2012/7/21
ニュースの映像で…
「福島の事故もそうなんですが
放射能が原因で亡くなられた方は一人も居ないんです。」
っちゅう様なコトを、中部電力の社員が
正々堂々と説いてた場面を目にした。
机上の数字だけを片付けて、それを"統計"っちゅう
"作業"で適当にまとめて、短絡的に発表した。
まさに、"勉強"しかやって来んと社会に入って
そのまま出世してしもたある意味
悪しき大人が社会に遺した"失敗作"のモデルケースで在ろう。
コイツはこのコトバを一字一句変更するコト無く
広島や長崎で戦後から長きに渡り苦労されて来た方々に
説き尽くすコトが出来るんか?
また、こんなコトを説いて、説き伏せれると思てるん?
学問を極めるより、もっとフツウに世の中を見渡してみぃ?
ヒトのココロやキモチを勉強するコトを勧める。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/7/20
オールスターゲームを観に京セラドームへ…。
ムカシと違て、パ・リーグも観客動員が
そこそこ増え、どのチームにも結構固定客が着き
おかしなモンを観る様な眼で見られるコトも無くなった。
せやさかいに、ライト側はパ・リーグのファンが
ぎょうさん集まって、アツい戦闘モードで
セ・リーグを圧倒…っちゅうのを期待してた。
せやケドも、実際は全体的にセ・リーグのファンが多く
ワシの後ろにはコトも在ろうに、讀賣の法被を着た
二人組が居ったりした(泪)。
ムカシは、この時とばかりに意地をぶつけて
そういうヤツらを黙らせようっちゅう様な
心底パ・リーグを愛してる人間が集まった
"祭り"の中にもアツさがある、団結感があったし
それがオールスターの楽しみやった。
せやケドも、この日感じたんはホンマに
"楽しむ"っちゅうスタイルのヒトが多かったコト。
それはそれでええんやと思うケドも
ワシにはなんか物足らんかった。
あと、ワシ的にいっちゃんガッカリしたんが
パ・リーグの球団のユニフォームに袖を通し乍ら
セ・リーグの応援に合わせてカラダを揺らしてるヒトが
結構多かったコトである。
ワシの観戦スタイルっちゅうのが古いんやろうが…
"レジャー"と"闘い"の違いなんやろうなぁ…。

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/7/19
今日は、取り留めの無い話題(笑)
ムカシから感じてるコトのひとつに…
「カオの似てるヒトって声も似てるコトが多い!」
っちゅうモンがある。
親子や兄弟は可能性が高いっちゅうのはもちろん。
他人同士でも結構当て嵌まるんかなぁ…
っちゅう風に思てたりする。
最近、テレビで見たヤツの中で特に思たんは
CS放送の野球中継のCMで多く流れる
某外資系損保会社"◯◯◯ダ◯レ◯ト"
(最初の三つの"◯"の中には、吉本新喜劇の
"チャーリー浜"さんのギャグに似たコトバが入る
「あ〜クサぁ〜」…爆)
そのCMの中で、一般の保険加入者を装った
"サクラ"なタレントさんが出て来て…
「お休みの日に、事故を起こしてしまいまして、大変でした。」
っちゅう風に、メリットを語るんですが
その女性を最初は、結構マジで…
「アレ、"いしのようこ"ちゃうん?
いつの間にこういうCMに出る様になったんやぁ?」
っちゅう風に考えてしもた。
カオを見たら、似てるんですが
ちょこっとちゃうカンジもするんやケドも
喋り方と声がものごっつう酷似してた。
せやさかいに思わず、ネットで調べた位である。
観たコトあるヒトはどない感じましたかぁ?
観たコトのないヒトはどない感じるんやろうか…?
ど〜でもええハナシでっケドも…(焦)

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/7/18
なんか、割に合わん日やったなぁ…。
せやケドも、母校が二回戦も勝ち
三回戦進出っちゅうコト。
それと、ジムから出た時に速報を見たら
ホークスの勝ちを知らせるのと同時に
ホームランの中に…
"李杜軒 1号"
台湾から岡山共生高校に野球留学。
07年のドラフト4巡目でホークスに入団。
これまでは一軍登録されたモノの
出場機会に恵まれんまま、二軍に降格…。
っちゅうコトが何回かあったのみ。
キャンプもA組に入ったりしても
なかなか、一軍での出場機会に恵まれんかった。
せやケドも、去年辺りから二軍で
勝負強いバッティングを見せてたり
何かを掴みかけてるカンジがしてた。
二軍で見て来た選手の中でも
右方向にも強い打球を打てるバッテイングが
ワシは気に入ってて、ぢつは贔屓にしてた選手やった。
それだけにリアルタイムで観たかったんやケドも…
それにしても、プロ入り初ホームラン。
速報で見た瞬間、目頭がアツくなり掛けた。
いやぁ、やっぱ二軍で見て来た選手が
一軍で結果を出す姿を見るんは
やっぱええモンである。今年は特にそれが多い。
せやケドも…。
もうちょい、チームの勝利が欲しい(泪)。

4
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/7/17
ありすぎて、とにかくしんどい一日やった。
まぁ、我がのミスは我がでケツを拭かんとねぇ。
せやケドも、梅雨明けが発表!
今年の夏はとにかく、週末はとにかく
野球三昧である。ホンマに嬉しい!
…が、財布に優しくは無いケドも(泪)
なにわともあれ、梅雨明けデス!(嬉)

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)