2010/6/30
乗り切るんが苦手な時期っちゅうのが
ちょうどこの時期、"六月"である。
水気を摂り過ぎてハラを壊すか…
それを避ける為に水分を控え気味にしたら
今度は、腰とハラに微妙な違和感を感じる。
トイレに行ったら、尿が濃くなってキツいニオイがしたりする。
所謂、"結石"の状態である。
今年はなんでか知らんケドも
この月にしては珍しく、体調が良かった。
っちゅう風に思てたんやケドも…
先週の終わり頃から右の首筋から肩にかけて
鈍い痛みが治まらんでちょこっと困ってた。
なんせ、安全確認をする時にクビを後方に捻る時に
かなりツラかったりする。
それが今日になって反対側の肩に
わりかし激しい痛みが生じて来た。
フツウにジっとしてるだけでもかなりキツい。
時期的な問題だけや無しにいろんな要因があると思う。
連休明けに古い方の単車(KLX650)に乗った時に
自分にしか理解らん違和感を感じた。
単車の調子自体は何処も悪く無い。
コーナリングの時の車体の傾き方やフィーリングに
微妙な違和感を感じたのである。
なかなかヒントを掴めんまま乗って来たんやケドも
いろいろカラダで捜り乍ら乗って来たさかいに
一時期、仕事が終わった時に今までに無い様な疲労感があったりもした。
最近になって、足の踏み込み加減が甘かったんかなぁと
なんとなくヒントが掴めて来たんやケドも
そこに辿り着くまでに、かなり上半身に負担が掛かってた。
それは我がでも感じてた。
そこに、元々苦手な時期にぶつかって
体調回復のきっかけを逃してしもてたんかも知れん。
やっぱり苦手な時期なんやろうなぁ。
せやケドも、今日で六月も仕舞い。
ホンマにあっちゅう間やなぁ。
あとは、早いコト梅雨が終らんかのう…(泪)

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/6/29
最近、報道番組を観てて感じるんは
企業のエラいさんが並んで、アタマを下げる光景が増えたなぁと…。
どこの企業も問題が起きた度に同じメディア対応をしてる。
報道機関もそれを求めてるんかも知れんケドも
どこもかしこもそのカタチっちゅう方が逆に
カタにハマり過ぎてる様な気がするんはワシだけなんやろうか?
アタマを下げてる人間に対して記者の連中は
容赦無いコトバを浴びせかける。
そこまでしても、どんな答えを貰おうとも得心するワケでも無し。
そりゃぁ、"伝える"っちゅうコトは
社会的には必要なんかも知れんケドも
少なくともムカシはこんな光景は
もうちょい少なかったと記憶してるケドもなぁ。
結局は責任を追及する方は、容赦無く突っ込むコトにより
"正義感"を主張してるんかも知れんケドも
そんなコトをしてても、物事って決着出来るんやろうか?
「下げてるアタマを踏ん付ける」
そんなカンジがする。
特に、インターネットが普及して
正体を隠して誰でも気軽に意見出来る様になり
反論出来ん立場にある人や団体に対して
容赦無く辛辣なコトバを浴びせかけるヒトが居るケドも
そのヒト達は、もし自らが過ちを犯し責任を取る立場になった時に
どういう決着の着け方をするんか?
いろんなハンドルネームを使こて身を隠し
好きなだけ云いたいコトをおもしろ半分で書き込む。
もし仮に、おもしろ半分で無うて
真剣に辛辣なコトバを並べてたとしても
そのヒトたちに全うなスジの通った責任の取り方を
冷静且つ完璧に、総てのヒトが得心行く様に出来るんやろうか?
ワシはおそらくテンパると思うなぁ。ビビると思うよ。
責任云々を書き綴ってても、我がが出来んコトを
辛辣な表現で書き殴る人間の方がよっぽど卑怯な臆病者やと
ワシは思うんやケドもなぁ。
コトバを発する前に、そのコトバに責任を最後まで持つ。
その覚悟とスジを通す器量があるんか?
我がの姿を鏡に映してから、コトバを発しても遅くはあるまい。

4
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/6/28
例のコトについて、もうひとつ。
コレらのコトをもちろん"美談"になんかする気は無い。
せやケドもワシらが、重箱の隅をつつくコトをしてても
解決出来るんかっちゅうたら、そうや無いと思う。
コレは25日付の記事にも同じ様なコトを書かせて貰てると思う。
今回残った選手も居れば、当然の如く"当事者"として
チームから、いや、"野球"っちゅうフィールドから去った"ヒト"も居る。
コレからは目を背けるワケにはいかん。
せやケドも、彼らをしつこく糾弾する気はワシには無い。
なぜならば、彼らはもう"いち社会人"である。
"責任"は彼ら自身がこれから自らの考えや手段でとって貰うしか無い。
一時期でも彼らに対して、声を張り上げ…
「かっとばせ!」
「ばんばれ!」
っちゅうて来たワケである。
過ちを犯してしもたっちゅう事実はあっても
総てを記憶から消すコトはワシには出来ん。
せやからっちゅうて、弁護をする気もサラサラ無い。
なんべんも書くケドも、彼らはもういち社会人。
"栄光"よりデカい"汚名"を背負い乍らも
"責任"を全うするコトを課せられてるワケであるケドも
それを乗り越えて"更生"っちゅうスタートラインに再度着く義務がある。
何年、いや、何十年かなるかも知れんケドも
是非とも実現して欲しい。
最後にもういっぺん云うケドも、それが彼らの"義務"やと考えます。

8
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/6/27
朝、前日の友達のレースを観に鈴鹿に向かう。
ちょうど、スタートの直前に現場に着いた。
ピットに向こたら、本人と会えたケドも
痛みに耐えて集中してる最中やったさかいに
コトバ少なめに声を掛ける。
奥さんと観戦ポイントに向かう。
今日は長女を連れて来てるっちゅうコトで抱かせて貰ってた。
ぢつは、二歳になるんやケドも初めて見させて貰た。
正直、かなりグズられるかなぁと覚悟してたケドも
おとなしく腕の中で過ごしてくれてたさかいに
ワシとしても楽しくお世話をさせて貰えた。
レースの方は、痛みに耐え乍らも八位完走。
本人にとっては不本意やとは思うケドも友人としてはホッとしてる。
今回は、レース終了後すぐに大阪に戻ると事前に云うてたケドも
"クアガーデン"っちゅう温泉施設に入ってから出発するコトにした。
レース中とフロに入ってる間は、ものごっつう暑かったケドも
フロから出た時に雨がパラ付いて来たなぁと思たら
クルマに乗り込んだ途端、滝の様に大雨が降って来た。
ようレース中に降らんかったこっちゃ。
大阪に帰ってから、住之江に向かう。
この日は、"例のコト"が発覚してから初めての試合である。
球場前に着いた時、みんながいつもと同じカオで
雰囲気もいつもの住之江やったさかいにものごっつう嬉しくなった。
お客さんもいつも見るヒトがフツウに来てたし
それに加えて、スリーアローズのファンのヒトも
自軍の応援はもちろん、こんな時こそっちゅうカンジで来て下さった。
ホンマにアタマが下がる思いである。
試合前、ビリケーンズ宮本代表と村上監督。
JFBL代表として、スリーアローズ壁矢代表の挨拶があった。
無念を隠せん乍らも、強い決意を感じて
球場全体が一気にハイボルテージになった。
泣いても笑っても、12人で闘うワケである。
しかもウチ10人はスタメンである。
せやケドも、コレをツラいと考えるか
出場機会が増えて、日々成長出来るかっちゅう風に考えるか…
不謹慎かも知れんケドも、ワシは選手には後者の考えを持って貰いたい。
試合は初回に1点を先制されたモノの
中盤に逆転してそのまま3-1で勝った。
試合終了後、この日のヒーローでもある長谷川選手の
新キャプテン就任の報告があった。
感極まって泪する彼に、貰い泣きするお客さんも居った。
この日、当然の如くマスコミが来た。
せやケドも、彼らはこんな時しか話題にするコトが無い。
正直、歓迎する気にはなれんかった。
残った選手のコトをもう少し思いやって欲しい。
この日の闘いは素晴らしいモンを感じたし
これからの闘いについても、投手の数以外は何の心配も無い。
それだけチカラ強いモンを感じた。
十二人の選手には、"二十四の瞳"で奇跡を巻き起こして貰いたいし
それを充分に感じさせてくれた闘いやった。
これからもアツく彼らを観て行きたい。
ワシらは声を上げるコトしか出来んケドも
是非ともワシらを大船に乗せて、荒波を突っ切って行って貰いたい。
今度はマスコミに、スポーツとしての独立リーグの記事を書かせようぜい!

5
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/6/26
朝から雨やった。
携帯で友達のブログを見たトコロ
どうやら前日の鈴鹿の練習走行中にコケて転倒したらしいとのコト。
この日早起き出来たら予選を観に行くつもりやったケドも
起きれんかったさかいに、様子を見る為にブログを見たワケやケドも
まさかの出来事に心配してたワケである。
ちょうどブログを読み終わった時にメールが着いた。
その本人からやった。なんっちゅうタイミングや。
その文面あ…
「まいど! 明日観に来れるん?」
安心しつつも‥
「このヒト、やっぱり走る気で居るわ。」
もう18年も付き合いがあるさかいに
ヒトが止めて止めるヒトや無いコトは理解ってるケドも…(笑)
せやケドも、そんな彼を誇りに思てる。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》