2016/10/31
毎朝、天気予報を見て行くモノの
気温の目安っちゅうのは正直、理解らん。
最高気温を見て、朝の間少々寒くても
最高気温が二十度程あったら、そこを見とかんと
下手に厚着をしたら、大汗をかく。
この日?
失敗こいた!
帰りはちょこっと風邪気味みたいなカンジやった。
あ、今はうがいして大丈夫ですよ!

1
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/10/30
まず、奈良にラグビーを観に行く。
まぁ、コレが酷い試合で…
点差的には大差とは云えんが
チャンスで石橋を叩き過ぎて叩き壊し
肝心なトコロで脇が甘くなり
今季未勝利のホンダヒートに完敗。
ラグビーを観始めて何年か経つが
まだあんじょう知らんワシでも
この日の負けは、ガッカリを通り越して
かなりの憤怒が芽生えた。
そこから、京セラドームへ…
ちょうど、第三試合の開始前やった。
ビッグ開発ベースボールクラブ VS 日本生命
昨年、夏秋連覇の日本生命に
初陣のビッグ開発ベースボールクラブ。
正直、大人と子供の闘いと思てたケドも
コレが結構な投手戦。
結局、完封リレーされたモノの
日本生命打線を三点に抑えたのはアッパレ。
勝手が理解らんと、迷い乍ら動く應援團に
初々しさを感じ乍らも、高校野球の沖縄県代表を
毎回サポートしてる、兵庫県の高校生の吹奏楽演奏。
特にチャンステーマの"ハイサイおじさん"は
毎度毎度沖縄県代表を楽しみに甲子園に行ってた
ワシには感激モンやった。
初戦で姿を消したんは残念でしたが
また来年、是非とも還って来て欲しい!
楽しみにしてます!

1
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/10/29
一年の野球観戦の締めくくりである
"社会人野球日本選手権"の初日。
昼に整骨院を予約してたさかいに
第二試合の一回裏からの観戦。
日本通運 VS JR北海道
終始圧してたのはJR北海道。
度々満塁のチャンスを産み出すも…
あと一本が出んかった。
結局、大舞台のキャリアの差で
安打数で劣ってた日本通運が勝った。
第三試合は…
NTT東日本 VS トヨタ自動車
2011年に通年、夏に開催される
"都市対抗野球"に振り返られたこの年
優勝したJR東日本に敗れ、準優勝したのがNTT東日本。
現西武ライオンズの小石投手を擁し
七回までノーヒットに抑え、JR東日本を苦しめてた。
序盤、佐竹-細山田のバッテリーを
足技で揺さぶり続け、イラつかせてたNTT東日本。
しかし乍ら、六回に三点を奪い
ワンチャンスをモノにし逃げ切ったトヨタ自動車の勝ち。
二年前の覇者である、トヨタ自動車との
強豪同士の闘い。見応えがありました。
さぁ、期間中にどんだけ観に行けるかなぁ〜。

1
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/10/28
天気予報が芳しく無かったっちゅうコトで
この日は家を出る段階から長靴を履いて出た。
っちゅう時に限って、大した雨に遭わん。
まぁええコトではあるケドも
厄介な面もあったりする。
"蒸れる"。
靴下は汗が滲んでるし…
足は痒くなるし…
幼少の頃、腫れても毎日履いてたのに
なんでオッサンになったら…(アホ)
ちなみに雨は、夜にジムからの帰りに遭いました(苦笑)

1
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2016/10/27
最後の訪問先がATCの中やった
っちゅうコトで、書類を手渡しして
そのまま直帰させて戴いた。
っちゅうコトで、帰りに久々に
"SEATTLE'S BEST COFFEE"へ
ポイントが貯まってたさかいに
ソイラテにその分を充てたんやケドも
いつも注文してる"グランデ"や無しに
今回は"トール"で注文した。
それとマフィンが安売りしてたさかいに
合計100円である(嬉)。
店員さんも"リズム"っちゅうのがあるんか
ワシがいつも"グランデ"を注文するさかいに
出来上がったんは"グランデ"やった。
「すんません。コレ、"グランデ"ですよねぇ?」
「ハイ、グランデですよ〜」
「今回、ポイント利用やさかいに…」
「あっ………いいですよ〜そのまま飲んで下さい。」
差額を払おうかと思てたんやケドも
遠慮無くそのまま戴きました!(微笑)
訪問先の入口で足を挫いたり…
ちょこっとイラっとするコトもあったり…
せやケドも、一日の終わりが好かったら…OK!
明日も頑張りましょう!

2
投稿者: GAMMY-S0SA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》