2010/7/31
この日も住之江でマンダリンパイレーツ戦。
この日は、八回まで必至に虎の子の一点を守ってたケドも
9回に堪え切れずに、同点で終った。
あんまり批判的なコトは慎みたいケドも
さすがに、ワシ的にムカついたコトがあった。
九回裏二死で、守備固めで入ってたモノの
結果的にミスをしてしもた選手の打順やった。
先のコトを考えても"挽回"のチャンスを与えて
メンタルを切り替えて、"取り返す"術を磨かせるのが
育成目的のリーグでのやるべきコトと考えてるんやケドも
そこにコトもあろうに、先日選手不足の為に止むを得ず
選手登録した本来はコーチである"選手"を代打起用した。
どないな意図があったんかはワシには判明らんケドも
大差で負けてる展開やったら選手を休ませる為に
歓迎すべきコトであるケドも、例え九回二死で
ランナーが居らんっちゅうてもココは"選手"で押して欲しかった。
"NEVER GIVE UP!"
昨年、チームの身売り騒動があった時に
この文言を書き込んだ、寄せ書き旗をチームに進呈させて貰たコトがある。
それを是非、選手に植え付けて貰いたい。
せやケドも、選手も今は確かに大変やケドも
一試合通じて、ずっと試合に出続けれるチームって
そんなにあるワケや無いっちゅう風に考えたら
千載一遇のチャンスでもあるさかいに…
"NEVER GIVE UP!"
もういっぺん、このコトバを胸にして踏ん張って貰いたいと…。
願ってるし、信じてます。

4
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/7/30
久々に住之江でのビリケーンズ戦である。
ぢつはこの日、開始時刻に間に合わんかった。
っちゅうコトで、ちょこっとしたやんちゃを試みた。
住之江公園野球場は、外野席が無うて
フェンスの上に網が張ってるんやケドも
あんまり書き込みたく無いケドも
そこから試合を観るコトが出来る。
(是非ともお金を払て内野席で観て下さい!…笑)
駐車場にクルマを留めて、スタンドに行く前に
そこからちょこっただけ戦況を観て
一声張り上げて、内野席をビックリさせようとしたんやケドも
球場に入るなり…
「誰や! タダ観してたんは?」
「バレてたぁ?」
「声張り上げる前から、姿で判明ってたよ!」
「………。」
っちゅう有様。
せやケドも、久々の住之江。
みんなやっぱ楽しそうに過ごしてたんやケドも
些か、ビジターゲームが多かったせいか
住之江のリズムになかなか戻れんワケで…
試合の方も…
やめときましょ(泪)。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/7/29
久々に朝から雨が降ってた。
気分も些か萎え気味やったケドも
カラダはもっと調子が悪い。
体調を崩してるワケや無いケドも
(体調はわりかしええ方なんやケドも…)
腰はギシギシ、肩と首はカンカン。
アタマは肩や首と連動して、些か偏頭痛気味。
脹脛は左右共にパンパンに張ってる。
そんな折、出勤早々にエラいコトに巻き込まれてもうた。
前日に作業して、チェックを仰いだ書類の行方が
判明らんっちゅうコトやった。
確かなチェックの印もあるし
間違いなく置いたコトも克明に記憶してる
っちゅうコトで、それ以上のコトはワシにはどないしょうも無い。
っちゅう風に言うモノの後味が悪いさかいに
一緒になって、捜してみるコトにした。
そしたら、チェックしたヒトに確認したら…
「要らん書類と思て処分したでぇ〜」
「え〜っ。アレ、ちゃんとメッセージ入れてたでしょう!」
っちゅうコトで、気付かれん様に
ゴミの中を捜しに行った。
そしたら、処分した本人さんも来てくれて一緒に捜したんやケドも
ワシとしては、そのヒトに気付かれん様にしたかったさかいに
些か、ミステイクやったなぁと反省。
結局、担当者が書類を発行元に再発行して貰う
っちゅうカタチでカタを着けてくれた。
「カタが着きゃぁええやん!」
っちゅう風にはワシ的には思えんで
不細工で得心が行かん決着を招いてしもたと思てる。
やっぱり"盤石"なモンを確率すべく"何か"を考えたい。
こういうコトを重ねて、仕事を進化させて行くんやろうねぇ。
それでもワシ的にはいっぺんで済ませたい。
っちゅう想いはあるケドも…
ワシとしても内心云いたいコトも生じてるし
ワシ自身に対してもで、ものごっつい憤りがあるケドも
カタチどうであれ、解決した(して貰た)っちゅうコトやさかいに
ココロの中で、クチを"ヘ"の字に結んで仕舞い込むコトにした。
仕事中は、トンネルをゆっくり走ってる時に
至近距離をイヤミなスピードで抜いて行った若造が
料金所でシワシワの千円札を使って収受機に放り込んださかいに
何回も支払いに手間が掛かってしもた挙句
真後ろで待ってるワシに、会釈のひとつも無く走り去られた。
さすがにちょこっとアタマに来たさかいに
バックミラーに写る微妙な場所をプレッシャーを掛け乍ら
露骨や無しに、若干チラチラし乍ら走ってやった(笑)。
ムカシやったら間違いなく、掴み掛かってたやろうなぁ(爆)。
夕方、トイレに行ったら
思たより出が悪い上、砂粒みたいなモンが混じってた。
クセになってる"石"があるみたいや。
夜、整骨院でカラダを揉んでもうたら…
「ガミさん、全体的にカタいですわ!」
「……………。」
「ほどほどにトレーニングして下さい(笑)。」
「ははははは。」
なぁ〜んか、つかれましたわ(苦笑)。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/7/28
昼のニュースで牛丼業界の価格競争激化を報じてた。
あんまり牛丼屋に入るコトは無いさかいに
ワシにはあんまり関係は無いんやケドも
ちょこっと感じたコトは…
「安くするだけしといて、"質"を落とすんや無いやろうなぁ…」
っちゅう、些かセコいコトがアタマに浮かんでしもた。
気のせいかどうかは定かや無いケドも
前に、その業界ではパイオニア的な存在である某チェーン店に
(「パパ、明日はホームランだぁ!」のお店…笑)
久々に入った時に感じたコトがある。
「ちょこっと味薄なったんやなかろうか?」
「"つゆだく"っちゅう風に言わんかったらこんな薄いんか?」
「前は"つゆだく"っちゅう風に言わんでも、味はしゅんでたやろ?」
っちゅう風な疑問が湧いた。
コレってワシだけなんやろうか?
あと、牛丼がココまで安かったら
コンビニの弁当も対抗策を講じて来るのは必至である。
弁当も安さに走らせるあまり
偏った盛り合わせのモンを並べられるんはワシ的には
あんまり好ましく感じんのである。
そもそも、弁当のメリットって適当な値段で
適度に栄養のバランスが保たれてる
っちゅうのもひとつの魅力と感じてたんやケドも
コンビニで弁当を観る限り、それを感じるコトは稀である。
もうちょい本質に帰らんと
ホンマに大切なモンまで置き去りにされる気がする。
正直、コレで景気の刺激に繋げるとは感じんのやケドも…。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2010/7/27
最近、映画のハナシをココで書くのに
かなり気を遣って書く様にしてる。
っちゅうのも、"ネタバレ"の範囲。
以前、大脱走のハナシを書いたコトがあったんやケドも
その内容について、軽くお叱りを受けたコトがある。
それ以降映画はもちろん、テレビのコトも
かなり気を使って書く様にしてる。
それまでも、極力結構気を遣って
なるべくストーリーに直接関わる感想は避けて来た。
特に封切り中のモンに関しては徹底して来たつもりやケドも
過去に封切られた作品のDVDやCSで観たモンに関しては
"有名"になったシーンもあるさかいに
その辺りの線引きを若干緩めてた。
特に、ワシが"大脱走"を観たきっかけが
単車乗りだけや無しに、一般のヒトにもわりかし知れてる
スティーブ・マックィーンのアクションシーンを
この目で観てみたいっちゅうコトからやったんやケドも
それも知らんと観てみたいっちゅうヒトは居ると思う。
せやケドも、あんまり気を遣い過ぎて
映画のハナシを書き綴ったら、我がでも何を書いてるんか
サッパリ理解らん様になってもて
正直、映画のハナシに関しては絶不調である。
ワシ自身、元々ネタバレが平気な人間で
観たい映画のオチを最初に教えられても
興味があったら、この目で観て確かめたい
っちゅう風に思う様なヤツである。
まぁ、価値観は十人十色やさかいになぁ。

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(6) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》