今日はいつものように淀川沿いを御幸橋まで北上し、そして
長岡京方面に行き、善峰寺から杉谷まで登り,高槻、亀岡、茨木、豊能町
を経て、箕面までの山沿いを走ってきた。
善峰寺付近の上りはきつい。シッテングで登るにはギアが足りず、
立ちこぎで、さらにジグザグ走行するする有様だった。
一応リア27T入れておいたんだが、足りなかった。
フロントコンパクトドライブがほしくなった。押して歩いて登ったほうが
速そうな局面もあった。切り返しのきつい傾斜の登りで自転車のBB付近が
よれるのを感じた。回転数が上がらないので、こういうとき自分の使っている
162.5mmのショートクランクはトルクをかけにくいのでつらい。
最初に大出力の登りをこなしたので、その後の登りはゆるく感じた。
後半は下り主体でいつになく長時間高速巡航でたのしかった。
この辺は京都側から下ってくるほうが走りやすいかもな。
豊能付近で日没、ナイトダウンヒルするはめになった。
午後8時前に帰宅。

0