2006/1/5
今年の初出勤でした。
夜更かしが続いたさかいにどないなるかと思たケド
案外、朝起きるのツラくは無かった。
せやけども、暗かったっちゅうのが些か気分的に寂しかった。
今日が初出のヒトが多いやろうから
道が混むかなぁと予想してたケドも
いつもよりはクルマの量が少なかった。
せやけどもひとつ気に入らんコトが…
ウチから南港に行く間に踏切をみっつも
越えんとならんねやケドも、今日は全部引っ掛かった(怒)。
そのおかげで、信号の繋がりも最悪。
いつもよりも5分も余計に時間が掛かった。
初出っちゅうコトであいさつも…
"おはようございます!" が "おめでとうございます!"
っちゅうコトになってまう。
せやけどもワシは服喪中である。
正直、どないあいさつしてええんか理解らん。
せやけども、黙ってるワケにはいかんし
あくまでも私的な事情である。
っちゅうコトで…
"本年もよろしくお願い致します!"
っちゅう部分だけをあいさつとさせて貰う。
昼休みの時の豪ちゃんとの会話。
彼も昨年の春にオヤジさんを亡くされた。
「正直、どないな風にあいさつをしてええか理解らんわ!」
「こだわらんでもええんちゃう。」
ワシも正直、面倒臭いと思てたし
"喪中"っちゅうのはあくまでも、ワシの私的な事情である。
仕事をしてる時はあくまでも社会の一員の一人にしか過ぎん。
実際に年が明けるっちゅうのは"おめでたいコト"である。
せやけども、やっぱりよう言わんなぁ。
そやさかいにせめてキモチを込めてコレだけは
しっかり言わんとなぁ!
"今年もよろしゅうたのんます!"

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》