2016/4/30
外出から帰宅してすぐに
クルマに乗り換えて、堺浜へ…
晩ご飯をバイキングしたいが故にパタパタと向かう。
「まだ行けますか?」
「残ってる料理だけになりますが…」

それでもこんだけ取れたら充分です。
毎年、四月に…
"高知フェア"
っちゅうタイトルで
高知にちなんだ料理を提供するらしくて
前から気になってた。
残念乍ら、目当ての"かつおのたたき"は
殆ど無くなってた状態やった(泪)
それでも、ホンマにお腹いっぱいになりました!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/4/29
走りに行こうとしたモノの
もう夕方になり掛けてた(苦笑)
っちゅうコトで、近場しか選択肢はナシ!
っちゅうコトで、最近引っ越してから
再び窓から眺めれる様になった場所に向かう。

"二上山"である。
子供の頃、ベランダだけや無しに
団地の前で遊んでてもいつも眺めるコトが出来た。
子供会の遠足や、ガッコの遠足でも
近くにある当麻寺に行ったり
勿論、二上山にも登ったりもした。
単車で行ったら、ホンマに…
「こんなに近かってんなぁ…」
っちゅう様な時間で行ける。
ワシにとっては、富士山よりも大切な山です!

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/4/28
仕事が終わってから配車室で
バファローズファンのドライバーのさんと
おしゃべりしてたトコロに
もうひとりのドライバーさんが帰って来た。
別のハナシの最中にひょんなトコロから
"南海ホークス"のハナシになった。
「ボク、最後の試合観に行ってて…」
「そうなんですか?」
「その試合の帰りを最後にファンを止めたんです。」
あらあらビックリである。
そっから、有り得へん時間まで駐在先で野球談義。
気ィ着いたら二時間程経ってたのである(笑)
やっぱり、野球は"昭和のパリーグ"に限る!(爆)

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/4/27
席の近くに、子供の集団が陣取ってた。
応援団が叩く太鼓のリズムに合わせて…
「そぉ〜りゃ!」
っちゅう掛け声を上げる。
コレはいつも行く、堺浜の祥福さんで
サウナの"ローリューサービス"っちゅう時間があって
サウナ石にアロマオイルをかけて
その湯気を団扇で扇ぎ、熱波と香りを充満させる
っちゅうモンがあるんやケドも
団扇で仰ぐ時の掛け声を組み込めたらなぁ…と
ワシなりに考えて、独り勝手にやってるモンである。
せやケドも、おもろいモンで
2010年に東大阪大柏原高が甲子園に進んだ時に
応援団が最初にチャンスの時の応援に用いてて
昨年は、我が母校も甲子園で使ってた。
最初は、いつもと変わりなく
独りで勝手に声を張り上げてた。
それが…
「・・そぉ〜りゃぁ!」
「・・"そぉ〜りゃぁ!"」
「………?」
複数の子供の大きな声が被せられてた。
ポーカーフェイスを決め込んでたケドも
内心は結構嬉しいモンがあった。
試合が終わってからも、ワシのカオをチラ見し乍ら…
「"そぉ〜りゃぁ!"」
っちゅう風に声を張り上げてた。
キミたち、嬉しいケドもマネをするんやったら
もっと素ン晴らしいヒトがええと思うんやケドも…(笑)
またよろしゅうに…m__m

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/4/26
この日は、今シーズン初めて京セラドームへ
例年に比べて、遅い関西初公式戦である。
毎年、NPB公式戦に於ける初観戦は
必ずホークスの試合と決めてる。
ぢつは、ちょこっと前に切符があるから
っちゅうコトで、SNSを通じて御誘いがあった。
オンタイムで見て無かったっちゅうコトもあるケドも
オンタイムで御誘いを受けてても
キモチだけ受け取らせて貰てたコトになってたであろう。
地元でメシを喰うて行ったり
バファローズのファンクラブ入会の手続きやったり
(切符を安く購入する為の入会…笑)
モタモタしてもうてスタンドに着いた時には
試合が動いてしもてた。
その後も、試合がモタモタしてて…
なんと、ホークス最初の三者凡退は8回表!(苦笑)
結局、終ったのは10時前(溜息)
まぁ、勝ちゃぁええのよ、勝ちゃぁ!(微笑)

0
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》