2015/7/11
先日、車検から上がって来たクルマ。
この日、堺浜に行くのに初めて乗った。
車検に出す前に、エアコンの液晶パネルの
バックライトの一分が消えてしもてて
夜間の走行では文字が読めん状態になってた。
「まぁ、エアコンは動くし、走るのには影響せんわ。」
っちゅうコトで、敢えて何も御願せんかった。
この日エアコンに眼をやったら…
「アレっ、治してくれてる!」
出来上がった時の説明でも触れて無かった。
その去り気の無いココロ遣いが有り難い。
ホンマに感謝ですわ。それしかおまへんわ!

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2015/7/10
2005年7月10日。
このブログに於ける、第一回目の投稿をさせて戴きました。
2015年7月10日。
今回の投稿で壱拾壱年目の投稿に入らせて戴きます。
近年では、SNSの普及により
ブログが普及し出した当時の個人HPや掲示板の様に
閲覧〜書き込みの減少、またそれに比例するかの様に
更新頻度が低くなるっちゅう流れになりつつあります。
この場所に於きましては
元々管理してる人間自体に魅力があるとは思えんし
それを常時気にする様なヒトは居らんやろう…。
っちゅう様に思てましたさかいに
元々が、"日々遺言"をコンセプトにやって参りました。
それでも…
「しゃぁないなぁ…覗いてみたろかいな?」
っちゅう温かい方々もいらっしゃるみたいで
毎日、どないかこないかカウンターに数字が
刻み込まれてる状態でありまして…ホンマに感謝です。
それでも…
「もうこの辺でええかなぁ…?」
っちゅう風に思たコトも当然ございまして…
それでもなんか知らんケドもパソコンに向かってる
っちゅう日々を重ねました。
有名人のサイトみたいに
何百、何千、何万…と一日にアクセスがあるワケや無いですが
それでもワシにとっては"ぎょうさん"のヒトが
っちゅう風に思てまして…励みにしてます。
それはこれからも変わりなくそうあるワケで…
っちゅうコトで、まだまだ日々精進の手記。
御付合い戴けましたならば幸いです。
壱拾年間、ホンマにありがとうございます。
これからも宜しく御願い致します。

5
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2015/7/9
休みを貰って、免許更新に光明池へ…
二時間の講習である(泪)
まぁ、気を引締めるには好かったんかも知れん。
取締対策の為に安全運転をするんや無しに
本質的に、我がを含めた"ヒトを護る"為の
安全運転や無いと意味を成さんっちゅうコトを
改めて感じたのである。
一旦帰宅したら、携帯にメッセージ。
先日、話題にした車検を御願いした同級生から
車検が完了したっちゅうコトで取りに行かせて貰う。

14年乗ってるのにまだ走行距離が63,000km(恥)。
せやケドも経年劣化してるトコもあったワケで
今回はスピーカーの交換を御願いしたケドも
それを含めてもかなり安く、早く仕上げてくれた。
その上、端数を値引きして戴いた。
ホンマにおおきに!
帰宅後、京セラドームへ。
この日は、ホークス生誕の地、大阪での主催ゲーム。
イーグルス戦やった。
仰々しい盛り上げ方とは反面
試合内容は極めて淡白で、序盤で勝負が決した。

京セラドームでライトスタンドで黄色…?
う〜ん… 落ち着かん。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2015/7/8
ひとつトシを重ねてしもたワケで…(泪)
まぁ、このトシになったら
誕生日やっちゅうても特に浮かれるコトも無い。
どっちかっちゅうたら、はやるキモチを鎮め
ひとつひとつの行動を正確にするべく
無事故で過ごせるコトを願い行動した。
誕生日やっちゅうワケや無しに
いつもこないせんとならんのやケドもねぇ…。
「ケーキ買うて無いケドも…」
「別にええよ…。」
「どっか食べにいくかぁ?」
「メシが喰えるだけでも有り難い!
いつも通りでええよ。」
そう。1/365である。
たしかに、この日があるからこそ…人生が或る。
せやケドも、日常の生活が或るからこそ
誕生日が有り難いと思えるのである。
ガキの頃、せんどヒトにプレゼント欲しい
っちゅうて、ゴンタかまして来たさかいになぁ…。
それでも、SNSでぎょうさんメッセージを戴けたり…
みなさん、ホンマに有難うございます!
その有り難さを新たなエネルギーにして…
ガンガン行きまっせ〜っ!

3
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2015/7/7
朝、職場に行くなり…
「領収書が無いねん。」
っちゅう風なコトを聞かされた。
今まで、この手の問題は何例かあって
何れもチェックしたヒトが一時的に紛失してた
っちゅうオチで解決してた。
っちゅうコトで、かなり気分が悪かった。
「またか…。」
そないいいつつも、アタマの中で
"フローチャート"をチェックしつつ検証して行く。
領収書を発行した(?)訪問先に
別の仕事があったさかいに行って確かめる。
前日までの領収書が入ってるトコをチェックした時やった。
「すいません…」
前日処理した、新人っぽいコが声を掛けて来た。
「昨日、御渡しするのを…」
その瞬間、ホっとするより
チェックしたヒトを悪者にした後悔の念が勝ってる
なんとも云えんキモチになった。
「ゴメンね。その場でキチンと見てたら良かったのにねぇ。」
ホンマにその通りである。
その場でのチェックを怠らんかったら
そのコも気が楽やったろうし
職場で世話になってるヒトを悪者にするコトは無かった。
問題解決に当たってる時は冷静になれてる。
当たり前かも知れんケドも
トラブル時に感情を圧し殺すっちゅうのは
パニックになり易いワシには難しいコトやった。
せやケドも、一時的でもヒトを悪者にしたコト。
コレが自分を許せんワケで、なんとも腹立たしく思う。
45歳最後の日に膿を出し、46歳への"宿題"として
大きな"糧"にしたいと思います。
このトシで云う様なコトや無いねんケドも…
まだ、尚、"日々精進"です。

2
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)