2006/8/21
お昼過ぎの出来事。
いつも、13時半頃に某乳酸飲料メーカーの
(プロ野球球団のオーナー企業)
売り子さんがやってくる。
ここんトコ、そのコがくる時間に
書き物をやってて、余裕の無い時が多かったんで
直接会話する機会が減ってた。
久々にちょこっと余裕があったんで会話に参加する。
いつも、直接買う時はなにかしらコトバを発するケドも
結構、考えもってしゃべる。
っちゅうても、しょ〜もないコトばっかりなんやけども…(苦笑)
この時も、ホンマにしょ〜もないボケをかました時やった。
同じ様に飲み物を買う為に居合わせた経理の社員さんに…
「そのボケにどうコメントしたらええんですか?」
っちゅうツッコミを受けた時やった。
その売り子のコが…
「ノーコメントです。」
っちゅうたんで…
「なに? ノーコメットさん?」
っちゅうアホなコトバを発してしもた。
そしたら、その横に居った輸出の書類を作成する
担当の社員さんのツボにハマったらしく
めずらしくウケてしもた。
「ふふふふふ…」
「えっ、今の笑えますか?」
「今のんで笑たっちゅうコトは、トシが…」
「ははははは…」
「知ってるんでしょう! 大場久美子。」
「オレはそこまではしらん!」
そんなやりとりになった。
こういう会話になったら、ハナシが古すぎると
同世代の人間にもいわれるワシ。
大場久美子の"コメットさん"だけやなしに
九重由美子の"白黒時代"の
"コメットさん"のハナシを出してしもた。
「……………」
さすがにその場を絶句させてしもた。
注意
九重由美子の"コメットさん"を見たんは
もちろん再放送です。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/20
ハズカシイんで単文で決める。
ファミレスにて…
見ず知らずの隣のクルマの駐車料金をおごってしもた。
オハズカシイったらありゃしないっ!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/19
今日、明日と我が町の"盆踊り"である。
ムカシは、小学校の校庭を使っての開催やったケドも
町の区画整理で防災対策でわりかし大きな公園が出来て
そのグラウンドで行なわれてる。
「ちょこっと覗いてみるかなぁ。」
せやけども、あんまり音が聞こえて来ん。
「もう終わったんかなぁ?」
ムカシやってた小学校はウチの家から
歩いて3分位のトコにあるさかいにモロに音が聞こえた。
それだけに怪んでもうた。
今回の会場の公園は、歩いて7〜8分のトコにある。
せやけどもちょこっと位音が聞こえてもええハズなんやけども…
ムカシに比べて、高層住宅が増えて
その為に音が遮られみたいなんやなぁ。
公園は丁度、高層住宅に隠れる様なカンジで
公園があるんで、そないなってるみたいである。
さて、会場に…
「ん? コレはなんかちゃうなぁ。」
「変なこだわりやなぁ〜」
っちゅう風にまた思われるかもしれんケドも
櫓は中央にあって、それを囲む様に円を作って
踊り乍ら周遊するっちゅうスタイルが相場でしょう!
今回、櫓は会場の端に建てられて
その横で円を組んで踊ってるやないですかいな!
「う〜ん… なんかちゃう。」
それと、ワシが愛する"河内音頭"。
"音頭師"の歌唱力の乏しさが気になったんと
踊ってるんが少数の30代後半位のヒトと
殆どが年輩のムカシから町内に居てそうなヒトばっかり
っちゅうのが寂しかった。
去年にもここに書き込んだケドも
"河内音頭"には"大人踊り""子供踊り"と"ヤ○キー踊り"(笑)
その三種類がムカシは存在した。
せやけども、今回は"大人踊り"しか
見るコトが出来んかった。
っちゅうか、ワシらガキの頃は
中学生がもっと居って
その流れで夜遅くまで屯するんが当り前やった。
小学校高学年のコにとっても
その時が数少ない、"親公認の夜遊び"が出来る日やった。
せやけども、親の手に引かれた子供は居っても
子供同士とか、中学生が屯してるっちゅうのは見んかった。
さみしいなぁ〜。
ワシも踊りを見乍ら、軽くカラダを動かしたケドも
ジムで泳いでシャワー浴びたトコやったさかいに
列に並んで踊るのはやめといた。
せやけども、やっぱり"河内音頭"はええなぁ。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/18
この夏、祖母の初盆っちゅうコトで
お供え品がいくつか送られて来た。
その中に缶ビ−ル1ケースっちゅうモンがあった。
フツウの家庭やったら
有り難いモンやったりするケドも
おかんもワシも酒は一滴も呑まん。
っちゅうコトで、置いててもしゃぁないんで
姉貴んトコにちょこっと分けて
あとは身近なトコに分けるコトになった。
その中で、仕事仲間の友人にも
分けるコトになったんやけども
お昼に会う時に渡すんがいっちゃん渡し易い。
せやけども…
我々の仕事は単車に乗る仕事である。
しかも、この時期の単車に積んでる箱の温度は
ハンパや無い位に熱い。
「お昼に呑もうかぁ!」
っちゅうのは言語道断である(爆)。
救いやったんが、お昼を過ごすトコに
冷蔵庫があるコトである。
結局、夕方まで冷やしたモンを
積みに来て持って帰って行った。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2006/8/17
昨日までの三日間と変わって朝からクルマが混んでた。
さすがに休み明けである。
仕事も想像してた程では無かったケドも
やっぱりそれなりに忙しかった。
ぢつは昨日の午後から仕事が忙しかった。
今日の休み明けを前に、宵積みの荷物を
トラックやトレーラーが積む為の準備をする仕事が
多かった為である。
いきなり忙しくなったワケや無いさかいに
そんなにむちゃくちゃキツくはなかった。
せやけども… 暑いなぁ。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)