2016/3/31
髪の毛を切りに行った。
一年程前から担当して戴いてる
スタイリストさんを今回も指名させて戴いた。
「ハガキ届きました?」
「いや、まだ何も…」
っちゅう、やり取りに続き
放たれたコトバは…
「私、今日で退職するんですよ。」
「えっ?」
前に担当して戴いた方に切って貰ってた時に…
「色の白い、スラっとしたコが来たなぁ…」
っちゅう印象を持ってた。
実際、担当して戴いても好感の持てる
ええスタイリストさんやなぁ…と
喜んで御任せ出来る方で、安心してたワケやケドも…
事情も包み隠さずハナシして下さって…
ホンマに有り難いコトである。
毎回、御話しさせて戴けるのが
ホンマに楽しい、ステキな方でした。
縁があったら、どっかで…。
それと、この日限りで
前団地の総ての世帯の転居期限でもあった。
やっぱ、そないなったら立ち寄らんと居れんかった。
鍵を返したさかいに、部屋には入れんかったケドも
部屋の前に立ち、ホンマの別れをして来た。
まぁ、新しい生活をしてるワケやし…
「ありがとう!」
それだけで済まそう!
踏み出した限りは、歩み続ける!
それに限る。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/3/30
あ、プロ野球、開幕してるみたいですね(笑)
一軍開幕が仙台。
二軍開幕が筑後。
っちゅうコトで、関西人のワシは
イマイチ開幕した感に乏しかったり…(泪)
っちゅうコトで、ジムが休業日のこの日
開幕して初めて、テレビでじっくり観るコトが出来た。
これまではネットで経過や結果を
追うコト位しか出来んかったさかいに
成績がイマイチっちゅうても
話題にするコトが出来んかったケドも
オープン戦を二試合観て、工藤監督のやりたいコトの
"輪郭"みたいなんはなんとなぁ〜く理解出来てる。
この日も正直、内容としては
イマイチ誉めれたモンや無い試合やった。
それでも結果を考えんと観れた。
中でも気に入った点が、前監督の時に感じれんかった
"育て乍ら勝つ!"
コレを本腰入れてやってる気がした。
特に、投手出身の監督っちゅうコトで
バッテリーの戦力の底上げを積極的にやろうとしてる
っちゅうのが垣間見れてる気がする。
自身が、当時駆け出しの某捕手に打たれ乍ら
配球に見極めを気着かせようとした経験があり
それを今、若い捕手にベテラン投手から
吸収させてるんや無いかなぁ…と勝手に感じてる。
その逆もそう。
正捕手としてシーズンを乗り切った経験は無くとも
中堅としてそこそこのキャリアを持つ捕手と
若い投手を組ませて、打たれても責任回数を
全うさせようとしてる感じもする。
たしかに、開幕ダッシュは出来て無い。
せやケドも、まだ130試合以上ある。
勝負ドコロはまだまだ先である。
もし、ワシが感じてるコトが正解であるならば
少々のコトに対しては、辛抱のし甲斐がありそうかなぁ…。
っちゅう風に、エラそうに云うてみる(笑)

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/3/29
仕事仲間の奥さんが、愛息を連れて
南港にカオを出しに来てくれた。
奥さんも以前は我々と同じ様に
南港を廻るランナーさんやった。
っちゅうコトで、我々にも愛息くんを
だっこさせて戴けたのである(嬉)
…が、子育て経験以前に
まだ大人になりきれてるかどうか
疑問符が着いた様なオッサンに
赤子をだっこし慣れてるワケも無く…
正直、恐る恐る…っちゅうカンジ(焦)
「ハジメマシテm__m」
「なんや、おっさん!」
「ちゃっちゃと抱きかかえて
早よおかんのトコに還したってくれや!」
「すんません、まぁそんなコトいわんと…(泪)」
っちゅう、無言の会話を交わすかの様に
胸の中で手足を動かされて
露骨に不快感を示されたワケであるが…(恥)
それでも、ほっぺたや手足の肌の質感や
愛くるしい目を眺めてたら…
「種を撒き散らかしたい!」
っちゅう、犯罪に直結しそうな願望が芽生えたのである(怖)
受精して戴ける女性を急募致します(嘘)

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/3/28
今の環境にも慣れて来て
ちょこっとずつ、今までの生活リズムを
取り戻せて来たカンジがする。
っちゅうコトで、ジム通いも再開してるワケやケドも
コレが、ちょこっとだけ遠くなっただけで
ジムまでの所要時間もちょこっと掛かる様になった。
っちゅうコトデ、今まで間に合うたレッスンも
今までと同じ感覚で家を出てたら…間に合わん(泪)
せやさかいに、最近は一番最後の
岩盤スタジオでのレッスンのみに絞ってる。
前までは、早めに行ってランニングマシンに乗ったり
しんどいコトを正直、無理してやってたケドも
それを出来るコトをコンスタントに止めんとやる
っちゅう様に努めてる。
これからもやって行きたいと思てるんは
体幹を鍛える"コアトレ"っちゅうヤツである。
やっぱ、単車はバランス感覚が肝やさかいにねぇ…。
コツコツやって行きまっさ!

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/3/27
晴たら、休みの度に単車に乗ってるケドも
タマにはクルマにも乗らんと…
っちゅうコトで、クルマでウロウロ…。
せやケドも結局、行ったのは
単車でフラつくトコと、単車の用品屋さん。
ははははは。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》