2009/11/30
やってみたいコトがあったりするんやケドも
それが、かなりバカバカしいコトである。
今日、シアトルズにコーヒーを飲みに行ったんやケドも
ソイラテを注文した時に…
「おかけになってお待ち下さい。」
っちゅうコトバを掛けて貰ったワケやケドも
その時に、ふと思てしもたコトがある。
「"おかけ"になってお待ち下さい。」
っちゅう風に言われた時にフツウは座るんやろうが
コレを意味を履き違えて、こんな解釈をして
実際に行動に移したらどんな反応をするやろうか…?
っちゅう小ボケをやってみたいと思うコトがある。
「"おかけ"になってお待ち下さい。」
「はい。」
っちゅうた瞬間!
「ダダダダダ…」
っちゅう風に、全速力でダッシュしたら…
「?」
「いや、"お駆け"になってお待ち下さいと…」
「……………。」
まぁ、ホンマにやるコトはないやろうが…(失笑)

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/11/29
ビリケンさんのトライアウトを観に
茨木市の履正社学園のグラウンドに行った。
シーズンオフやし、バスしか通って無い
不便な場所ではあるケドも
やっぱり、住之江で見るカオがぎょうさんあった(笑)。
到着するなり…
「ガミさん、グラウンド見てみぃ。」
「ん?」
どっかで観たコトのある、いかつうて
カラのごっつい貫禄のあるヒトが
ゼッケンを着けて余裕綽々の動きをしてた。
現所属球団から、退団のアナウンスがされてないさかいに
ココでその正体を発表するコトは敢えて避けるケドも
今年のシーズン、かなりヤジって来た選手である。
しかも、住之江で二死満塁のチャンスで
ポップフライを上げた時に、毎度お馴染みのヤジを発し
思い切り睨まれたコトがあった。
ハッキリ言うて、カオを合わせられる身分は
このワシには持ち合わせて無いし
そんな根性は持って無かったりするワケで…
…が!
終了後、我々の目の前を通行した時に…
「お疲れ様でした!」
っちゅう風に、その選手から
しかも、満面の笑顔で発してくれたりした。
その選手のヒトの好さは
プレー中に垣間見られた去り気無い行動を見て
なんと無く把握してた。
ヤジり倒された直後の、敵軍の攻撃で
デットボールで出塁した選手を気遣い声を掛けたり
故障を押して出場しても全力疾走を怠らない姿勢。
これにはワシも敬服してた。
言い訳になるかも知れんケドも
我々にとって、アウトにせんと勝利が無い憎い存在であり
実力と存在感を兼ね揃えてるからこそ
ヤジり甲斐も生じて来るっちゅう"看板選手"的な要素。
それを彼には総て、備わってる。
独立リーグに居るコトが不思議とさえ思える。
そんな彼をひょっとしたら…
来季は"応援"出来るかも知れません!(喜)

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/11/28
久々に、"祥福"へ…
この日は、土曜日っちゅうコトと
キャンペーン期間中っちゅうコトで半額
っちゅうのが重なって、浴場への扉を開けたと同時に…
「うわぁ…(嘆)」
っちゅう、声を上げた程のヒトの多さやった。
まさに、タイトルの通りの状態である。
せやケドも、こんな日って
目障りなヒトを何例か目に入ってまうんやケドも
この日は、そんなコトも無くキモチ好く入れた。
ただ、サウナの温度が若干低くて
入ったココチがせんかって最初は勘が狂うた。
そこは、長めに入るコトでキモチ的に
スッキリ出来たんやケドも
それはそれで、おもろいコトもあった。
それは、テレビをしっかりと観れたコト。
入り始めの時に、渡哲也と上戸彩が
父娘を演じてた二時間ドラマをやってたんやケドも
その一場面で、上戸彩が渡哲也に…
「父さん…。」
っちゅうて、後ろから腰を抱き抱えるシーンがあった。
その後に続く渡哲也のセリフが…
「いい朝だ…。」
この台詞を聞いて、ワシのココロの中で湧いた茶々が…
「コレは役や無しに、本人の"本音"ちゃうかなぁ…?」
っちゅう、程度の低い思想であった(失笑)。
その後が、"スマステ"。
"ワケアリ品"の特集をしてたんやケドも
コレが興味を引かれたモンがあった。
この番組のコトや無いケドも
ムカシのコトを思い出した。
近所に、洋菓子を作って卸してる
兄弟で切り盛りしてる店があった。
そこの弟さんになついてた時期があり
ガッコが終わってから、ほぼ毎日入り浸ってた時期があった。
小売りもしてて、"エクレア"と"カップケーキ"が
子供の小遣いで買える値段で売られてた。
買いに行った時に、おまけでクリームの量が
ちょこっと不足したエクレアとかを"おまけ"して
くれてたりしてたんやケドも
タマに、"カステラの切れ端"をくれたりしてた。
"カステラの切れ端"
コレは最近、スーパーでも売られたりしてる。
それを見たら、なんとなくこの頃のコトを思い出す。
そんなコトも思い返せた、お風呂の時間でした。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/11/27
ジム帰りの寄り道。
"ブッ○オフ"
…に寄ったんやケドも
邦画のDVDのコーナーに50歳前後の
"ちょいワル"な御婦人が居ったワケであるが…
「ちょっとアンタ!」
っちゅうて、近くに居った
旦那さんと思われる、"ちょいワル"な
おとっつぁんに声を掛けてた。
「コレ、見てん!」
「ん?」
「"いたみ""じゅうそう"のDVDボックスやてぇ!」
「ん…?」
そのコーナーに目をやるまでも無く
それが何のコトを言うてるんかは
よ〜く、理解った。
それをワザと言うてるんか…
マジで言うてるんか…
それが気になるトコではあるケドも
その後に耳に入って来るコトバとかで判断する限りは
どうも、真剣に"地名"の方のコトをおっしゃってるんかなぁと…。
「"阪急"かぁ!」
「"伊丹"と"十三"の特集は映画のDVDにはならんっしょ!」
そんなツッコミをハラに収めつつ
笑いを必死で堪えてました。
ちなみに…
"伊丹十三"
日本映画界の歴史に名を遺した、著名な映画監督です。

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2009/11/26
木曜日っちゅうコトで、いつもの様に
整骨院に行くワケやケドも…
帰りにドーナツを喰いに行くんは
一週間のウチの楽しみのひとつである。
せやケドも、出る前に晩メシを
若干多い目に摂ったカンジがした。
整骨院から出た時に…
「天王寺まで歩こかなぁ。」
っちゅう風に一旦思たワケやケドも
ちょこっと歩いたトコで…
「歩くんやったら、こっちにしとかなアカンかなぁ…」
っちゅう気がしたさかいに
小走りで天王寺を目指した。
結局天王寺まで走り切れたワケやケドも
途中、やっぱ面倒臭くなったりもした。
改札に下る階段から歩き出したんやケドも
走ってる間にはあんまり感じんかったケドも
知らん間に大汗をかいてた。
これでちょこっとは、ドーナツ分のカロリーを…
それこそ… "甘い" かなぁ…(笑)

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》