Born Free
カレンダー
2010年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
新しいコト。
おじゃまします。
入れ替わり。
脚を延ばして…
ちょこっと後悔が…(笑)
過去ログ
2022年5月 (23)
2022年4月 (29)
2022年3月 (31)
2022年2月 (28)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (30)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (30)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (28)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (31)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (30)
2007年8月 (31)
2007年7月 (31)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (30)
2005年8月 (31)
2005年7月 (22)
記事カテゴリ
ノンジャンル (6161)
リンク集
コレステロール★Balanceレシピ
"ごっついKL"…なヒトの集まり。
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2010/7/24
「ドタバタと…」
前日より、ビリケーンズが徳島遠征中。
この日の"アグリあなんスタジアム"での試合のみに
元々は足を運ぼうと予定してた。
…が!
最近、腰の調子が極めて悪い!
せやさかいに正直なハナシ、どないしょうか迷い倒した。
その末、やっぱり行きたいなぁと思たさかいに
ちょこっと遅い時間ではあるケドも
取り敢えず、和歌山港に向けて単車を走らせた。
…が!
11時半過ぎに出たのに、高速に乗らんかったんが大失敗。
臨海線と交差する、住之江公園に出るまでに
普段より時間が掛かった。そこからはいつもより早いペースで走った。
っちゅうコトで、どないかこないか
出航15分前に港に辿り着き
13時40分発のフェリーに乗り込むコトが出来た。
フェリーの中では疲労困憊でウロウロする余裕は全く無く
雑魚寝場でグッタリしてた。コレが出来るんがフェリーの魅力。
徳島港に15時40分に着岸。そこから阿南に向かって走る。
一時間程走ったら現場に到着した。
着いた時は、沈みかけた太陽が
強い日差しを放ちつつも、どことなく優しげに
グラウンドを照らしてた。
樹々の緑のキレイさにナイター照明が映える。
なんかキモチのええ空間やった。
試合は正直、ズタズタのボロンチョやったケドも行って正解やった。
さて、帰りである。
最初は、21時前後に終ったら急いで徳島に向かって
22時発の和歌山行きフェリーに乗るつもりやったケドも
ちょこっと徳島のヒトともハナシをしたかったさかいに
ちょこっとだけ時間をズラして出発。
"ある覚悟"
っちゅうモンを決めて家路に向かう。
ハズカシイおハナシではあるケドも
ワシがフェリーに拘るのには、もう一丁ワケがある。
"橋"
そう、海に浮かぶごっつい橋が大の苦手である。
せやケドも、この時間からフェリーで家路に着くには
和歌山で四、五時間程、時間を潰す必要があった。
っちゅうコトで、23時半の淡路島の岩屋港発の明石行の
"たこフェリー"に乗るつもりで、"大鳴門橋"だけ辛抱して渡るコトにした。
…が!
正直、高速道路を使てるんやさかいに
一時間程で着くと算段してたワケやったケドも
小休止するつもりで入ろうとしたコンビニで時計を見たら…
"23時20分"
げっちゃ、焦って港に向かう。
幸い、船はまだ着岸してなかったさかいに
港に着いてからも若干余裕があった。
せやケドも、もうこんなせわしない遠征は勘弁である(笑)
2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”