2010/3/21 2:12
ubuntuインストール
2階のパソコン(もらいもの)にウブントゥ入れました。
難産でした。
なにせDVD−RWが壊れてしかも入ってたOSがxpプロだったがパスワード不明
せめてドライブ生きてたら、(^_^;)
パピーのUSBメモリでお茶を濁すも明らかにハードが力を余している感じ
ラビーNXにはパピーがベストチョイスだがセレロンDなんでバリバリネット環境アンドクールにやりたいってことでウブントゥ。
仕事場のデスクトップ間借りてウブントゥをCDで起動
システム管理
スタートアップディスク作成にて無事解決
1
難産でした。
なにせDVD−RWが壊れてしかも入ってたOSがxpプロだったがパスワード不明
せめてドライブ生きてたら、(^_^;)
パピーのUSBメモリでお茶を濁すも明らかにハードが力を余している感じ
ラビーNXにはパピーがベストチョイスだがセレロンDなんでバリバリネット環境アンドクールにやりたいってことでウブントゥ。
仕事場のデスクトップ間借りてウブントゥをCDで起動
システム管理



2010/3/17 22:35
誕生日プレゼントの自転車
上二人に誕生日プレゼントとして
自転車を買いました。(っていっても嫁さんが買ってくれました。)
二人ともおニューの自転車にルンルン
ちょうど私は小学校の卒業式(来賓 爆)
上二人はそのため学校がお休みで嫁とイオンへ
いつも我慢している二人なんで少しサービスしたみたい(下姉妹たちにはナイショ)


大事にしてね
0
自転車を買いました。(っていっても嫁さんが買ってくれました。)
二人ともおニューの自転車にルンルン
ちょうど私は小学校の卒業式(来賓 爆)
上二人はそのため学校がお休みで嫁とイオンへ
いつも我慢している二人なんで少しサービスしたみたい(下姉妹たちにはナイショ)


大事にしてね

2010/3/16 1:21
今日はみんなと夕食 子守パパ
脈略無いが
仕事は引越し作業だったので帰ってきて飯食って
F1のCSみよったら、あっという間に爆睡
さっき起きました
(今日はキーボードの設定変更が効かないので「まる」が打てない(ヘヘ;)←これも目のところの記号が無理
Linuxもそういうところは冷たいな
そうそう、今日PCもらいました
セレロンDが入っているDell dimension3100cです
まだモニター&マウスが無いのでボチボチ直していきます
DVDの認識が甘いのとXPのパスワードが??らしく
linux入れるなら持って帰ってっていうことで多謝!
ウブントゥ入れてみようと思います
ちなみにパピー(LW23C52Dラビィ)はまったくもって快適
仕事場のPen4やcore2ベースのセレロンなぞはむちゃくちゃ速い
あり得ません
思わずUSBのフラッシュカードにライブUSB作ってしまった(ヘヘ;)
Pen2ラビィは1Fのリビングのサブマシンとしてます
今メインPCはYOUTUBEにアップ中(20分はとられる)
動画のエンコーダはやっぱCORE2でも大変
こうやってどんどんオタクになっていくんよね
今回もらったceleronDは2Fで無線LAN環境にします
また楽しみが増えました
そうそう今回YouTubeに4曲UPしました
メールラヴ
誰もいない防波堤の上で
週末のジーンズ
少しだけ
(お酒の席での弾き語りショーのつもりでご笑聴ください)
タイトル話まったくしてないけど
子供とメシ食うのはお互い必要ですね
家族はありがたい
0
仕事は引越し作業だったので帰ってきて飯食って
F1のCSみよったら、あっという間に爆睡
さっき起きました
(今日はキーボードの設定変更が効かないので「まる」が打てない(ヘヘ;)←これも目のところの記号が無理
Linuxもそういうところは冷たいな
そうそう、今日PCもらいました
セレロンDが入っているDell dimension3100cです
まだモニター&マウスが無いのでボチボチ直していきます
DVDの認識が甘いのとXPのパスワードが??らしく
linux入れるなら持って帰ってっていうことで多謝!
ウブントゥ入れてみようと思います
ちなみにパピー(LW23C52Dラビィ)はまったくもって快適
仕事場のPen4やcore2ベースのセレロンなぞはむちゃくちゃ速い
あり得ません
思わずUSBのフラッシュカードにライブUSB作ってしまった(ヘヘ;)
Pen2ラビィは1Fのリビングのサブマシンとしてます
今メインPCはYOUTUBEにアップ中(20分はとられる)
動画のエンコーダはやっぱCORE2でも大変
こうやってどんどんオタクになっていくんよね
今回もらったceleronDは2Fで無線LAN環境にします
また楽しみが増えました
そうそう今回YouTubeに4曲UPしました
メールラヴ
誰もいない防波堤の上で
週末のジーンズ
少しだけ
(お酒の席での弾き語りショーのつもりでご笑聴ください)
タイトル話まったくしてないけど
子供とメシ食うのはお互い必要ですね
家族はありがたい

2010/3/15 1:46
ちょこっと世界デビュー 玉岩(GYOKUGAN)サウンド
2010/3/9 13:07
LW23Cの改造顛末
ここんところPC三昧でしたが
CPUの換装にて一応完了しました。
せっかく10年以上使ったPCです。壊れるまで使い切る。車も乗りつぶすほうなんで。
@ネット環境をLANで構築
windows98の脆弱さにはいかんともしがたいのでネットはlinuxで
スタンドアロンはウィンドウズで
linuxはいろいろ探してpuppylinux4.3、安定稼動中
一回もフリーズしていません。ブラウザはseemonkey
Awindows98をアップグレード
SE導入はやめてsp1を調達、
Bメモリを128にグレードアップ
本当は256を入れたのですが認識されませんでした。(PC100)
CCPU換装
MMXpentium233MHzからPentiumU400MHzへ
それなりに早くなりました。windows98環境ではこれで十分。
メインPCは32ビット版windows7(home premium)メモリ4ギガ(DDR3)
いろいろ悩みましたが、しばらくはこの2台でしのごうと思います。
次回はcoreiの新しいアーキテクチャのデスクトップを2階に入れようと思いますが、今のところ使い道が思い当たらないので、もうしばらく安くなるまでこれで良いです。
ただこのlavie(core2DuoP8700)キーボードの反応が気に入らない。
テキスト入力には昔のPCのほうが慣れているししっくりします。
以上ここんとこ続いたパソコンネタは一区切り。
ほんまか?
0
CPUの換装にて一応完了しました。
せっかく10年以上使ったPCです。壊れるまで使い切る。車も乗りつぶすほうなんで。
@ネット環境をLANで構築
windows98の脆弱さにはいかんともしがたいのでネットはlinuxで
スタンドアロンはウィンドウズで
linuxはいろいろ探してpuppylinux4.3、安定稼動中
一回もフリーズしていません。ブラウザはseemonkey
Awindows98をアップグレード
SE導入はやめてsp1を調達、
Bメモリを128にグレードアップ
本当は256を入れたのですが認識されませんでした。(PC100)
CCPU換装
MMXpentium233MHzからPentiumU400MHzへ
それなりに早くなりました。windows98環境ではこれで十分。
メインPCは32ビット版windows7(home premium)メモリ4ギガ(DDR3)
いろいろ悩みましたが、しばらくはこの2台でしのごうと思います。
次回はcoreiの新しいアーキテクチャのデスクトップを2階に入れようと思いますが、今のところ使い道が思い当たらないので、もうしばらく安くなるまでこれで良いです。
ただこのlavie(core2DuoP8700)キーボードの反応が気に入らない。
テキスト入力には昔のPCのほうが慣れているししっくりします。
以上ここんとこ続いたパソコンネタは一区切り。
ほんまか?
