Born Free
カレンダー
2012年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
長年の勘。
結局…。
"プライバシー"
思いの外。
無念…(号泣)
過去ログ
2021年4月 (8)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (28)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (31)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (30)
2007年8月 (31)
2007年7月 (31)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (30)
2006年5月 (31)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年9月 (30)
2005年8月 (31)
2005年7月 (22)
記事カテゴリ
ノンジャンル (5752)
リンク集
コレステロール★Balanceレシピ
"ごっついKL"…なヒトの集まり。
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2012/4/7
「今季初三軍」
この日は、ホークス三軍の
四国アイランドリーグとの交流戦の
2012年シーズンの初陣となる
徳島インディゴソックス戦である。
最初、単車で行こかなぁとも思たケドも
帰りのフェリーの和歌山着が日を跨ぐし
往路はフェリーにしたとして
帰りをバスにした方が、早く帰れるし
徳島での単車の走行距離を考えたら
載せて行くメリットがあんまり無いさかいに
単車は置いて行くコトにした。
そない考えてた矢先に友達が
クルマで連れてってくれるっちゅうコトで
遠慮無く同乗させて貰うコトになった。
春休みの土曜日っちゅうコトで
渋滞を覚悟してたケドも、信じられん位流れてた。
っちゅうコトで、淡路島に入ってから
"室津サービスエリア"で休憩。
コンビニで、フライドチキンとメンチカツを買うたら
もれなくコイツが足元に寄って来た(苦笑)
コイツが最初に、ものごっつう可愛らしい鳴き声で…
「みゃぁ〜」
「ワシハヤランゾ…」
そないしてたら、今度は…
この大将が…(泪)
貫禄を見せ乍ら、無言で寄って来た(恐)
写真を撮った後、目を合わせてくれたさかいに
カオをちょこっとだけ近付けたら…
「エサだけくれたらええんじゃ!」
「キモチ悪いのう。カオを近付けんな、ボケっ!」
っちゅうカンジで、後退りし乍らおとろしいカオになった。
「わぁ〜た、わぁ〜たよ! あっちいきますよ!」
この方達はホンマに、現金なんやから…(泪)
そうこうしてるウチに、現場である
"JAバンク徳島スタジアム"(蔵本公園野球場)に到着。
ハンパや無い程、寒い。時折雨もパラパラ…(泪)
今年のホークス三軍、昨年と違うトコロは
育成契約選手中心でラインナップを組めるコト。
この日のスタメンの殆どが
三桁の背番号を背負った選手やった。
四国アイランドリーグの方も今年は新たな試みとして
NPBからや米独立リーグからの選手派遣を
受け入れて各チームが戦うし
更には、昨年はこの交流戦の成績は
リーグ戦成績から除外されてたんやケドも
今年からは、リーグの成績に組み込まれるっちゅうコトで
選手達のモチベーションも変わって来ると期待されてる。
三軍二年目っちゅうコトで、昨年の四月より
かなり締まったゲーム展開で、結構見応えが遭った。
インディゴソックスもさすがは昨年の王者である。
目を覆う様な凡ミスっちゅうのが無く
こちらも締まってて、見応えがあった。
結果は4-2でホークスが勝った。
帰りは、徳島の黒スープの中華そばを食して帰りました。
1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”