2013/8/31
前日から、パ・リーグは…
"レジェンドシリーズ"
っちゅうコトで、六試合の間
ホークスは四月にも着用した
南海ホークス最後のユニフォームを着て試合に臨む。
この日の試合前のセレモニーでは
メモリアルピッチとして
左打席に門田博光氏。
右打席に野村克也氏。
後見人として、王貞治会長が見届ける中
少年が始球式を行った。
野村克也氏は、南海退団のいきさつに対して
長年深い軋轢があり、ホークスのOBと
自らで名乗るコトを避けて来た。
親会社が変わり、本拠地も福岡に変わり
氏の現役時代の監督である、鶴岡一人氏も
バッテリーを組んでた杉浦忠氏も亡くなり
同期である皆川睦雄氏も亡くなり
氏の中で、何かが変わったのかも知れん。
今回、五年前にチームが復刻させた
1959年と1964の日本一の時に着用した
黄金時代のユニフォームに身を包み
ヤフオクドームのグラウンドに姿を見せた。
しかも、左打席には最後の優勝である
1973年当時の三番打者であり教え子でもある門田博光氏。
残念乍ら、野村氏の現役時代を
生で観るコトは叶わんかった。
せやケドも、監督・四番打者・捕手として
躍動する姿はテレビを見て憧れた。
それだけに今回のセレモニーは生で観たかった。
せやケドも、テレビで観れて感激出来た。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2013/8/30
メシを喰てから、小一時間程宵寝をかまそうかと
横になって、ちょこっと目を瞑ってたら…
目覚めたら、23時30分(泪)
この日はジムの休館日で
風呂に行きたかったんやケドも
ちょこっとしてまたウトウト…。
週のアタマに、寝不足が二日間程続き
週半ばはアタマがフラフラの状態で過ごしてた。
夕方に体温を測ってみたら微熱があった。
やっぱカラダは正直なんやなぁ…。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2013/8/29
昨夜、スワローズのバレンティン選手が
今月に入って17本目の本塁打を打ち
月間本塁打数の記録を更新した。
過去には門田博光選手、江藤智選手、阿部慎之助選手が
月間16本を打って、それが記録となってた。
門田選手は1981年7月。
江藤選手は1994年8月。
阿部選手は2004年4月。
…にそれぞれ記録してる。
阿部選手の開幕間無しの4月に打つのもスゴいケドも
この中で気付いてくれてるヒトが居るかは理解らんケドも
門田選手の"7月"っちゅうのに注目して戴きたい。
今でも、7月っちゅうたらオールスターの開催月なんやケドも
1981年当時はまる一週間ものオールスター休みがあった。
ちゅうコトで、月間試合数が最も少ない中での記録である。
たしかに、当時と今では器となる球場の広さがちゃう。
せやさかいに、今の条件下でやったら…
っちゅうコトを考えたらどないなるかは理解らん。
せやケドも、門田選手のライト方向に飛ぶホームランて
フェンスギリギリっちゅうのは少なかった。
大阪球場では大概、ライトスタンド上段に運んでて
場外に…っちゅうのも何本か見たコトがある。
たしかに、大阪球場は両翼は狭かった。
せやケドも場外に持って行った選手を
他に見たコトは無かった。
それにしてもバレンティン選手はスゴい!
このままやったら60本行ける…かも?
っちゅう風に思うんやケドも…。
せやケドも、月間最多本塁打の記録だけは
破られたく無かった気もする。
なんせ、32年更新されてなかったんやからねぇ…。
ちょこっと心中複雑やったりもする。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2013/8/28
某自動車メーカーが2020年にも
自動運転機能を備えたクルマを発売する計画がある
っちゅうコトを報道してた。
誰でも手軽に行きたいトコロに行ける。
瞬時に危険を感知して事故を避けるシステムも備えるそうで
"交通弱者"と呼ばれるヒトたちの
日常のアシに活躍しそうである。
せやケドも、ワシらみたいに
操るコトをも含めて"愉しみ"としてるドライバーからしたら…
どうなんやろうなぁ…?
「御趣味は…?」
「ドライブです!」
コレってドライブなんかね?

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2013/8/27
早朝に階下の部屋のテレビの音声が
目覚ましになってしもた…(怒)
時間、4時前。まだ真っ暗(泪)
どないかしでくれ〜(感嘆)
っちゅうコトで、寝不足です。
っちゅうコトで、早いコト寝て
睡眠時間を稼ぎます。
おやすみなさい(泪)

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》