今日は久々に勝つには勝ちましたが、会心の勝利ではありませんでした。相手のエラーに救われての得点が多かったからです。
そのエラーもこちらから誘ったようなものでは無く、相手の選手には失礼だけど未熟さからの単純なものでした。
中々、決めきらないじれったさが相変わらず残る試合でした。
試合前と試合後のミーティングで100回くらい口にした言葉、「準備」をせずに試合に入る選手が、あまりにも多いのが気になります。
試合前には当然、試合のための「準備」をしますが、打席に入る時、ランナーに出た時にも必ずしなければならない「準備」があります。守備の時もそうです。「準備」をしないで良いプレーは生まれません。
「準備」をすると言う事は「覚悟」をすると言う事につながります。「覚悟」を決めたら失敗を恐がらず思いっきりやる事。明日以降の試合で必ずやらなきゃならない事です。
前回に書いた「野球が下手でも出来る事」の一つでもあります。
一人一人が出来る事を精一杯、出し切れば、ウチのチームは、そこそこ強いと思いますが、それを出し切れずにいます。練習は試合に勝つための「準備」。全部の事がつながっている事を、忘れないでプレーしてほしいですね

3