2021/3/21
思い返したコトがある。
ちょこっとした、お誘いがあり
カオ出し程度で御邪魔させて戴いた。
幹事さんが御世話になってるヒト
っちゅうのと、そこの店の女将さんとは
ちょこっと御無沙汰してたからである。
ただ、居てる面子の中に
正直苦手であり、とあるコトで
ワシ的に完全にNGになった
御山の大将であるコトを好むヒト居る。
最近、それを感じてるんか
途中で機嫌を取りに来るんやケドも
一切、目を合わさんかった。
そうこうしてるウチに
途中参加でコレまた御世話になってる
悪しき"巨匠"が現れた(笑)。
店に入る前に出来上がってもうてたんか
やたらとテンションが高かった(爆)。
どないしょうもないオッサンなんやケドも
そこがなんとなく憎めん愛されるキャラである。
ところが…
我々と談笑する有様を
ジッと恨めしそうに凝視するヒトが…
先述した御山の大将である。
完全に"ひんねし"状態である。
その空気を察して
仲間とアイコンタクトして
そろそろ店を出るかぁ…っちゅうコトになった。
勘定を終えて店を出る時やった。
途中出席してた"巨匠"も店を後に…
恐らくは空気を感じ取ったんで在ろう。
周りに配慮出来る面を併せ持つ。
せやさかいに、どないしょうも無いケドも
ヒトが着き、憎めんキャラになるんやろうねぇ。
ヒトが着く人間と…
ヒトが離れて行く人間…
やっぱ、条件ってあるんやねぇ。
勉強させて貰いました。

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2021/3/20
久々の花園。
序盤、先制トライを許す。
すぐさま、二本のトライで逆転したモノの
序盤から反則が多く、二本のペナルティキックで
一点差にまで追い詰められる。
せやケドも、レッドスパークスの
ディフェンスが正直、ガタガタで機能不全状態。
気ィ着いたら…

一点差に追い詰められたトコからは
失点するコト無く、後半は完封。
次の試合は、第一試合で大差で勝った
豊田自動織機シャトルズとの対戦。
ちょこっと手強い。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2021/3/19
隣の棟に、前の団地でも隣の棟に住んでた
同い年の幼馴染みが居てる。
単車を置いてる場所の目の前に
彼のクルマが置いてるさかいに
カオを合わせたら、おしゃべりをする。
ガッコに行ってた時はあんまり
喋らんかったケドも、やっぱ
地元に残ってる男子が少ないっちゅうコトで
いろんなコトを喋る様になった。
この日、カオを合わせるなり…
「自分、年金ってずっと払て来たん?」
「国民年金かぁ?」
…老後なんか先のハナシやと思てたら
「六拾まであと、八年やどぉ!」
たしかに…八年前て考えたら
つい、こないだである。
うん。考えたく無いなぁ…(苦笑)。

1
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2021/3/18

15日に発売されたこの本。
ワシも買いました!
ココ何年か、この類の本が
発刊されるコトが多く
若干食傷気味やった気もするケドも
やっぱ、ホークスファンをやってて
ゲサクソ弱かったケドも
いっちゃん思い入れの強い時代。
あと、買うもうひとつの決め手になったんが
久保寺雄二っちゅう文字を見たコト。
チームリーダーとしての道を
歩み始めた矢先、1985年の正月に
26歳の若さで急逝した選手。
過去に"南海ホークス"をフューチャーした冊子で
この選手を特集した記事を載せたモノは無い。
"強い"と賞賛されてる
今のホークスしか知らん方々にも
是非とも読んで戴きたい。
ホンマに信じられん位負け倒した。
せやケドも、我々が愛情を持って看て来たコトが
納得出来る愛すべき浪花のチーム。
どケチ球団っちゅう風な揶揄もあった。
それでも選手自身、チームに対しての
愛着を皆持ってた。それが我々にも伝わってた。
せやさかいに、みんな球場に通てたんです。
門田選手や、藤原選手の
主力選手の風格から来る
威風堂々としたオーラは敢えてココで
語る必要も無いであろう。
大阪球場の職員通用口のある
通路奥から既にママチャリに跨り
群がる少年ファンを振り切るべく
柵の端に辿り着く辺りにトップスピードに乗せて
爆走してた、ドカベンこと香川伸行選手の姿。
球場の内外からアクセス出来る
選手食堂でもある"レストランスタジアム"で
試合終了後にお茶を飲んでるのにも関わらず
サインをおねだりする少年ファンに
苦笑いするしか無かった選手たち(笑)。
群がる少年ファンたちを
一列に整列させて…
「一人、一つまで!」
っちゅうルールを決めて
それを遵守するっちゅう礼儀を守るコトの
大切さを接するコトで教えてくれてた河埜敬幸選手。
どんだけ列が長引いても
絶対にサインを最後までしてくれた片平晋作選手や
バファローズから移籍して来てから
ホークスで主力選手になった山本和範選手。
オープン戦で先発して
"上がり"でスタンドで観戦してるトコロ
イヤなカオをせんとサインをしてくれた山内新一選手。
たしかに、昨今
ファンサービスが増えたんは確かかも知れん。
せやケドも、"日常"の中にある
自然なファンとのふれあいを受けてた
我々にはこの時代の経験は"宝物"である。
今となっては
この頃に南海ホークスのファンやったコトが…
ホンマによかったと…ココロから想う。

3
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2021/3/17
女優の伊藤かずえさん。
なんと、日産の今は無きVIP車である
"シーマ"に参拾年もの間乗り続けてるそうである。
そこで、日産が社を挙げて
"レストア"をするそうである。
コレは、ネットでのトピックスを
覧たヒトから日産に対して
数多くの要望があったっちゅうコトで
会社が動き出したっちゅうハナシらしい。
いやぁ〜参拾年ですかぁ…
我が愛車もこの夏で"成人"を迎えるワケで…
ひとつ…どうでしょうかねぇ…(アホ)。

2
投稿者: GAMMY-SOSA
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)