2017/8/31
トラックドライバーとの会話の中から…
その壱。
「あそこにある"日野"のヘッドですわ!」
「やっぱ、故障して火ィ噴いたら
まさしく"ひのくるま"やなぁ…。」
「………。」
その弐。
「鋼材屋で"パイプ"を積んで…」
「そのパイプを"たかす"っちゅうヒトのトコに
持って行って"カット"して貰うんか?」
「………。」
その参。
「そのポロシャツ、"ポケット"着いてないさかいに…」
「そらぁ…"ポケぇ〜っと"出来ませんなぁ…」
「………。」
今晩は、更に涼しくなります。
皆様どうか、寝冷えなんぞせんように…
号泣。

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2017/8/30
情けないコトに、中五日空けて
長居公園まで走りに行く。
夕方になり、かなり気温も下がり
心地のええ、風も吹いてた。
っちゅうコトで、かなりの数のヒトが走ってた。
競技場からは、リズムを刻んだ
ドラムの音に合わせて
熱い声援が聴こえて来る。
Jリーグの試合中みたいである。
そこを、リズム感の欠片も無い…
"ボテっ!"
"ドスっ!"
っちゅう、なんとも不細工な調子で進むワシ。
"ダッ、ダッ、ダッ…"
"タッ、タッ、タッ…"
っちゅう、小気味のええリズムで迫って来る
慣れたランナーさんの足音。
「邪魔になんなぁ…」
っちゅう風なカンジで
些かプレッシャーを感じはしたケドも…
「慣れたはんねやさかいに…」
っちゅうコトで、惑わされるコト無く
自分のペースを維持し乍ら…走る。
こういうコトも、トレーニングされるんかも…?
公園までと公園内を二周して
帰り道はクールダウンがてら歩いて帰る。
寒い位の気温になってた。
秋は近いかもなぁ…。

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2017/8/29
仕事でのコト。
トラックの配車の業務の引き継ぎ見習い中の社員さんが
書類が完全に揃い切れて無いにも関わらず
ドライバーさんにその書類を手渡し
貨物の引き取りに行かせた…っちゅう事案が発生。
その不足してる書類を午前中に
ワシが引き取りに行ってる最中のコトやった。
ちょうど、その書類を手に入れに
訪問先に書類を放り込んで、処理を待ってる間に
別の訪問先に行こうとしたら
そのドライバーさんが乗ってるトラックを見着けた。
「ひょっとしたら…?」
っちゅう風に思て、確認の電話を入れたら
ワシが持ってる仕事とは、別の荷主の名前を出して来た。
「ほんだら、ちゃうねんなぁ?」
「はい。大丈夫です。」
こういうやり取りをして電話を切った。
別の訪問先での仕事を終え
書類を放り込んだ訪問先に戻る最中に電話が…
「ひょっとしたら…?」
案の定、ワシの危惧した通りの事態に…
まぁ、事態を招いたコトに関しては
ワシもキッチリ突っ込まんかったし
ちょうど、その訪問先に戻るトコやったさかいに
それは不幸中の幸いやったワケであるが…
その後、ドライバーさんにカオを合わせた際に
不手際を詫びて、書類を改めてワシが並べ直して
その処理を待ってる時のコトやった。
「なかがみさんが行きますんで…
っちゅう風に云うただけやったわ(苦笑)」
コレが意味するコト…。
"ミスを詫びて無い"っちゅうコトである。
今後、そのコは仕事をずっと
そのドライバーさんに託すワケである。
せやのにミスをした後のケアも無い。
そんなんで信頼関係が成り立つのか?
簡単なハナシである。
最近、感じるコトがある。
「謝ったら…負け!」
っちゅう風な風潮があるのかなぁ…っちゅう風に
感じるコトが多々あったりする。
"非礼を詫びる"のは当り前と思って来たし
"非を認める"っちゅうのは勇気の要るコトと
今まで思って生きて来た昭和の人間には…
悪い意味で"アメリカンナイズ"されてる。
っちゅう風に思う。
勿論、若い人間が総てそういう風潮にある
っちゅう風には思わん。
逆に、こういう物事を教え込めんワシらの年代に
憂いを感じるコトかてあったりする。
ミスに囚われ過ぎて
いつもでも引き摺るんはアカン。
確かに、キモチの切り替えっちゅうのは
必要っちゅうのは理解ってる。
せやケドも、切り替え切り替えで
なんでもかんでもを簡単に切り替えるコトで
こういうコトをも疎かになるっちゅうのは
先々でゴツい"ツケ"になって身に還って来る。
ワシはそない思う。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2017/8/28
単車に乗るんがホンマにド下手糞である。
せやさかいに…
もっと、もっと
走りたい!
そない思う。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2017/8/27
ココんトコ、山が多かったさかいに
海を見にちょこっとひとっ走り。


深日港では現在、社会実験として
淡路島 洲本港との間を高速艇を運航させてる。
ムカシ、深日港〜洲本港の間には航路があり
南海電車もそれに合わせて連絡する
直通の急行"淡路号"を運行してた。
せやケドも、航路が廃止しかなり経つ…。
何年か前から、岬町の町長さんが
航路の再開を画策してる
っちゅうハナシを聞いてた。
それをちょこっとずつカタチにして行ってる。
正直、状況は芳しく無いそうである。
せやケドも、リアルタイムで
フェリーを運行してたんを知ってる人間としては
あの活気をもういっぺん…っちゅう想いがある。
みなさん、航路再開へ…
淡路島には、南海電車と深日港から高速艇で!

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》