2009/4/30
この日から、"インテックス大阪"で
四年にいっぺんの大イベント…
"食博覧会 大阪"(食博)
っちゅうモンが開催された。
朝から、会場に通じる道がクルマでいっぱいである。
我々の仕事は暦通りに動く。
っちゅうコトで、そこに普段通りに
港湾関係のクルマが行き交う。
しかも、祝日明けっちゅうコトで
二日分の仕事を動かす状態やさかいに
トレーラーの数も多い。
警察もあちこちで見たし…
南港が栄えるのは喜ばしいコトなんやケドも
正直はハナシ、この時期の平日を日程に組み込むのは…
勘弁して下さい(泪)。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/4/29
この日、"スカイマークスタジアム"で
ビリケーンズの試合があった。
一安打完封負け(泪)。
いつもと違て、試合の進行も早く
三時半頃には試合が終わった。
「まっすぐ向こたら間に合うかも…」
っちゅうコトで、久々に"MOVIX堺"へ…。
"排球部顧問女教師胸部露出公約"
…や無しに(笑)
"おっぱいバレー"
っちゅう、実際にあったハナシがベースの映画を観に行く。
イメージとしては、終始
おちゃらけ学園モンっちゅうカンジで
最後まで行くんかと思てたケドも
ものごっつう、純粋な思春期のガキ共のハナシである。
意外にも、泪を流すシーンもあった。
終演後、表に出た後で…
「どないしょうかなぁ…」
っちゅう風に思てたんやケドも
それが何かっちゅうたら…
もう一本、観たいモンがあったのである。
"ニセ札"
木村祐一監督作品である。
コレも実際にあったハナシがベースである。
最近、お気に入りの俳優である
"青木崇高"選手が目当てやったんやケドも
ものごっつう難しい役を完璧に演じてた。
コレがまた、物語で重要な役ドコロである。
この作品、来週にでも観れればと思たケドも
MOVIXの上映スケジュール上で金曜日で終わり
っちゅうコトで、思い切って観て買えるコトにした。
さすがに、目がしょぼしょぼしましたわ(笑)。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/4/28
この日、センセが児童に対して
胸ぐらを掴んで壁に押し付けたコトに対して
一審、二審の児童側勝訴に対する
最高裁の判決が下された。
その判決は…
一審と二審の判断が覆された。
「あくまでも躾の範囲内である。」
っちゅうモン。
ワシはこれは当然やと思う。
体罰、体罰っちゅう風に言うてるケドも
この場合のケースを新聞とかで見てみたら…
女子児童に手を下してるのを
センセが注意し、それに対して当該児童は
センセのケツを蹴って逃げたトコを捕まえて
胸ぐらを掴んでしまい、ヒトコト注意して放した。
っちゅうコトらしい。
「やるコトやってるやんけ!」
っちゅうのが、正直な感想である。
そもそも、センセが胸ぐらを掴む程
感情的になるっちゅうコトは
それなりのコトがあって出て来た行動であろう。
例え、児童が家に帰って来た時に…
「センセがボクを叩いた…」
っちゅう風に言うても
その時に、理由や経緯を聞くっちゅうコトが先。
せやケドも、それを実際にやっても
児童が総べて本当のコトを素直に言うたら
まだええんやケドも、その逆もある。
その時…
「ホンマかぁ?」
っちゅう風に、キツめに問い直すコトも必要やと思う。
子供を信じる、信じんっちゅうコトや無しに
ウソがまかり通らんっちゅうコトを
実際に理解らせる為の"教育"として
客観的に見て、必要な作業なんやろうと考える。
あと、ココんトコの"教育"っちゅうのは
スマートにまとまり過ぎなんやなかろうか…。
ワシらの頃はセンセも人間やし
カラダでぶつかる位のヒトの方が支持されてた気がする。
ガッコの思い出として、人生の中の1ページとして
インパクトに遺るセンセっちゅうのも
そういう"人間"っちゅうカンジのセンセやった。
「悪いコトしたら、遠慮なくシバイてええねんで!」
っちゅう風にセンセに言える親御さん。
今では貴重な存在なんかなぁ。
ワシの友達はそんなコばっかりなんやケドも…(笑)

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/4/27
仕事の空き時間の時に相棒のコと
なんかの拍子で、"船旅"のハナシになった。
ワシはココでもちょこっと
書き込んだコトがあると思うケドも
フェリーを使たツーリングが好きやったりする。
最初は、大阪〜釜山を航行する
仕事上関係がある船の一週間辺りの便数のハナシやった。
「一日おきってわりかし多いですよねぇ。」
「コンテナ船と違てフェリーやさかいになぁ。」
「イマイチ、ピンと来ません。」
そこから…
「今やと、敦賀から苫小牧まで19時間で行きよるからなぁ。」
「………。」
「よう理解らんか。」
「そうですねぇ。」
「ちなみにムカシは30時間掛かってたんやで。」
「気ィ遠くなりますねぇ。」
そのキモチはよう理解る!
更に、そこから…
「僕、船酔いするんで…」
「ああ、ワシもやでぇ!」
「えっ。」
そうです。ワタクシ、ぢつは…
船酔いするクセに船旅が好きっちゅう
ワケの理解らんヤツやったりする。
なんでかっちゅうたら…
比較的揺れの少ない瀬戸内海を航行するフェリーやと
ホンマに快適な船旅を送れるコトが多いし
最近の長距離フェリーは二等船室でも
わりかし快適に過ごせたりする。
しかも、単車乗りの多いシーズンやと
いろんなヒトとハナシが出来たりする。
それがきっかけで今でも繋がってる縁があったりする。
せやケドも…
船酔いしたらホンマに拷問である。
降りたくても降りようが無いし
酔い止めを飲むタイミングを外したら
効果が得難い上に、遅れて効いて来たりして
どないかしたら、船を降りた途端に
船酔いの影響で地面が揺れた様な錯覚を起す上に
そこに睡魔が重なる時があって悲惨やったりする。
汚いハナシではあるケドも…
那覇〜博多 21時間中 8回
舞鶴〜小樽 30時間中 5回
石垣〜与那国 5時間中 5回
このデーター、敢えて言いませんが…
○○の回数やったりします(苦笑)。
いずれも、悪天候っちゅう共通点がありますが
船のデカさとかいろいろあります。
まぁ、瀬戸内海航路はわりかし快適やさかいに
興味のあるヒトは、四国とか九州の北部を
目指すコトから体験してみましょう!
明石海峡大橋
瀬戸大橋
しまなみ海道
これらを海から眺めるのは絶景です!

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2009/4/26
京丹後市にウエスタンリーグの公式戦を観に行く。
…が!
道中から、雨が降り続いてた。
球場まで行ったら、案の定、雨で中止やった。
っちゅうコトで、あそこまで行って
何もせんのは勿体無いさかいに
メシと温泉だけは楽しむコトにした。
案外良かったんは、温泉の方やった。
"あしぎぬの湯"
っちゅうトコやった。
わりかし施設もデカく
意外にもサウナがあったりして楽しめた。
帰りに、一緒に居った仲間も道連れに
住之江公園野球場にビリケーンズの試合を観に行った。
こっちでも雨に祟られた。
なんとか最後までやったケドも
サンダル履きのワシ。
最後はさすがに寒かったなぁ。
雨にはやられたケドも、なんかおもろかったなぁ。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》