2006/8/31
お昼のハナシ。ワシが…
「"交番"のカンバンの"KOBAN"っちゅう表記って
おかしいと思えへん? アレは"こばん"やろ?」
っちゅう風に言うと…
海外生活の経験を持つ"T姐さん"が…
「アレはアレでええねんで。」
っちゅうハナシやった。
ムカシ、"英語"と"ローマ字"の区別が
あんじょうつかんかった。
「コレって、こうやったっけ?」
っちゅう疑問がいっぱいあった。
例えば…
昭和50年代初期にプロ野球のユニフォームの
背番号の上にネームを入れた球団が増えだした頃
大体の球団は英語表記(?)やねんケドも
そんな中で阪急ブレーブスのローマ字表記が
いまだにアタマに残る位のインパクトがあった。
例えば、加藤っちゅう選手の表記は…
大体が"KATOH"になる。
ブレーブスの当時のユニフォームでは
"KATO"の"O"の上に音を伸ばす意味の"-"がついてた。
そんな違いがおもろかったり、ほかにも…
ヒトの"なまえ"とか"ニックネーム"とかも
例えば…
"トーマス"っちゅうヒトは"トム"
"ロバート"っちゅうヒトは"ロビー"
っちゅう風になる。
まぁ、日本では"ひろし"が"ひろ"になる様なモンかなぁ。
こんな"好奇心"を英語を義務教育として
習ってた頃に持ってたら…
もう少しだけでも"学"がプラスされたかもね(泪)。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/30
昨日、業務中に金銭を建て替えた。
その書類を出した担当者に
帰社後に流れを説明して、建て替えたコトを告げた。
「一応、小切手で不足してた分を建て替えてるさかいに…」
「じゃぁ、どうしたらいいんでしょうか?」
「………………」
「小切手を切り直して貰って
がみさんにお渡ししたらいいんでしょうか?」
「………………」
ワシっちゅう"いち個人"が手持ちの"現金"を出した
っちゅうコトやのに、銀行渡りの小切手で返されても…
フツウは考えつかんコトである。
「経理のヒトに処理方法を聞いて、貰って来てくれたら…」
「明日でいいですか?」
「………………」
ココロの叫びは…
「殺すぞ!(もちろん冗談デス。)」
今日の朝、ワシとしては
当然、自分からお金を持って来てくれるモノと思てた。
それが、何のヒトコトも無い。
昼になって、こっちから言いに行った。
「あの、"例の件"お願いしますね。」
「何ですか?」
「何ですかやなしに… 立て替え分ですよ!」
「あっ、後でやっときます。」
結局、15時を過ぎても自ら持って来るコトが無かったんで…
「アレ、帰るまでにお願いしますね!」
「あれ、経理の○○さんから貰いませんでした?」
ワシは悲しかった。開いたクチが塞がらんかった。
そうやったらそうで、フツウはヒトコト言うんが筋。
しかも、我がのミスのケツを拭いて貰うカッコで生じたコトである。
お金を返すどころか、ミスに対するワビも無い。
「あのヒト、たかだか三千円位でしつこい!」
そない言われとるかも知れん。
それやったらそうでもいい。
ワシにとっては"大金"やさかいね。
敢えて、否定も肯定もせんケドも
それが逆の立場や、駐在してるワシが建て替えたんやのうて
トラックのドライバーのヒトとかが建て替えてても
そう言うコトをするんやろうか。
それやったら、絶対にアカンのとちゃうかなぁ。
大学出立ての新入社員っちゅうのは理解る。
せやけども、自分の立場になって考えてみたら
ちょこっとは理解るコトやとワシ的には思うケドも…
ワシが間違うてるのかなぁ?
お金のコトやさかいに
出来るコトやったら我がから催促する様なカタチで
ツッコミを入れるっちゅうコトは
出来るだけ避けたい。せやけども…
カオがかいらしゅうて(可愛らしい)
スタイルもええし、通関業者に入社出来たんやろうから
アタマもええんやろう。
せやけども… あ〜あ。もうやめとこ!
ワシが先輩やったら、そのコは…
ワシがキライになるか、"うつ"になるやろうなぁ。
恐らく、そこまで説教すると思う。
駐在先の"センパイガタ"。
教えてあげた方がええと思うよ!
ハッキリ言う。ワシはもう知らん!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/29
仕事用に使ってた愛車が故障した為に
とうとうKLX650を仕事用に投入するハメになった。
本来、仕事で乗ってる方の単車は
ボディがちっこくて、ワシが乗ったら
50ccに見える位らしい。
その上、以前のオーナーが女性やったんで
シートのスポンジをカットして
足付きが良うなる様に改造してある。
ハッキリいうて、ワシが乗ったら窮屈である。
それが…
エンジンも倍以上にデカくて
足付きも、短足のワシやったら爪先立ち
っちゅう状態の単車で仕事をするっちゅうコトは…
「コワいっ!」
それと、いつもやったら単車に跨がって歩いて
ちょこまかと単車ごと移動できたモンが
爪先立ちが故に、一歩歩くだけで
アキレス腱がブチ切れそうになる。
せやけども、メリットもある。
従来の仕事用の単車やったら
簡単に小回りとか出来るんで、それに慣れた状態やさかいに
このままやったら技術的な進歩が無いんやないかなぁと
思ってたんやけども、このデカイ単車に乗るコトによって
技術向上に役立つんやないかいなと考えてる。
さぁ、どないなりまっしゃろ?

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/28
朝、家を出る時…
「カチッ。」
「………………」
単車のセルモーターを回しても応答無し。
最近、仕事をしてる時にセルモーターの
調子が悪いっちゅうのは感じては居ったケドも
金曜日の夕方に単車屋さんに行った時に
「もうちょいイケるトコまでいってみますわ。」
っちゅう風に言える位やったんで
もうちょい保つと思てたんやけども…
いきなり、押しがけをするハメになった。
「エンジンが温まったら、マシになるかも…」
っちゅう根拠の無い願望を抱きつつ
仕事に入るコトにする。
ところが…
やっぱりセルモーターはウンともスンとも言わん。
諦めて、一日押しがけで仕事をするコトにした。
気温30度を越すトコロでの押しがけ
単車を抱えて、全力で走る。
はっきりいうて自殺行為である。
しかも、午前中10箇所廻るトコがある。
その度にエンジンを止めて、押しがけでエンジンをかける。
大体、全力ダッシュっちゅうモンは
中学で陸上をやってた時にやった位やさかいに
37になったワシには… ツラい。
心臓がバクバク。咽がカラカラ…
みなさん! ダイエットにどうですか?(爆)

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/27
朝…ペンキを塗ってる最中にペンキが切れる。
行きたくも無いのに、日曜日でクルマが多い
某ホームセンター"○ーナン"に行くハメになった。
昼…デーゲームのテレビ観戦。
先制点を取るモノの、取っては取られる
っちゅうコトを毎度毎度繰り返してる
根性の無いピッチャーにハラを立てる。
そこへ来て、点差をあけられてから
見るからに覇気の無い、他のメンバーにも
ハラが立つ。勝つ気があるんか!
最近、単車いじりっちゅうのをやってるんやけども
あんじょう行かんわ、カネはかかるわで
我がの不器用さにハラが立ってばっかりやさかいに
こういう、フツウのヒトから見たら
些細なコトでも、ハラが立つ。
夕方、久々にプライベートで単車を走らせる。
行き先は… 毎度おなじみ"南港"(苦笑)。
夕方になってから、結構涼しくなった。
単車を走らせててキモチ良かった。
涼しいっちゅうのももちろんやケドも
なんっちゅうても、プライベートで単車を
何も考えずに走らせるっちゅうコトが
こんなにキモチのええコトやってんやなぁと改めて感じた。
「ぎょうさんの距離を走ってナンボ!」
「キミとは違って、オレは距離を走るからなぁ。」
っちゅうコトバを投げかけたヒトが過去に居った。
ワシも距離を走るコトがスゴイ事やと思てたし
そういうコトをするコトに憧れてた。
せやけども、"走る"っちゅうコトを仕事にして
僅かな時間でも単車で走るコトが楽しいコトや
っちゅう風に思える様になった。
特に、最近苛立つコトが多いんで
こういう時間って、僅かな時間だけやけども
"癒し"になるし、眉間のシワが消せれてる気がする。
南港に着いて、久々に"シアトル"へ…
冷たい"抹茶ジャバクーラ"を飲んだ。
日曜の涼しい夕方のヒトトキでした (^_^)。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》