2006/6/30
お昼が少しの時間だけ共にハナシする
航空貨物の配送をやってるライダーさんが
自身の都合で別の業務を担当するコトになった。
「夜、BARをやるコトになったんや。」
「そうなんですか。」
「そろそろ動こうかなぁと思て…」
そのヒトは50を過ぎる年輩さんである。
別のライダーとハナシしてたケドも
やっぱりこの仕事に対して、そのヒトなりに
思うトコがあったんかなぁっちゅうコトを二人で考えてた。
「やっぱり、体力的なコトとかで思うトコもあるんちゃうか?」
「そうなんかなぁ。」
「カラダは仮に動いたとしても、"目"っちゅうのもあるしなぁ。」
「"目"かぁ。」
"目"っちゅうのはワシ的にも他人事では
済ましてられんっちゅうモンがある。
ウチの家系は幸い、"近眼"っちゅうのは居て無い。
それが故に、ばぁちゃんも、親父もおかんも
老眼になるんが早かった。
ワシの年齢は36歳。
親父もおかんも40代半ば位で老眼鏡を掛け出した。
っちゅうコトは、あと10年もしたら
眼鏡と共に日々を過ごすコトになる(泪)。
ワシは今の仕事が好きであるし
ちょこっとでも単車に跨がってるコトで
タダでもヘタクソなテクニックの衰えを
少しでも遅らせれるかなぁっちゅうコトもある。
人生の終わり近くまで単車と付き合ってたい。
せやけども、現実問題
"目"っちゅうのは大切な部分である。
何かあってから…
「見えへんかったんですわ!」
では済まされん。
ワシは出来るだけ今の仕事を続けたいと考えてる。
それを言うたら結構否定的な意見を言われる。
せやけども、あくまでもワシの考えである。
「もう、あんさん要りまへんわ!」
そない言われるまでは気張らせてもらうつもりです。
せやさかいに後のコトは…
衰えてから考えさせてもらいまっさ!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/6/29
仕事での相方"Tくん"と高校時代のハナシになった。
「ハラ痛いっちゅうてガッコ早引して
パチンコ屋の新装並んでたヤツが居ったなぁ。」
「ボク、並びに行ったらセンセも
ガッコサボって居ったさかいに見逃して貰いましたよ。」
「○和田から来てるヤツは、9月の旧敬老の日を挟んで
毎年タイミング良う必ずカゼ引いてたよなぁ。」
「あっこはそうですよねぇ。」
「そないせな"非国民的"な扱い受けるモンなぁ。」
そんなカンジのハナシをしてた。
ワシはそれらのどれにも属さんケドも
ガッコ行ってた時にハタから見てておもろかった。
いろんな地区からヒトが集まる、私学の高校ならではの光景やった。
その後で、ハナシの流れが変わって
"夜間高校"のハナシになった。
「ボク、工業高校に行きたかったんですよ!」
「ああ、せやなぁ。ワシもそれは思う。」
「行きたいトコに"自動車科"があったんやけども
あそこ賢かったさかいに、ボクはアカンかったんですわ!」
「あそこはええって聞くよなぁ。
せやケドも"夜間"っちゅう手もあったんちゃうん?」
「そうですよねぇ。」
「今のコって、どうしても行きたかったら
妥協せんと夜間行きよるコも居るやろう?」
「そうなんですよ!」
「ワシらの時代は"夜間"っちゅうたら
"こんなカッコ"のコ多かったケドも…」
「"鬼ゾリ"入れたヤツですかぁ?」
「そうそう! って、今は居らんやろ?」
ワシらの時代の"やんちゃなヤツ"とは
今のコらはカッコはかなり変わってると思う。
ワシらの時代でも"鬼ゾリ"のヒトって絶滅しかけてた。
ワシらの時代はサーファーっぽいカッコをしてるコが多かったハズ。
音楽も姉貴らの年代のヒトらは
"E.YAZAWA"とか"亜無亜危異"とか"横浜銀蠅"とかが定番。
ワシらの頃は"BOOWY"や"尾崎豊"や"長渕剛"とかが多かったハズ。
学ランのカッコも
"不良学生の定番"っちゅうカンジやった
"中ラン"や"長ラン"+"ボンタン"っちゅうカッコから
"ビーバップハイスクール"の影響で
"小ラン""短ラン"+"ボンスリ""スリム"っちゅうカッコに
シフトしてた時期やった。
今は何が流行ってるんかは全く理解らんケドも
今、あの頃の先輩のカッコを見てたら
失礼やけどもハラを抱えて笑いそうになるケドも
なんかなつかしいなぁとも思う。
ちなみにワシはどれにも属さん"フツウの学生"
ただ、ケンカだけは結構やってたんで
教師からは"扱い難い生徒"っちゅう風には思われてた。
マジメに勉強も出来ん。
せやからっちゅうて、ワルをやる根性も無い。
集団でなにかをやるコトにも馴染めん。
ホンマに中途半端で扱い難いヤツやったなぁ。
誰や! 今も変わって無いっちゅうてるヤツは!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/6/28
仕事中、訪問先のカウンターで女性の事務員さんが
血液型のハナシをしてた。前にも同じ話題をしてた。
「またやっとるなぁ。」
最初はあくまでも無関心を装い乍ら耳を立ててた。
それが、ワシの血液型の"B型"のハナシの時に
不意に反応してしもた。そこからワシもハナシに入った。
「B型って自己中心でしょう?」
「イヤ、ワシは気にする様にしてますよ。」
「うそぉ〜ん! そんなコトはあり得へんわ!」
「まぁ、最終的には"自分"っちゅうのを譲れんだけですが…」
「なるほど…(笑)」
ワシも元々は、自己中心でモノごっつう"我"の強い人間である。
今思たら、血液型不明やった中学生の時なんかは
"B型のイメージ"そのまんまの人間やった。
なんせ頑固で、我がの意見を一歩も譲らんし
"駆け引き"っちゅうモンを一切嫌って
意志が通らんかったら、絶対にその場に身を置かんかった。
その性格が故に"友達"っちゅうのが出来難い性格やった。
その性格が若干(ホンマに若干…苦笑)
弛んだんが高校生の時やった。
行ってたガッコっちゅうのが
人間的に"ぶきっちょ"なヤツの集まりやって
そんなワシの欠点を"個性"としてくれて尊重してくれてた。
「このままこいつらと"友達"でおりたいなぁ。」
そない思う様になった。
それからはホンマに僅かやろうがヒトのコトを
気にするコトになった。
今はタマに悪く出てしもて…
"ヒトの目を気にする"っちゅう出方がしてしまう。
せやさかいに今は、最初のイメージでは"A型"
っちゅう風に思うヒトがわりかし居る。
せやけども、野球場でのワシをしってるヒトは
そんなコトは無いと思うケドも…
そもそも、ワシの家庭っちゅうのは
わりかし珍しいっちゅう風に言われるケドも
家族の血液型がバラバラやった。
唯一同じ血液型っちゅうのは
姉貴とおばぁちゃんの"A型"やった。
内訳は…
親父(故人)…AB型
おかん…O型
おばぁちゃん(母方…故人)…A型
姉貴…A型
ワシ…B型
そもそも、男のAB型と女のO型っちゅうのが
相性的に合わんっちゅう風に言われてるみたい。
せやかさかいに、ヒト付き合いは
各血液型まんべん無くそれなりに出来る。
っちゅうか、ワシがようしてもうてる。
っちゅうか…
こんなハナシばっかりしてんと
さっさと書類処理してくれ〜〜〜〜〜っ!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2006/6/27
いつもお昼に入れ違いで出て行く
航空貨物の配送をやってるライダーさんと
いつもより長い目にハナシをした。
三人で過去の仕事中やプライベートで
単車に乗ってる時のエピソードである。
「どこどこを○○○Kmで走った!」
「ムカシはムチャクチャやってたなぁ…」
「○○でコケてこんなケガしましてん!」
そんなハナシをやってしまう。
ホンマにアホみたいやけども
コレが哀しいかな、単車乗りの性でもある(泪)。
結構、スピード違反で捕まったコトや
ケガのハナシが話題になる。
コレを"自虐ネタ"と捕るか、"ホラ"と捕るか
はたまた"タダの自慢バナシ"と捕るか
難しいトコである。
そうは理解ってても、こんなハナシをしてしまう。
ホンマにどないしょうもない人種である(>_<)。
せやけども、また西へ東へ… 北へ南へ…
今日も明日も、天気の日も雨の日も…
寒い日も、クソ暑い日も…
ワシらは走るよ。どこまでも…

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/6/26
ウチのホンマにそばにあるガソリンスタンド
去年、セルフに改装したばっかりである。
仕事の帰りにいつも立ち寄って
次の日の燃料を放り込んでから家に帰るんが習慣になってる。
今日もいつもの様に立ち寄る。
ほなら、ワシの目にこんなモンが飛び込んで来た!
"閉店のお知らせ"
「い〜〜〜〜〜 こないだセルフにしたばっかりやんけ!」
っちゅうコトバをココロの中で叫ぶだけに止め
至って平静を装い乍ら給油してた。
それから、普段あまり会話をせんかった
スタッフに声を掛けてみた。
「えらい急なハナシですね。」
「そうですねん! ワタクシ共も今日急に聞かされたんですわ!」
「家、このすぐウラやさかいに便利良かったんやけどもなぁ。」
「それよか、ワタシら仕事捜さなあきまへんねん!」
「ああ、すんません。」
ちょっと待てよ?
それにしてもヒドいハナシやないかいな。
閉店は、ワシが見た立て札には7月5日っちゅう風に書いてた。
今日告げられたっちゅうコトはあと10日程しか無い。
ワシもコレに似た目(っちゅうか、もっとエグかったケド)に
遭うてるんで、他人事では無い。
ちょこっとハナシはズレるケドも
夕方の報道番組でこんなコトを取り上げてた。
"派遣社員への給料の不払い"
ある派遣会社のハナシなんやけども
入社していきなり初任給から不払いされて確認したら…
「利益が増えたらその時にまとめてお支払い致します。」
っちゅう返事。
せやけども、派遣先での業務遂行の差し支えを
気にして辞めるに辞めれん様になって
不満を持ち乍らも働き続けてたさかいに
不払い額はヒドいヒトで200万を超える金額になったらしい。
「借金してでも払うっちゅう考えは私にはありません!」
逆切れしてこない答えたアホ社長。
日本のケイザイを支えるハズの"社長さん"達!
労働者をナメてたらあきません!
あなたがその"イス"にふんぞり返ってられるのも
働いてる方々あってのモノなのデスよ!
ああ〜 かなりそれたねぇ。
せやけども、不可解である。
なんでセルフにまでしたのに、急に閉めるの?
これからは、ちょこっと離れた
そこの同系列店にしばらく行きます。
せやけどもあんまり行きたくないねんなぁ。
そこ、前に行った時エアも入れられへんかったさかいになぁ。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》