今日は新しく手に入れたiBIKEを試すべく、柳谷の登りに出かけた。
iBIKEとは出力計の付いたサイクルコンピュータで、
ペダリングの際の出力がワット数で出る。
一定の出力をキープするのは平坦ではすごく難しくちょっと油断すると
すぐ出力が落ちる。逆に堤防の土手程度の坂を登る際に、意外と力を使っているのが
具体的にわかる。
傾斜計やケイデンスも当然付いてるので、あと心拍計を持ってれば
今の自分の実力が手のとるようにわかる。
とりあえず、俺は200wキープするだけでもけっこうしんどい。
300wだと、すぐに心拍数が190に達する。
もし、俺が300Wを楽々キープするようになったら、乗鞍でも優勝候補だろう。
価格は7万もするが、SRMとかなら何十万もするし、取り付けも重量増も
普通のサイクルコンピュータ並の手軽さだ。
今日は出力計をつけているので気合が入り、登りの計測タイムも
ベストの30秒遅れと、まあまあだった。

0