日頃、選手達に、わかりやすい言葉で伝える事を心がけているつもりが、伝えきれていない、伝わっていない事があります。このブログもそうですが…。百の事を百、全て相手に理解出来る様に伝えるのは、時間がかかるし根気のいる仕事です。
技術的な事を教える時は、まず見本を見せて感覚的な事を身ぶり手振りを交えて言葉で伝え、手取り足取り体に覚えこませる様にしています。
しかし、覚えるのに時間がかかり、忘れるのは早いのが人間です。
せっかく苦労して覚えた事を簡単に忘れないために、毎日の習慣付けや意識付けが大切になります。
出来ない事を出来る様にするためには、出来るまで、諦めずに繰り返す地道な努力が必要だと思います。
努力は目標が無いと続きません。チームの目標を達成するための個人の目標を持つ事も大切だと思います。
チームに貢献すると言う気持ちが育てば、自分が何をしなければならないか?目標が出来ると思います。
そうして、自分が経験した事を仲間や後輩達に伝えて行く事で、伝統は作られて行くものだと思います


1