2007/7/31
昨日(30日)、"イ○ン"に
飲みモンを買いに行った時に
品物を持ってレジに並んでたら
後ろに並んだヒトの買い物カゴに…
"焼チキン"
っちゅう、全く初めて見る
不思議なモンを発見。
もうちょい待ったら順番っちゅうのに
袋ラーメン売場に行き衝動買いしました。
お味の方は…
コレが案外イケる!
ソース焼きそばより
五目焼きそばよりの味である。
ちょこっとクセになりそうやなぁ。
インスタントラーメンは
カラダによう無いとか言うケドも
故安藤百福氏の戦後最大の発明である
"チキンラーメン"。
改良に改良を重ねたモノが
こういうカタチで受け継がれてる。
いやぁ、ホンマにスゴイ!


0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2007/7/30
朝方、なんとも形容し難い
強烈な爆音で目が覚めた。
「ぎゃぁ〜 強烈なカミナリやなぁ。」
目が覚めてから、だいぶん長い時間
寝入るコトが出来んかった。
それほど強烈な雷やった。
出勤時間には、何事も無かった様になってたケドも
お昼のニュースでは、登山中の学生が
奈良の山中で落雷の被害に遭うたそうである。
これからの時期、こんなコトが多いので
みなさんも注意しましょう!
せやけども、そのお陰で涼しい一日やったなぁ。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2007/7/29
最近、単車乗りであり乍らも
右手首の回復が思わしく無いさかいに
プライベートで単車に乗るコトを避けてマス(泪)。
仕事で乗れんコトになったらシャレになりませんから…
っちゅうコトで、休日になってもおとなしく
引きこもってる日が多いワケですが…
今日も退屈凌ぎに、近所の"イ○ン"へ…
最近、買おかなぁと思てるモンの中に
"ジーンズ"(デニムパンツ)っちゅうモンがある。
最近はどっちかっちゅうたら…
"オーバーオール"
"ミリタリー系のチノパン"
"カーゴパンツ"
っちゅう類いの、ワーキング系の
パンツを選ぶコトが多くなった。
なんでかっちゅうたら…
"古い"っちゅう風に笑われるかもしれんケドも
最近のデニムパンツはイマイチ気に要らん。
懲り過ぎてごちゃごちゃしたデザイン。
履き慣らす前にキズを付けたり色を落としたり…
あとは、値段が高過ぎる!
流行を追い掛けるつもりは無いケドも
ある程度流れに乗っかれるモンで
ワシの気に要るモンってなかなか…
アレやコレや見乍ら、次第に目が行くトコロ…
"ペインターパンツ"
"ミリタリー系のチノパン"
"カーゴパンツ"
"ベーカーパンツ"…
って、落ち着くコトはやっぱりそこかぁ!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2007/7/28
髪の毛を切りに行った。
どれ位の期間、間が空いてたのかを
忘れてた位に間が空いてた。
その期間、四ヶ月(笑)。
せやけども、結構当り前になってたりする。
過去に何回か、担当の美容師さんから…
「店代えはったと思ってたんやけども
髪型見て安心しましたよ〜。」
っちゅうて、笑われたコトもあった。
今回、20日までに行こうかと思てた。
担当の美容師さんが長期の産休に入るっちゅうコトで
店を離れるっちゅうハガキが来てたからである。
正直、それを最後に店を代えようかなぁと思てたんやけども
今回、誕生日の割引券を貰てたさかいに
美容師さんを指名せずにカットして貰てから決めるコトにした。
今の店にお世話になってから十三〜四年近く経つ。
その割には今まで担当して貰た美容師さんは四人。
年数の割には一人、一人が長く受け持ってくれた。
今回、担当してくれたんが
スラっとしてて目鼻立ちもハッキリしてて
肌も透き通った様な白さのべっぴんさん。
他のヒトに受け持って貰ててもその存在は把握してた。
その辺りのハナシも交え乍ら色々談笑してた。
美容師さんとのファーストコンタクトって
美容師さんからしたら難しいと思う。
本人が…
「バシっと切って下さい!」
っちゅうても、切り過ぎたら元には戻せんさかいに
額面通りに実行するのも容易いコトでは無い。
今回の美容師さんは、全体のバランスを考え乍ら
慎重に丁寧にカットしてくれてた。
鏡でチェックさせてもうて…
「もっと切ってくれて構いませんよ!」
っちゅう風に言わせて貰たんやけども
笑顔で応えてくれて、バシッとして貰いました。
っちゅうコトで、五代目に任命させて戴きたいと思います(笑)。
いや、ちゃうなぁ。
「こちらこそ、よろしくお願い致します!」
やねぇ(笑)。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2007/7/27
仕事を終えて帰ろうと、単車に向って歩いてたら
いつもお昼にご一緒させて貰てた
"T姐さん"が後を追って来てくれた。
「さっきから呼んでたのに…」
「気付かんかったわ(苦笑)。」
ぢつは、先月末で退職するっちゅうコトやったんが
延長になってたんやけども、遂にこの日が最後やった。
昼休みにもハナシをしてたさかいに
まさか、わざわざ改めて挨拶に来てくれるとは思て無かった。
しかも、仕事の手を止めてである。
ちょこっと、人生の先輩である彼女
正直、結構耳の痛いコトも言われて悩んだコトもあったケドも
最近掛けて貰たコトバが、"糧"になった。
ワシが今の駐在先で仕事を始めた少し前
ほぼ同時期から働き始めたそうで善き理解者でした。
ばあちゃんの葬式の次の日に出勤した時に
入口の前で会うた時に、まっ先に…
「ごっつうツラかったやろ?」
っちゅうて、声を掛けて貰た。
あんまりぎょうさんコトバを口から出したら
とんでもないコトになるさかいに…
「ホンマになぁ…。(苦笑)」
っちゅうヒトコトだけクチにしただけやって
御礼を言えんかったケドも
アレはものごっつう嬉しかった。
「いつまでもイジイジし乍ら、しゃがみ込んでられん!」
そうココロに決めて、クチを"へ"の字に曲げて
耐えようとココロに決めてたモノの
内心はおんおん泣きそうになってたトコに
掛けて貰たヒトコトやったさかいに
ホンマに泣きそうになった。
そんなコトも思い出し乍らも
アホなハナシに付き合ってくれてて
大声で笑い合うてたコトの方が多かったさかいに
去り気無くするモンなんかなぁと思てたケドも
実際にわざわざ挨拶に来てくれたら
やっぱり有り難かった。
また、気ぃ向いたらココでも覗いて下さい。
お疲れ様デス!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》