先週から、Cチームは走って走って走りまくっています

長距離、短距離組み合わせてスピードアップ、心肺機能アップ、精神力アップ、強い心と体を作ってくれたらと思います。
午前中、体を疲れさせているので、投げる時、打つ時、無駄な力を入れず良い体の使い方が午後、出来る様にするのが狙いです。
しかし、普段から少ない集中力が、疲労からさらに少なくなってしまうと、ボール、バットを使うので楽しいスポーツが危険なスポーツに変わってしまいます。
エラーや悪送球で終われば良いのですがケガをしてしまったら元も子も無くなってしまいます。まずケガの予防を第一に考えてあげないといけませんね

それと同時に前回も書きましたが一球の大切さを教える良い機会にもなると思います。
集中しなかった事で起こるミスは誰かが気付いて声をかければ予防出来まます。予防をしなければ、後悔します。試合では、やり直しは出来ませんから

間もなく新人戦が始まりますが、個人の能力は到底レベル以下。優勝は簡単ではありません。チームとして機能すれば可能性はありますが、短時間で出来るほど甘くないです。
慌てずじっくりこの秋から冬にかけてやっていく事が春に実を結んでくれる事を期待します。
話は変わりますが、昨日(10/21)旧グリーンのOBと球友さんのOBでエキシビジョンマッチをしました

中学生から高校、大学、社会人まで沢山のOBが集まってくれて楽しい一時を過ごす事が出来ました

それぞれ成長した姿に感激して涙が出そうになりました

疲労や空腹を忘れ見とれてしまう場面が何度もあり、野球を続けてくれてありがとうと言いたいです

企画していただいた球友さん、集まってくれたOB、OB父母の皆さん、本当にありがとうございました

野球って素晴らしいですね

ありがとう野球

5