大阪女子国際マラソンを見ていて、
思ったこと。
相変わらず、フジテレビ系のスポーツ中継はひどい。
気になったところを挙げる。
レース中に実況が途切れ、アルフィーの歌をバックに
福士選手や渋井選手が走るプロモーション映像になった。
意味がわからん。レース後でいいやん、曲流すのは。
優勝したガメラシュミルコ選手のインタビューで
いきなり本人のことを聞かず、2位の福士選手ついて質問する。
意味がわからん。テレビ局の特定選手へのゴリ押しを感じる
これでは福士選手の好感度が無駄に下がってしまう。
2位福士選手がレース後なのにコートも着せられずに
放送席に呼ばれの長々とインタビューされていた。
その間、3位から7位の選手はほとんど無視。
8位の渋井選手はクローズアップする。
全体的に選手に対する尊敬がない。
スポーツを無理矢理テレビ局の都合のいいショーにするな。
大阪女子国際マラソンを見ると毎年不愉快な気分になっているのは
俺だけなのだろうか・・・
あとマラソン中継で選手と並走して、
歩道を自転車で走り続ける自転車連中を排除すべき。
歩行者と激突の危険がある。
大の大人がやってるところに腹が立つ。

1