2011/3/16
昨夜は静岡県で結構激しい地震があった。
震源地は富士山からそう遠くは無いっちゅうハナシ。
朝刊には…
"富士山噴火懸念"
っちゅう見出しもあった。
噴火っちゅうたら、気になるコトがある。
連日報道されてる、東日本大震災の規模のデカさで
些か、風化されつつあるんやケドも
霧島・新燃岳の噴火はどないなったんやろうか…?
"鳥インフルエンザ"は…?
解決に至って無いコトもぎょうさんあったりする。
「どれを優先?」
そんな問題や無いハズ。
それぞれの地域に、それぞれが抱える問題っちゅうのが存在する。
この地震で…
「何か出来るコト…?」
っちゅう風に考えたヒトが結構居ると思う。
阪神大震災の時もそうやったケドも、肝心なんは…
「一過性で終らんコト。」
コレはワシ自身も、友達からヒントを貰た。
「小額を長期的に募金しようと考えてます。」
その方針はまさに、目からウロコである。
確かに、大金を"ポンっ!"っちゅうのは"男前"に見えてまう。
せやケドも、我がの小遣いの無駄遣いも止めれん
ワシみたいな小市民が、背伸びをしてやったトコロで
息切れは恐らく早かろうと考える。
そこから、我がの一日の行動を考えて
身の丈に合うコトを、我が成りに探ってみた。
「缶コーヒーを減らそうかなぁ…。」
現に最近、朝職場に着いてすぐに飲む缶コーヒーを止めてる。
コレは自販機のコンセントの接触の悪さの影響で
朝にホットコーヒーを買うても、アイス化されたコーヒーが
出て来るコトが何回かあって、それで避け出したっちゅうのが原因。
「減らした分、募金に回せれるかなぁ…。」
コレやと、今回の地震だけに限らず日常化出来て
いろんな場面で出来るコトになり得るかなぁと考えてる。
ムカシ、コンビニに買いモンに行った時に
友達が半端分の釣り銭を、レジ横の募金箱に入れてた。
「ガラにも無いコトするなぁ…。」
「財布に小銭ばっかり溜まるさかいになぁ…。」
っちゅう風に、照れ臭そうにクチにしてた。
せやケドも、それがワシ的にはなんかかっちょ好く見えた。
それから二十年程建ってるケドも、一円玉や五円玉や十円玉
っちゅうレベルのコトやケドも、やれる様になった。
それが世間一般に於いて、正しいコトかどうかは判明らんし
別に他のヒトに「やろう!」っちゅう気も無い。
ただ、ワシにはまとまった金額を出せる勇気も財力も無い。
自分勝手で、セコいハナシかも知れんケドも
欲しいモンかてあるし、行きたいトコややりたいコトかて
げちゃげちゃぎょうさんあったりする。
せやさかいに、あくまでも身の丈に合うコトを日常化するコトを
目指してやって行こうと思た。ただ、それだけのコトである。
ワシのやるコトで誰かを助けられたらええとか…
ワシのやるコトで誰かが救えたらええとか…
そんな烏滸がましいコトなんか考えられん。
"自己満足"とか"偽善"的なレベルなんやろうと思う。
それでもやってみたくなった。
取り敢えず、やれるだけ続けてみます。

6
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》