わすと嬉しくなる
そう感じます
自然花の皆様、木口屋集落の皆様、スタッフの皆々様
いつもご苦労様、本当にお疲れ様でした
どうもありがとうございました

では、癒しの時間の和やかな様子ご覧ください


























































自然花の皆様、これからもよろしくお願いします
そして、夜の営業
従業員が手薄の中、相変わらずバタバタしてしまいましたが、
五条でも温か時間過ごして貰えたご様子
以前ご来店頂いた種子島からのお客様
今回は奥様と一緒においで下さいました

そして、和やかなご家族、笑顔と笑い声いっぱいに
楽しんで頂けたみたいです






皆様、どうもありがとうございました
それでは、今日は市民会館の講演会に行かせて頂き
夜は ステキ色に出会いに行ってきます
五条の年末の営業は29日までで
31日は、お寿司とお蕎麦のお持ち帰りのみになります。
ご注文、ご予約お待ちしています
どうぞよろしくお願いします

皆々様も素敵なイブをお過ごしください

3

前半最高のお天気に恵まれ


訪れた人たちは、自然あふれる大地での楽しい時間を
笑顔いっぱい楽しんでいた様子
私も一緒に楽しませて頂きました



自然花まつりも第10回ということで、私自身も
ずっと関わらせて頂けたこと、本当に感謝いっぱいです

皆様とのたくさんの繋がりも、継続の中で
確かに 温かく積み重ねられている気がしています

この場所に来ると、心が癒される
ここの人たちと会話を交わすと嬉しくなる
そう感じます

自然花の皆様、木口屋集落の皆様、スタッフの皆々様
いつもご苦労様、本当にお疲れ様でした

どうもありがとうございました


では、癒しの時間の和やかな様子ご覧ください



























































自然花の皆様、これからもよろしくお願いします

そして、夜の営業
従業員が手薄の中、相変わらずバタバタしてしまいましたが、
五条でも温か時間過ごして貰えたご様子
以前ご来店頂いた種子島からのお客様
今回は奥様と一緒においで下さいました


そして、和やかなご家族、笑顔と笑い声いっぱいに
楽しんで頂けたみたいです







皆様、どうもありがとうございました

それでは、今日は市民会館の講演会に行かせて頂き
夜は ステキ色に出会いに行ってきます

五条の年末の営業は29日までで
31日は、お寿司とお蕎麦のお持ち帰りのみになります。
ご注文、ご予約お待ちしています

どうぞよろしくお願いします


皆々様も素敵なイブをお過ごしください




2018/12/3
第8回 希望の祭典✨ イベント
五条定休日の朝、おはようございます
雨になりましたね
今日は月曜日、休み明けの皆様、
今週もお仕事頑張ってくださいね
では、今朝は昨日開催された「希望の祭典」の話題
第8回目を迎えたこのイベントも
毎年楽しみにされている方々で、会場は満席
素人ではありながら、日頃練習された数々の演技を
精一杯頑張って下さいました
あっという間の2時間余り、
笑いと拍手とが飛び交う楽しい時間が流れていました
出演の皆々様、ご苦労様でした
どうもありがとうございました

何人かの方から
「今年は出なかったの?楽しみにしてたのに
」と
お声も頂きました。
今回、私はカメラの撮影係りでしたが、
またの機会には出演させて頂きますね

それでは、会場での様子ご覧ください






























































という事で・・・
本当に、楽しませて貰えました

皆さん、全くの素人の方々ばかりですが、
一生懸命努力して、練習されたことと思えます。
『やれば、何だってできる』
そういうことを 改めて考えさせて頂けました。
出演者、スタッフの皆々様
お疲れ様、ご苦労様でした

そして、ご来場の皆様も
本当に本当にどうもありがとうございました
では、また明日からのために、
力蓄えられる一日を過ごさせて頂きますね
2

雨になりましたね

今日は月曜日、休み明けの皆様、
今週もお仕事頑張ってくださいね

では、今朝は昨日開催された「希望の祭典」の話題
第8回目を迎えたこのイベントも
毎年楽しみにされている方々で、会場は満席

素人ではありながら、日頃練習された数々の演技を
精一杯頑張って下さいました

あっという間の2時間余り、
笑いと拍手とが飛び交う楽しい時間が流れていました

出演の皆々様、ご苦労様でした

どうもありがとうございました


何人かの方から
「今年は出なかったの?楽しみにしてたのに

お声も頂きました。
今回、私はカメラの撮影係りでしたが、
またの機会には出演させて頂きますね


それでは、会場での様子ご覧ください































































という事で・・・
本当に、楽しませて貰えました


皆さん、全くの素人の方々ばかりですが、
一生懸命努力して、練習されたことと思えます。
『やれば、何だってできる』
そういうことを 改めて考えさせて頂けました。
出演者、スタッフの皆々様
お疲れ様、ご苦労様でした


そして、ご来場の皆様も
本当に本当にどうもありがとうございました

では、また明日からのために、
力蓄えられる一日を過ごさせて頂きますね


タグ: 希望の祭典
2018/12/2
希望! イベント
日曜日の朝、おはようございます
昨日の夕方も海岸に行きましたが、
大きな厚い雲に、早々隠れてしまった夕日でした

そういう事で、夜の営業
土曜日でしたが、ボチボチのお客様
それぞれに会話が盛り上がり楽しそうに
美味しい時間に喜んで貰えたみたいでした

ご来店ありがとうございました






それでは、昼からは地場センターで
「希望の祭典」
夜は五条で 皆様のお越しをお待ちしています
こんな歌ありましたよね
『希望』
1

昨日の夕方も海岸に行きましたが、
大きな厚い雲に、早々隠れてしまった夕日でした


そういう事で、夜の営業
土曜日でしたが、ボチボチのお客様
それぞれに会話が盛り上がり楽しそうに
美味しい時間に喜んで貰えたみたいでした


ご来店ありがとうございました







それでは、昼からは地場センターで
「希望の祭典」
夜は五条で 皆様のお越しをお待ちしています

こんな歌ありましたよね

『希望』

タグ: 希望の祭典
2018/12/1
希望の祭典においで下さい❣ イベント
こんにちは!
明日のイベントの準備のお手伝いに行って来ました

プログラム



主催者の山内さんから
「たくさんの皆さんのご来場、心よりお待ち申し上げます
」


入場無料です
真心も少しお願いします


という事で、私は明日は裏方です
皆様のお役に立てるように頑張りますね
それでは、今日のお昼ご飯は豪華に見えますが・・・

安売りのモモ肉(500円)でローストビーフ

残り物を一緒に炒めた
野菜だらけのカレー

またまた食べすぎ、1キロ増かも

それでは、曇ってるけど一応海岸へ
そして、夜の営業
暖かくて、うっかりしてましたが、12月でしたね
忙しくなってくれたらいいのですが・・・
今月もどうぞよろしくお願いします

1
明日のイベントの準備のお手伝いに行って来ました


プログラム



主催者の山内さんから

「たくさんの皆さんのご来場、心よりお待ち申し上げます



入場無料です




という事で、私は明日は裏方です

皆様のお役に立てるように頑張りますね

それでは、今日のお昼ご飯は豪華に見えますが・・・


安売りのモモ肉(500円)でローストビーフ


残り物を一緒に炒めた
野菜だらけのカレー


またまた食べすぎ、1キロ増かも


それでは、曇ってるけど一応海岸へ
そして、夜の営業
暖かくて、うっかりしてましたが、12月でしたね

忙しくなってくれたらいいのですが・・・

今月もどうぞよろしくお願いします




タグ: 希望の祭典
2018/10/27
楽しい週末になりますように❣ イベント
土曜日の朝、おはようございます
昨日夕方からまとまった雨
でも今日も明日もいいお天気という事で
イベント
で盛り上がりそうな枕崎です
みなさん、枕崎に遊びに来てくださいね
27日(土曜日)

明日(日曜日)

このあたりでお手伝い予定の私です

※農業祭も同日開催
では、昨夜の五条は少しのんびりバタバタ
ご来店の皆様、どうもありがとうございました

そして、ご来店頂いたお客様の中に
重ちゃんの命の恩人、「ドクターM」先生
枕崎の病院とさよなら

記念にと2ショット


ドクターM先生、お世話になりました
本当にどうもありがとうございました





では、今朝の風景は今一つですが




それでは、いつもの今日の言葉365から
2018.10.27(土曜)
能力より執念
物事を成就させ成功させる力は何か
その中にはむろん能力があるだろう
だが能力は必要条件ではあっても十分条件ではない。
十分条件とは、
その能力に機動力・粘着力・浸透力などを与える力であり
その様な能力を執念と呼びたい。
仕事に困難や失敗は付きものだ
その様な時に、困難に敢然と挑戦し
失敗に屈せず、再起させるものが執念である。
およそ独創的な仕事と言えるものも
執念の産物である事が多い。
では、秋爛漫

楽しい週末過ごせますように・・・💖
6

昨日夕方からまとまった雨

でも今日も明日もいいお天気という事で
イベント


みなさん、枕崎に遊びに来てくださいね

27日(土曜日)

明日(日曜日)

このあたりでお手伝い予定の私です


※農業祭も同日開催
では、昨夜の五条は少しのんびりバタバタ

ご来店の皆様、どうもありがとうございました


そして、ご来店頂いたお客様の中に
重ちゃんの命の恩人、「ドクターM」先生

枕崎の病院とさよなら





ドクターM先生、お世話になりました

本当にどうもありがとうございました






では、今朝の風景は今一つですが





それでは、いつもの今日の言葉365から
2018.10.27(土曜)
能力より執念
物事を成就させ成功させる力は何か
その中にはむろん能力があるだろう
だが能力は必要条件ではあっても十分条件ではない。
十分条件とは、
その能力に機動力・粘着力・浸透力などを与える力であり
その様な能力を執念と呼びたい。
仕事に困難や失敗は付きものだ
その様な時に、困難に敢然と挑戦し
失敗に屈せず、再起させるものが執念である。
およそ独創的な仕事と言えるものも
執念の産物である事が多い。
では、秋爛漫


楽しい週末過ごせますように・・・💖


2018/7/28
熱い枕崎💕 イベント
三島カップヨットレースのスタートの朝、
おはようございます
早朝の大雨に心配しましたが、
枕崎沖に並んだヨットが、無事スタートできたようです




















台風も近付いているので、気を付けて
頑張って貰いたいです
それでは
昨夜のウエルカムパーティーは
とても熱くて楽しい時間が流れていました
会場が笑顔いっぱい、本当に素敵な夜でした
その時の様子と今朝にかけてのおもてなし
一部ですがお届けさせて貰います

































盛り上げて下さった皆々様、
どうもありがとうございました





















月も 盛り上がった夜に美しく微笑んでくれていました

そして、AM3:00
朝食おもてなしの始まり・・・

今年もヨットマンの皆さんに
とても喜んで頂けました









徹夜組の皆様もご苦労様、お疲れ様でした


スターター、出発

曇り空が少し残念でしたが、
枕崎沖のヨットが並んでいる風景はいいものです
「いってらっしゃい
また来年も来てね
」と
写真撮りながらつぶやいていた私でした








立神岩もお見送り










そんなことで、今度は三島村でも
大いに楽しく盛り上がることでしょう
スタッフの皆様、出演者の皆様、
その他、お手伝い頂きました皆々様
皆さんのおかげで喜んでもらえるおもてなしが
繰り広げられたように思えます。
本当にどうもお疲れ様、ご苦労様でした。
また来年・・・💖
それでは、来週は「きばらん海港まつり
」
まだまだ、熱い枕崎、暑さに負けず頑張って行きましょう
では、今夜も通常営業の五条です
皆々様のご来店お待ちしています


2
おはようございます

早朝の大雨に心配しましたが、
枕崎沖に並んだヨットが、無事スタートできたようです





















台風も近付いているので、気を付けて
頑張って貰いたいです

それでは

昨夜のウエルカムパーティーは
とても熱くて楽しい時間が流れていました

会場が笑顔いっぱい、本当に素敵な夜でした

その時の様子と今朝にかけてのおもてなし
一部ですがお届けさせて貰います


































盛り上げて下さった皆々様、
どうもありがとうございました






















月も 盛り上がった夜に美しく微笑んでくれていました


そして、AM3:00
朝食おもてなしの始まり・・・


今年もヨットマンの皆さんに
とても喜んで頂けました










徹夜組の皆様もご苦労様、お疲れ様でした



スターター、出発


曇り空が少し残念でしたが、
枕崎沖のヨットが並んでいる風景はいいものです

「いってらっしゃい


写真撮りながらつぶやいていた私でした









立神岩もお見送り











そんなことで、今度は三島村でも
大いに楽しく盛り上がることでしょう

スタッフの皆様、出演者の皆様、
その他、お手伝い頂きました皆々様
皆さんのおかげで喜んでもらえるおもてなしが
繰り広げられたように思えます。
本当にどうもお疲れ様、ご苦労様でした。
また来年・・・💖
それでは、来週は「きばらん海港まつり

まだまだ、熱い枕崎、暑さに負けず頑張って行きましょう

では、今夜も通常営業の五条です

皆々様のご来店お待ちしています




