2008/10/31
総ての仕事を終えてから
"SEATTLE'S BEST COFFEE"へ
いつもは"ソイラテ"なんやケドも
この日はちょこっと趣向を変えて
カプチーノを豆乳で作って貰った。
コレが結構、ハマってしもて
お気に入りになった。
しかも、若干値段が安い。
この日は結構、忙しかったさかいに
夕方のこのお茶をしてる時間が
ホンマに癒しに時間になった。
いやぁ〜 ウマかったなぁ。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/10/30
誰や! "おピンクネタ"と思たヤツは!(笑)
普段、ジムでシャワーを浴びる
っちゅうコトで、家で湯舟に浸かるのは
ジムが休みの木曜日っちゅうのが多い。
まさに、今日がその日やった。
日曜日に、和田山の温泉施設に行った時に
ご一緒させて貰た、"シャケ"さんと"天涯"さんと
フロの長さについてのハナシになった。
知ってるヒトも多いと思うケドも
ワシはハタがビックラこく程の長風呂である。
小学校時代からの親友である
"ざぶやん"とスキーバスツアーに参加した時のコトである。
スキーを終えて、温泉施設でひとっプロ…
っちゅうカンジのハズが、ゆっくりし過ぎて
バスの出発を遅らせてしもたコトがあった(苦笑)。
さすがに、ざぶやんにお叱りを受けると共に
呆れられてしもたコトがある(泪)。
こんなエピソードもあった。
三年前の春に、足を骨折した時のコト。
ギプスを足に巻き付けたっちゅうコトで
当然のコト乍ら、当分は湯舟に浸かるコトが出来ん。
「さぞかし、カラダが痒くなるんやろうなぁ。」
「フロに浸かり込めんって考えられん。」
そんな不安もあり、落胆してた時に
追い討ちを掛けて、おかしな夢を見た。
近所にそんな装いをした風呂屋も無いのに
一面に富士山が描かれた壁を背にして
誰も居らん湯舟のド真ん中で、アタマに手拭いを載せて
目を瞑ってキモチ好さ気に首まで湯舟に浸かり込んでる
ワシの姿が今でも鮮明に思い出される程の夢を見た。
このハナシを、先述の二人に話をしたら
爆笑されてしもたのである。
っちゅうか、大概このハナシをしたらウケてしまう。
それ程、フロが大好きである。
今でこそ、ジムでシャワーを浴びるだけで済ますコトが
多くなってしもて、湯舟に浸かるコトの方が少ないケドも
今でも、ワシの風呂に対する思い入れはかなり強い。
友達とワイワイと行った、風呂屋が今でも懐かしい。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/10/29
最近、仕事が終わったら
安心感かなんか知らんが、ドっと疲れが出る。
家に帰ったら、一時間程寝たりするコトが多い。
それからジムに行くワケやケドも
なかなか、思う様にカラダが動かん。
「ホンマにトシなんかなぁ。」
そない思う今日この頃…。
大したネタを提供出来んですんませんなぁ。
おやすみなさい。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/10/28
別の内容のネタを書こうとして
以前書いたネタを捜してたんやケドも…
色々見てしもて…
元々書こうと思てたコトを
書くのが面倒臭くなってしもた(笑)。
せやケドもまぁ、いろんなコト書いとるねぇ(笑)。
タマには過去に書いたコトを検証するのもええかなぁと…

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2008/10/27
"英語でしゃべらナイト"
…で、アメリカの選挙戦に於ける
スピーチテクニックのハナシをしてた。
バラク・オバマのヒトを引き付ける
独特の話し方を賞賛してたんやケドも
コトバが理解らんさかいになんとも言えんケドも…
"ヒトを引き付けるモンがある"
っちゅうのは、なんとなく理解る気がする。
ワシはハナシをするんはキライや無いケドも
あんまりあんじょうようしゃべらん。
ひとつのコトを表現をするのに
幾つものコトバを費やさんと伝え切らん。
いや、なんぼコトバを費やしてもあんじょう伝えられん
っちゅうのが、正解かなぁ。
ウソの無いコトバをストレートに簡潔に伝えられたら…
そない思う、今日この頃デス(泪)。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》