2010/10/31 10:56
四十肩の原因は首でした
痛みは少なくなってきましたがまだ不自由な状態のたまいわです。
シップが切れたので、再度病院へ行くと、
これは肩じゃないね、原因は首から来てるよ。
げー、確かに首は調子悪い。
首の筋肉に注射を打たれ、再度精密に(ドキドキ)レントゲン
首の椎間板も気になるらしいですが、まぁ姿勢の悪さから来ているということ。
思い当たる節は、山ほどありますね。
で首に負担が来て腫れて、肩にかけての神経を圧迫、おまけに肩も炎症をおこして
ついでに背中まで痛みがひろがった(痛いところをかばうから)ってな感じ。
まぁ肩の体操をしっかりして姿勢に気をつけます。猫背だもんな、パソコンもいかんよな、
尚、ギター弾くときの左手の姿勢は今ヤバイです。
0
シップが切れたので、再度病院へ行くと、
これは肩じゃないね、原因は首から来てるよ。
げー、確かに首は調子悪い。
首の筋肉に注射を打たれ、再度精密に(ドキドキ)レントゲン
首の椎間板も気になるらしいですが、まぁ姿勢の悪さから来ているということ。
思い当たる節は、山ほどありますね。
で首に負担が来て腫れて、肩にかけての神経を圧迫、おまけに肩も炎症をおこして
ついでに背中まで痛みがひろがった(痛いところをかばうから)ってな感じ。
まぁ肩の体操をしっかりして姿勢に気をつけます。猫背だもんな、パソコンもいかんよな、
尚、ギター弾くときの左手の姿勢は今ヤバイです。

2010/10/31 10:45
seamonkeyとfirefoxが立て続けに更新された
なんでもセキュリティーの深刻な脆弱性があって実際に台湾かどこかのサーバーに連れていかれちゃうらしい、(ノーベル賞がらみのページに改ざんの跡があり、「トロイの木馬」に捕まるんだって)
どうやらxpにのみ関係しているらしいですね。
まぁxp使って入れば、すぐに自動アップデートが反映されるので問題ないでしょう。これはLinux版のseamonkey2.0.10にて書き込んでいます。
ほんとに軽い、今3つのブラウザを使い分けていますが、google_chromeのオープンソース版である「chromium-web-brouser」も大概軽いのですが、seamonkeyがダントツのレスポンスです。非力なマシンでがんばっておられる方々、一度使ってみては(あくまでlinux環境での話です。windows版やmacはわかりません。)
0
どうやらxpにのみ関係しているらしいですね。
まぁxp使って入れば、すぐに自動アップデートが反映されるので問題ないでしょう。これはLinux版のseamonkey2.0.10にて書き込んでいます。
ほんとに軽い、今3つのブラウザを使い分けていますが、google_chromeのオープンソース版である「chromium-web-brouser」も大概軽いのですが、seamonkeyがダントツのレスポンスです。非力なマシンでがんばっておられる方々、一度使ってみては(あくまでlinux環境での話です。windows版やmacはわかりません。)

2010/10/28 2:23
おぉアップデート パソコン関係
おぉseamonkeyがアップデートマネージャに反映されたぞ
syanpticも来た〜
このオンボロペン2マシンには重要案件
ところで1FのPCはchromiumがver7になったのに
他のPCはまだ反映されない
これはどうして??
0
syanpticも来た〜
このオンボロペン2マシンには重要案件
ところで1FのPCはchromiumがver7になったのに
他のPCはまだ反映されない
これはどうして??

2010/10/24 16:58
肩休み
久しぶりに2日間まったくもってポケポケ。
さっきまで図書館行ってました。
うーん、firefoxが重いのでseamonkeyに移ります。(2FPCにて)
**************************
ここからseamonkey(再起動なし)にて記述
やはり日本語入力のレスポンスがまったく違う。
画面描写も幾分早いので、このPCはseamonkeyさまさま
ところで2.0.9が出てますがsynapticなどがまだ旧版なんでしばらくこのまま2.0.8を使います。
自分でどうやってアップグレードするのかわからない。
図書館でlinuxの本借りてきたのでそれ見て勉強しよう。
肩の調子はまだ痛みますが、徐々に快方へ向かっていると信じて
この週末は、模範生的に、大人しくしていました。
0
さっきまで図書館行ってました。
うーん、firefoxが重いのでseamonkeyに移ります。(2FPCにて)
**************************
ここからseamonkey(再起動なし)にて記述
やはり日本語入力のレスポンスがまったく違う。
画面描写も幾分早いので、このPCはseamonkeyさまさま
ところで2.0.9が出てますがsynapticなどがまだ旧版なんでしばらくこのまま2.0.8を使います。
自分でどうやってアップグレードするのかわからない。
図書館でlinuxの本借りてきたのでそれ見て勉強しよう。
肩の調子はまだ痛みますが、徐々に快方へ向かっていると信じて
この週末は、模範生的に、大人しくしていました。

2010/10/23 14:43
やっぱり四十肩(^^;)
情けない(^^;)
思うに運動不足なんだよね。
多分に禁煙が体のバランスを崩したかと
厳密に言えば禁煙して、またプカプカが良くないのかと…
そらそうだ血流が良くなって、悪くなったんだ。
急に体を変えることが一番いかんのでしょう。要するに、熱い風呂入って血管がプッツン切れるのと同じことが起きるんだよね。
とりあえずシップ。でレントゲン撮ったんだけど、僕は肺ばっかり見てました(大汗)
まだ大丈夫でしょう・・・
しかしこのシップ効くなぁ
0
思うに運動不足なんだよね。
多分に禁煙が体のバランスを崩したかと
厳密に言えば禁煙して、またプカプカが良くないのかと…
そらそうだ血流が良くなって、悪くなったんだ。
急に体を変えることが一番いかんのでしょう。要するに、熱い風呂入って血管がプッツン切れるのと同じことが起きるんだよね。
とりあえずシップ。でレントゲン撮ったんだけど、僕は肺ばっかり見てました(大汗)
まだ大丈夫でしょう・・・
しかしこのシップ効くなぁ
