選手達に野球を見て勉強しなさい

と言ってるのに、ここ最近地上波で野球中継をあまりやらなくなりましたね

ウチはケーブルテレビだから見ようと思えば見られるんですけど、そうじゃない家庭は野球が見られないですね

野球教室にプロ選手が来ても、ダレ??ってなりますよね

スタジアムにだって、しょっちゅう行ける訳ではないし、ホントに野球を見る機会が少なくなりました。ドンドン野球離れが進むんじゃないかと心配してしまいます。良い選手は沢山いるのに、イチローが引退したら日本の野球熱は一気に冷めてしまいそうです。選手の少子化、コーチの高齢化の波がウチのチームにも押し寄せて来ています

これから野球を始めたい子どもに、もっと野球界からアプローチしなくては、ウチのチームだけでなく、全体が衰退し共倒れしかねません

各チームが生き残るのに必死になって、少しでも底辺を広げようとしても、頂点に近いチームほど、完成品ばかりを欲しがり、新たに発掘はしない。一時の人気にアグラをかいて、気が付くと選手が集まらなくなった…なんて事が無いようにもっと下に目を向けて欲しいですね

連盟や協会も、そういう事は各チームに任せきりでチームが減少して、やがてゼロになったら必要の無い団体になってしまうと言う危機感は無いんでしょうね

お叱りを受けそうだし愚痴ばかり言ってても仕方ないですね

第二、第三のイチローをグリーンから出すつもりで、楽しく、厳しく野球の素晴らしさを伝えて、少しでも野球人口が増えると良いなぁと考えています


4