今日はサイクリングは休み。
歯医者さんで歯の保護のため、マウスピースを作って
もらった。生まれて初めて歯型を取られた。
寝るときの歯軋り対策だ。5日程使って使用感があまり出なかったため、
試しに自転車の乗るときも使うことになった。
元々歯を食いしばるような乗り方はしていないつもりだが、
寒いときなど無意識に歯を食いしばる傾向があるかもしれない。
きついときに舌を出して乗っているプロ選手がいる。
ボクレールとか引退したクリストフ・モローなどがベロ出しは
ツールなどでの活躍で印象的だ。
本来的には、脚以外にいらない力は入っていてはいけないので
歯を食いしばらず、舌を出してリラックスさせる意図だ。
瞬間的にパワーを出す状況ではまた違うだろうが
呼吸のリズムを考えても歯を食いしばるのはよくないだろう。
サイクリングでは補給食を食べるのでマウスピースしてる選手はいない。
補給の必要がない短時間のシクロクロスやクリテリウム、
ヒルクライムだったらありかも知れない。
ちなみに39歳の俺の歯はすでに60歳代のような磨り減り方らしい・・・・

透明で薄くつけていてもさほど目立たない。
歯医者で5000円くらいだった。

1