今日はサイクリングは休み。
乗鞍から大阪に直接帰らず、滋賀の実家に寄ってきた。
特にすることはなく、妹の子供の子守や金魚の水槽の接置などをして
地味に過ごした。
一昨日、昨日の乗鞍でレース以外の出来事を書いておく。
まず、宿に着いてみると、例年の常連さんが落選のため不参加だった。
人数もいつもの大部屋に6人だった。
タイム計測のチップが2年前までのものと変わっていた。
クイックリリースでフォークに挟み込む形式から
輪ゴムで2本で止める形式になった。振動でずれそうなので
ビニールテープで補強した。
会場で事故のアナウンスがいつもより多くなった気がする。
折にふれて下山時に注意しましょうと強調されていた。
実際に当日救急車が出ていた。顔面から流血していたらしい。
他にも長野電鉄のバスの車掌さんによると
夏休みの練習で乗鞍ロードで登った人が下山中に転倒し
バスと地面の隙間に潜ってしまう事故があったらしい。
どうも狭い急なカーブでバスがセンターラインを付近まで膨らみ
一時停車して前方確認していた所に
ロードバイクがスピード出して突っ込んできたらしい。
幸い、ライダーは軽い怪我ですんだが、自転車は全損だったそうだ。
乗鞍にかかわらずこういうことを繰り返すと
ロードバイクで自由に走れる場所や機会が減るので、皆さん自重しましょう。
チームサガロギのロギ氏が年齢別で1位獲得しておられた。
タイムは1時間1分で総合でも19位だ。
今年は乗鞍合宿をして合計7本登ったらしい。
勝ちを狙う男はやはり気合が違う。今年はヒルクライム8戦7勝だ。
宿で同室だった方がビギナークラスで1位だった。
本人さんはそもそも順位があると思っておられなかったので
困惑気味で表彰されていた。
それにしても乗鞍は涼しかった。クーラーなどいらない。
そもそも松本駅でも大阪よりだいぶ過ごしやすかった。

0