2010/7/29 13:45
knopixのライブCDからです。 パソコン関係
まぁまぁライブCDでも遊べるのがいいね。このPC只今HDDが無いのでこのライブCDが救い舟なんです。
今日は昼の空き時間久しぶりに、1時間ばかりドライブに行きました。
朝はむちゃくちゃ涼しかったですが今は猛暑復活。
車の中ではつよっさんのライブCD聴いてましたw

0
今日は昼の空き時間久しぶりに、1時間ばかりドライブに行きました。
朝はむちゃくちゃ涼しかったですが今は猛暑復活。
車の中ではつよっさんのライブCD聴いてましたw


2010/7/29 0:58
LXDE単体のほうが随分軽いじゃん
じつは2003年もののLaVieがセレロン1.2ギガのクセにラディオンのグラボはめているのでknopixがやたら快適だったのを目の当たりにして、このubuntu10.04(dimension3100c)もなんとかCPUに優しい環境をと探っていたが、lubuntuよりもLXDE単独の方が随分軽いw
これは試していなかった。トーフボヨヨーンはまだできないけど。しばらく試用してみよう。(さっきからFANレス、実に久しぶり)
0
これは試していなかった。トーフボヨヨーンはまだできないけど。しばらく試用してみよう。(さっきからFANレス、実に久しぶり)

2010/7/26 2:28
八十場のところてんに行きました 子守パパ

暑かったので午後3時ごろに避暑に。
子供たちにはとりあえず、湧水と木陰でラムネ
お父さんはところてん
からしと酢醤油でさらさらと。
でなんかはやっている黒蜜ときなこで食べてみました。

その後瀬戸大橋記念公園へ。久しぶりに行きました。
いわゆるポケポケ日曜日でした。

2010/7/25 12:27
このPCは2006年生まれ パソコン関係
セレロンDの2.6GHz
やっぱり少しのことで100%になるのはCPUが非力なことが原因か。
もっとも今の用途ならCPUを換装するつもりは無いけど
こちらのPC(dimension3100c)はアップデートマネージャの指示にしたがってアップデートしているのでfirefoxのクレジットは3.6.6
あ、今アップデートマネージャが起動したw
firefox関係がまた更新されるらしい。
では更新しまーす。
ところで例の2003年のLaVieにubuntu(usb)環境をインスコする件
usbブートできないので起動CD後にusbのブートということで考えているがどうにもshellスクリプトを書かないと無理っぽい。
今の自分の理解力では難しいなぁ、出来ないことは無いらしいが、
まぁトラブルの度にlinux&PCの仕組みは分かっては来るのだが
忙しいので後回し
0
やっぱり少しのことで100%になるのはCPUが非力なことが原因か。
もっとも今の用途ならCPUを換装するつもりは無いけど
こちらのPC(dimension3100c)はアップデートマネージャの指示にしたがってアップデートしているのでfirefoxのクレジットは3.6.6
あ、今アップデートマネージャが起動したw
firefox関係がまた更新されるらしい。
では更新しまーす。

ところで例の2003年のLaVieにubuntu(usb)環境をインスコする件
usbブートできないので起動CD後にusbのブートということで考えているがどうにもshellスクリプトを書かないと無理っぽい。
今の自分の理解力では難しいなぁ、出来ないことは無いらしいが、
まぁトラブルの度にlinux&PCの仕組みは分かっては来るのだが
忙しいので後回し

2010/7/25 11:57
このPCは1998年生まれ パソコン関係
今日やっとfirefoxが(namorokaだが)日本語環境になったo
namoroka3-6-9pre
どうもアップグレードの際にキーボードがJP106で無くなったみたいo
まるが打てませんo
まぁlinuxの不具合としてはレベル1だわ
この後直しますo
夏は発熱つらいなぁ///
0
namoroka3-6-9pre
どうもアップグレードの際にキーボードがJP106で無くなったみたいo
まるが打てませんo
まぁlinuxの不具合としてはレベル1だわ
この後直しますo
夏は発熱つらいなぁ///
